最新更新日:2024/05/13
本日:count up51
昨日:23
総数:196128
学びあい、つながりあい、一人ひとりの未来をひらく〜自立、協働、創造に向けた主体的な学びを支え、可能性を最大限に伸ばす〜

【教育】枚方市のICT活用の取組が紹介されました!

画像1 画像1
令和2年10月29・30日にインテックス大阪で開催された第5回関西教育ICT展で文部科学省が進めている事業である「GIGAスクール構想」の実現に向けて「急げ、教育クラウドの構築と教育ビッグデータの運用」をテーマにパネルディスカッションが行われました。
 これまで先進的な取組を推進してきた西条市、大阪市、奈良県、箕面市、尼崎市に加え、枚方市もパネリストに選ばれました。
 登壇した鈴木教育研修課長は、「iPadやLTEモデルの採用など、アピールする点はたくさんありますが、一番の強みは先生方の熱意です!」と前置きしたうえで、これまでの取組を次のように紹介しました。
「ICTの活用を推進していくために、本市の取組の一つとして「情報教育推進ワーキングチーム」があります。毎週金曜日にオンラインで会議を行い、各校の実践や研究を発表し、情報を共有しています。Try & Errorを合言葉に熱心な協議を繰り返してきました。また、市内教職員がいつでも視聴できる動画研修「みんなで高めよう! ICT 20 steps」の配信も行っています。ICTが苦手なベテラン教員とICTが得意な若手教員が互いに協力し合いながらICTを効果的に活用した授業づくりについて学んでいくストーリー仕立てとなっています。1本あたりは、10分程度になっています。今後は、各校から授業事例を含め500事例(動画を含む)ほど収集し、市内教職員がいつでもどこでも授業づくりの参考にできるシステムを構築しています。今後も本市では、子どもたちが効果的にICTを活用できるよう、取組を続けていく予定です。」

各メディアで紹介されました記事のURLは以下の通りです。

【flick! 8月21日付】
「枚方市約3万2000台、鎌倉市約1万1200台、相次ぐ学校へのiPad大量導入。選択の理由」
https://funq.jp/flick/article/621547/

【マイナビニュース 9月18日付】
「学校に1人1台のiPadを導入した自治体、『WindowsからiPadに鞍替え』の理由」
https://news.mynavi.jp/article/20200918-1306065/

【YAHOO! ニュース 9月23日付】
「学校に1人1台のiPadを導入した自治体、『WindowsからiPadに鞍替え』の理由」
https://news.yahoo.co.jp/articles/213b6a7800c69...

【教育家庭新聞 12月7日付】
「教育クラウド・教育データ活用が始まる 関西地区教委が関西教育ICT展で報告」
https://www.kknews.co.jp/post_ict/20201207_1c





    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
枚方市教育委員会
〒573-1159
住所:大阪府枚方市車塚1-1-1
TEL:050-7105-8052
FAX:072-851-2187