最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:14
総数:12843

第1回避難訓練が行われました。

画像1 画像1
 今年度、第1回目の避難訓練が行われました。1年生にとっては初めての訓練でしたが、お・は・しをしっかりと守ることができていました。また2年生から6年生も新しい教室から避難経路を確認しながら速やかに避難することができました。避難後の職員の係活動打ち合わせの間も黙って待つことができていて、とても素晴らしい訓練になりました。
 訓練のまとめでは、命を守るために、し(しゃべらない)ができるように日頃から頑張っていきましょうという話を全校で静かに聞くことができていました。さすが「東部っこ」です。

PTA ピノキオクラブの皆さんの読み聞かせが始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 新学期がスタートして10日余りが過ぎました。1年生も学校生活に慣れてきて、たくさんの笑顔が見られるようになりました。また2年生以上の皆さんも新しい教室や学年での学習が始まり、教室を回っていると昨年とは一回り成長した姿が見られます。
 さて本日からPTA ピノキオクラブの皆さんによる、読み聞かせが始まりました。東部小のPTA活動として、大切に受け継がれています。本日も1年から6年のすべての教室に入っていただきました。読み聞かせが始まると、子どもたちはすーっと絵本の世界に引き込まれていました。時間が残ったクラスで、「もう一つのお話を読みましょう」と言っていただいたときに「やったー」と喜ぶ姿が印象的でした。
 ピノキオクラブの皆さん、素晴らしい時間をありがとうございました。

令和4年度 入学式が行われました。

画像1 画像1
春の訪れを感じさせる穏やかな天気の中,令和4年度 入学式が行われました。今年度は21名の1年生が入学しました。
入学式の式辞の中では、「友達を大事にしよう」「挨拶と返事を相手に聞こえるような声でしよう」「自分のことは自分でやりましょう」の3つのことを頑張って欲しいという話がありました。早速、話のあとの返事や、担任の先生に名前を呼ばれたとき、元気に返事をすることができていました。
 今年度頑張ることの「にこにこ」「わくわく」「こつこつ」を合言葉にして全校生徒140人の元気な笑顔のために、教職員一同全力で頑張っていきたいと思います。保護者の皆様,地域の皆様のご支援,ご協力よろしくお願いいたします。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
予定下校時刻
4/22 1年:15:10 2年:15:10 3年:15:10 4年:15:10 5年:15:10 6年:15:10
4/25 1年:15:10 2年:15:10 3年:15:10 4年:15:10 5年:15:10 6年:15:10
4/26 1年:15:10 2年:15:10 3年:15:10 4年:15:10 5年:15:10 6年:15:10
4/27 1年:15:10 2年:15:10 3年:15:10 4年:15:10 5年:15:10 6年:15:10
4/28 1年:15:10 2年:15:10 3年:15:10 4年:15:10 5年:15:10 6年:15:10
学校行事
4/22 家庭訪問1
4/25 家庭訪問2
4/26 家庭訪問3 検尿一次 交通安全教室
4/27 1年生を迎える会 家庭訪問4
4/28 家庭訪問5
軽井沢町立軽井沢東部小学校
〒389-0102
住所:長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1249
TEL:0267-42-2684