最新更新日:2024/05/13
本日:count up1
昨日:26
総数:196054
学びあい、つながりあい、一人ひとりの未来をひらく〜自立、協働、創造に向けた主体的な学びを支え、可能性を最大限に伸ばす〜

雨との闘い!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日UPした山之上小学校の防水工事に引き続き、
本日、山田中学校の管理棟において、雨漏りを防ぐための防水工事が完成!

さ ら に 

この工事に合わせて、「サビてきてるよ〜」とのお声をいただいていた、
教室棟に設置されている外部階段の改善工事も実施!

まなび舎整備室では、子ども達が安心して学校生活がおくれるように、今後も、より良い学校環境づくりに取り組んでいきます。

これで雨の日も安心!!

画像1 画像1
本日、山之上小学校の教室棟において、雨漏れを防ぐための防水工事が完成!!

 雨漏れは
 「子ども達の学習環境を悪化させる!!」
 「濡れた床で足を滑らせることも!!」
 「建物の劣化要因になる!!」

各校舎の現状における劣化状況などを調査した上で、子ども達が最も長く滞在する教室棟の防水工事を実施しました。

更に!
この工事に合わせてバリアフリー対策としてスロープも新設!

まなび舎整備室では、子ども達が安心して学校生活がおくれるように、今後も、より良い学校環境づくりに取り組んでいきます。

画像2 画像2

学校トイレの洋式化工事が完成!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、春日小学校の教室棟トイレの洋式化工事が完成しました。
5K(臭い・汚い・怖い・暗い・壊れている)と言われている学校のトイレを改善しました。

(主な改善内容)
・和式トイレは特に汚れや匂いの原因となっていて菌の発生源
  「和式トイレを全て洋式トイレにしました!」

・水洗いした後の床の湿気は菌が大繁殖する環境
  「床を乾式化にしました!」

・手洗いの取っ手は菌の温床
  「手洗いの水道を非接触タイプにしました!」

・照明が暗くて点けっぱなしもしょっちゅう
  「人感センサータイプのLED照明にしました!」

 まなび舎整備室では、子ども達が安心して学校生活がおくれるように、
今後も、より良い学校トイレの環境づくりに取り組んでいきます。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
枚方市教育委員会
〒573-1159
住所:大阪府枚方市車塚1-1-1
TEL:050-7105-8052
FAX:072-851-2187