最新更新日:2024/05/13
本日:count up2
昨日:23
総数:196079
学びあい、つながりあい、一人ひとりの未来をひらく〜自立、協働、創造に向けた主体的な学びを支え、可能性を最大限に伸ばす〜

創造的な学びを実践した授業動画を公開!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
枚方市では、これからの子どもたちに必要な資質・能力を育成するために、Cから始まる5つの視点を大切にしています。
5つのCとは
・チャレンジ 「挑戦」
・コミュニケ―ション 「意思伝達」
・コラボレーション 「協働」
・クリエイティビティ 「創造」
・クリティカルシンキング 「思考・判断」

1人1台のタブレット端末を活用し、5つのCの視点を意識し、「学びに向かう力、人間性等」「知識及び技能」「思考力、判断力、表現力等」を身につけていきます。

枚方市立小倉小学校の協力を得て、創造的な学びを実践した授業動画を作成しました。

動画は、「GiGA スク! ひらかた」トップページに掲載されています。

今後も、子どもたちの学びを深めるために、教職員の実践は続きます。

白熱! 第1回 枚方市タイピング選手権 途中経過

画像1 画像1
「小学校低学年の部」「小学校高学年の部」「中学校の部」「教職員・保護者の部」の4部制に分かれて、盛り上がりを見せる枚方市タイピング選手権!!

すでに、約50校の小中学校の児童・生徒が参加しています
学校ごとのランキングでは、みんなが1回応募するだけで、学校の参加総数が増え、上位にランキング!
個人、友だち、グループ、クラス…
みなさんからの応募で、学校の上位入賞をめざしましょう!

また、今回から得点の表示以外に
「ミスタイプ率」や「速さ」も記録しています。
上位入賞者は、タイピングの速さだけでなく、打ち間違えも少ないことがわかります。

・現時点での上位は・・・
《参加者数の部》
1位は 樟葉小学校 58人
2位は 春日小学校 23人
3位は 蹉跎西小学校 19人

《低学年の部》
1位は 宇宙の野原 さん(小学校3年生) 5427点
2位は OK さん(小学校3年生) 4699点
3位は memennto さん(小学校3年生) 4489点

《高学年の部》
1位は NS さん(小学校5年生) 6500点
2位は 粉バナナ さん(小学校6年生) 6482点
3位は タイピングレーダー祐 さん(小学校5年生) 6481点

《中学校の部》
1位は さーもんちーず さん(中学校3年生) 5343点
2位は ヒーター さん(中学校3年生) 5328点
3位は らくを会長 さん(中学校3年生) 5128点

《教職員・保護者の部》
1位は Nana_0002 さん(保護者) 4861点
2位は チンゲンサイ さん(保護者) 4516点
3位は 33番 さん(保護者) 4480点
となっています。

何度も練習して上位をめざしましょう!たくさんの挑戦をお待ちしています!

現時点の順位はGiGAスク!ひらかたを見てください。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
枚方市教育委員会
〒573-1159
住所:大阪府枚方市車塚1-1-1
TEL:050-7105-8052
FAX:072-851-2187