最新更新日:2024/07/11
本日:count up1
昨日:9
総数:13212

2学期始業式の話 みんなで「わくわく」しよう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月にみんなで植えたひまわりは、ぐんぐんと大きくなって、こんなにきれいな花を咲かせてくれました。ひまわりがたくさん咲いている時は、ちょうど夏休み中でしたが、皆さんは見ることができましたか?
先生は、夏休み中にこのひまわりの花を見ていると、東部小の皆さんの元気な笑顔に見えてきて、早く皆さんの元気な笑顔に会いたいなぁと思いました。同じように東部小の先生たちも皆さんの元気な笑顔に会えるのをずっと待っていました。久しぶりに皆さんの元気な姿が見ることができてとてもうれしいです。

 さて、今日から2学期が始まります。今年の東部小の頑張る合言葉の「にこにこ」「わくわく」「こつこつ」の3つの中の「わくわく」について話をしようと思います。なんか楽しいことをやっていると「わくわく」しますよね。2学期は皆さんに「わくわく」する時間をたくさん過ごしてほしいなぁと思います。
例えば教室で勉強しているとき、自分一人で考えてみると、「ここまではわかるのだけどなぁ」と困ってしまうことがあります。そんな時、同じように困っていた隣の友達と話し合うと、なんと二人のひらめきを合わせると、すごいひらめきが生まれて、すごいことを見つけられることがあります。こうやって友達と話したり、一緒に考えたりすることで、自分だけではうまくできなかったことができるようになって、「わくわく」した気持ちになれます。
 また、これから運動会の練習が始まります。「こつこつ」とあきらめずに練習をしていても「うまくいかないなぁ」と思ったとき、友達と一緒に「なんかうまくできる方法ないかなぁ」と相談すると「なるほど!」というひらめきが生まれてうまくできるようになるかもしれません。こんな風に「わくわく」した気持ちになると、「つまらないなぁ」と感じていたことが「もう少し頑張ってみよう」という気持ちになれると思います。そこで2学期は勉強や練習をするとき、皆さんが「わくわく」した気持ちになれるように、友達と一緒に考えたり、話し合ったりすることをたくさん取り入れていきたいと思います。そして、みんなでたくさんのひらめきや発見をして一緒にいろいろなことができるようになって欲しいと思います。
 2学期もみんなで一緒に頑張る東部っ子「にこにこ」「わくわく」「こつこつ」を合言葉にして頑張りましょう。
 最後に、夏休み中もコロナウイルスに感染して県内でたくさんの人が大変な思いをしました。今の状態では、このウイルスに感染することは、確実に防ぐことはできない状態です。
 また感染した人はとっても苦しい思いをしました。今も感染してつらい思いをしている人がいます。また一緒に住んでいる家族の人も同じです。そういった大変な思いをした人が、さらに悲しい思いをすることのないようにして欲しいと思います。
2学期も今まで通りにできない時があると思いますが、感染した人が悪いわけではありません。悪いのはコロナウイルスです。今の状態でできることを一生懸命やって、このピンチをみんなで乗り越えて生きましょう。

1学期 終業式の話「にこにこ」「わくわく」「こつこつ」できたかな?

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は1学期最後の登校日、終業式です。1年生にとっては初めての終業式ですね。
コロナウイルス感染が急にひどくなったので、集まって、皆さんの前で話す予定でしたが、残念ですが、皆さんの安全を考えて、このような形にしました。
さて6月にみんなで植えたひまわりも、ぐんぐんと大きくなって、皆さんよりも大きくなってきました。皆さんもひまわりと同じように4月よりも大きく成長していますね。
さて1学期は、全校の皆さんは楽しく学校で過ごすことができましたか?
 皆さんにアンケートをさせてもらったら、なんと88%、全校の皆さんは142人いますから、125人の人が、楽しかったと答えてくれました。2学期はこの人数がもっと増えるような学校にみんなでしていきましょう。
 4月の始業式では、「にこにこ」「わくわく」「こつこつ」でみんな一緒に頑張る東部っ子になろうと話しました。みんなが「にこにこ」笑顔になるために、「目と心を遣って話をきこう」をお願いしましたね。
 そのきき方ができていた時の写真です。
1つ目は、お家の方の読み聞かせです。体をしっかりと読んで頂いている方を見ていますね。2つ目は、この集会です。集会で発表してくれた人もいましたね。その人の方をしっかりと見ていますね。この集会では、6年生の話のきき方が特に素晴らしかったです。さすが6年生です。
 また「こつこつ」では、あきらめずにこつこつ頑張ることを話ししました。
音楽会に向けてどの学年も頑張って練習して素晴らしい演奏を発表してくれました。
その中でも金管クラブの皆さんは、少ない練習時間を最後まであきらめずに取り組んで発表してくれました。全校の皆さんに「こつこつ」頑張ることは大切だよと教えてくれましたね。本当にありがとう。
 これだけではなく、1学期にたくさん皆さんが「にこにこ」「こつこつ」を大切に頑張っている姿をみることができました。その頑張りの姿は、これから渡される「通知表」に担任の先生が具体的に温かい言葉で書かれています。読んでいると、校長先生も自分のことのように嬉しくなってきました。
 さて今日は、担任の先生方からみなさんに「通知表」が渡されます。いつもお話しすることですが、皆さんにやって欲しいことがあります。
それは、通知表を教室で先生からいただくとき、おうちの人に渡すとき、必ず、「1学期、ありがとうございました。」という感謝の気持ち(ありがとうの気持ち)を言葉に表してほしいと思います。皆さんが元気に頑張れたのは、皆さんを応援してくれたり、助けてくれたりしているおうちの人や先生方のおかげですよね。忘れずにお礼を言いましょう。
 さあ、明日からはいよいよ、長い夏休みが始まります。楽しみが多い夏休みをすばらしいものにするために、校長先生と三つ、約束をしましょう。
1 すすんで○○する夏休みにする。(あいさつ、お手伝い、ごみ拾い、宿題)
2 けがをしたり、事故にあったり、病気になったりしないように気をつける。
   (手洗い、うがい、マスク)
3 こまったことがあったら、すぐにおうちの人に話す。

それでは、明日からの夏休み、みんなよい思い出をつくってください。8月24日(水)に、みんなの元気な笑顔に会えるのを、先生たちみんなで楽しみにしています。

みんな「こつこつ」頑張れているかな?

 今年の東部小の頑張る合言葉に「にこにこ」「わくわく」「こつこつ」の3つがあります。今日はその2つ目の「こつこつ」について話したいと思います。
 今月は音楽会がありますね。音楽会の発表に向けて毎日頑張って練習していますね。鍵盤ハーモニカやリコーダー,アコーディオンや木琴,大太鼓と初めてその楽器に挑戦している人が多いと思います。
 その練習している姿を見ていると、楽器が大好きで得意な人もいますが、ちょっと苦手な人もいますね。
 ところで皆さんは、うさぎとかめのおとぎ話を知っていますか。うさぎとかめが、山の頂上を目指して競争をしますが、途中でうさぎが居眠りをしたことで、かめが先にゴールして勝てたというお話です。
 皆さんはこのお話のうさぎさんになっていないでしょうか?ちょっとだけ練習して、うまくできたからあとは休んでいると、何度も同じ部分を繰り返し練習している人にいつの間にか抜かされてしまうことがあります。
 このお話のように、最初は絶対勝てないなぁと思っていても、あきらめずに「こつこつ」と頑張っていけば、追い越せるような力をつけることができるのです。
このお話は楽器の練習だけでなく、勉強や運動などいろいろなことに当てはまります。うまくできるようになりたかったら、あきらめず「こつこつ」続けていけば、必ず力がついてきます。うさぎさんのようにしていては、力はついてこないのです。
 東部小の皆さんには、この『あきらめずに「こつこつ」頑張る』を大切にしていって欲しいなぁと思います。音楽会に向けて、「こつこつ」頑張っている人は、きっと発表する頃には、とても上手になっていると思います。そんな素晴らしい演奏を音楽会では聞くことができるのを楽しみにしています。頑張りましょう。


 

みんな「にこにこ」笑顔(えがお)かな?

 今年の東部小の頑張る合言葉に「にこにこ」「わくわく」「こつこつ」の3つがあります。今日はその一つ目の「にこにこ」について話したいと思います。
 皆さんは、毎日「にこにこ」できていますか?それはどんな時でしたか?
先生は、「うれしいなぁ」「楽しいなぁ」と思ったとき、「にこにこ」といい笑顔になります。では、皆さんの近くにいる友達も同じくらいいい笑顔になっていますか?
 自分だけがいい笑顔になっている人はいませんか?それはちょっと困りますよね。自分だけでなく、周りにいる友達もいい笑顔になるにはどうしたらいいでしょうか?
 皆さんは、毎日クラスの友達とお話をしていますよね。話をしているときに友達はいい笑顔になっていますか?
 
 東部小では、お話の聞き方として、「目と心を使って話をきこう」ということを大切にしてきています。
目を使うとは相手のほうを向いて話を聞く。
心を使うとは、話している人のことを大切にする、つまり最後まで話を聞く。ということです。
 こうやって話を聞いてもらえると、話している人はきっと「うれしいなぁ」「楽しいなぁ」という気持ちになって、いい笑顔になると思います。
 こんな風に相手のことを大切にする話の聞き方を、東部小の話の聞き方のあたり前にしてほしいと思います。そのあたり前を頑張って皆が「にこにこ」できる学校にしていきましょう。



1学期 始業式の話「みんな いっしょに がんばる東部っこ」

「にこにこ」「わくわく」「こつこつ」を合言葉に頑張ろう。

 新しい学年の始まりです。進級おめでとうございます。
皆さん、元気でしたか?いよいよ今日から、新しい学期がスタートします。
今年度は、1年生21人が入学しました。全校児童は140人になりました。先生は27人おられます。この167人でこの1年間を頑張りましょう。

 さて、皆さんは昨年度から1つずつ学年が上がります。新しい学年で頑張りたいことを決めましょう。
 そこで、東部小の皆さんに今年1年 大事にしていって欲しいことを話します。それは「みんな いっしょに がんばる東部の子」です。合言葉は、「にこにこ」「わくわく」「こつこつ」です。みんなが仲良くすれば「にこにこ」笑顔が見られます。そして友達と一緒に勉強したり、遊んだりすると「わくわく」しますよね。小さなことを「こつこつ」続けていけば、頑張れる東部っ子になれると思います。
 この合言葉のような生活になるように、1年間頑張って欲しいと思います。

 コロナの影響がもう少し続き、これまでできていたことが中止になってしまうことがあるかもしれません。先生たちは皆さんの頑張りを一生懸命応援していきます。一緒に明るくて、楽しい東部小をつくっていきましょう。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
予定下校時刻
9/22 1年:15:10 2年:15:10 3年:15:10 4年:16:00 5年:16:00 6年:16:00
9/26 1年:15:10 2年:15:10 3年:16:00 4年:16:00 5年:16:00 6年:16:00
9/27 1年:15:10 2年:15:10 3年:15:10 4年:16:00 5年:16:00 6年:16:00
9/28 1年:13:20 2年:13:20 3年:13:20 4年:14:30 5年:14:30 6年:14:30
学校行事
9/22 軽中からまつ祭 運動会児童係会
9/23 秋分の日
9/26 教育実習(〜10月19日)
9/27 児童会
9/28 運動会前日準備
軽井沢町立軽井沢東部小学校
〒389-0102
住所:長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1249
TEL:0267-42-2684