最新更新日:2024/05/13
本日:count up3
昨日:26
総数:196057
学びあい、つながりあい、一人ひとりの未来をひらく〜自立、協働、創造に向けた主体的な学びを支え、可能性を最大限に伸ばす〜

市内中学校の視察がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、17日午前中に文部科学省より、枚方市内の学校視察に2名来られました。

視察に訪れたのは枚方中学校

3年生の理科の授業「太陽と恒星の動き」
3年生の数学の授業「標本調査」
3年生の社会の授業「貨幣の役割と金融」
1年生の理科の授業「いろいろな気体とその性質」
2年生の理科の授業「日本の四季の天気」

5つクラスを順番に参観していただきました。

タブレット端末を活用して、写真を見て比較したり、動画を撮影して記録したり、
先生からデータ配布された問題を解いたり…

生徒たちがイキイキと授業を受けている姿がとても印象的でした。

生徒たちはタブレット端末を活用しながら、わからないところは教えあったり、仲間と協力したり…と学習する上でとても大事な場面を見ることができました。

学校の取組み紹介では、枚方中学校のチーフの先生から、
「とにかくやってみることを大事に」
「生徒から出る意見や活用を大切にしたい」など
熱い思いをお聞きすることができました。

とても短い時間ではありましたが、
枚方市の取り組みの一部を視察いただけたと思います。

これからが勝負です。タブレット端末を入れることが目的ではなく、
児童生徒の学びのためにたくさん活用してほしいと思います。

「学校園支援訪問チーム」頑張っています!

枚方市教育委員会では、今年度教育指導課内に「学校園支援訪問チーム」を発足させました。
チームは、教育指導課指導主事と校長OBから構成されています。

チームの大きなミッションは、
学校園個別の課題に応じて適切な指導・助言を行い、
学校園を元気にすること。

このミッションに向けて、チームでは、週に1回「定例ミーティング」を行い、情報の共有と個別の学校支援に対する戦略を練っています。

今後も本ブログを通して、学校園支援訪問チームの取組を紹介していく予定です。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
枚方市教育委員会
〒573-1159
住所:大阪府枚方市車塚1-1-1
TEL:050-7105-8052
FAX:072-851-2187