最新更新日:2024/06/11
本日:count up8
昨日:37
総数:45807
たけしろうさんのように つよく やさしく ひろい心で 今をみんなでがんばろう 心をひとつに 小野江っ子

第1回学校運営協議会の開催

 5月31日(金)に、第1回小野江小学校学校運営協議会が開催され、学校経営の方針等について、協議されました。重点目標を、コミュニティ・スクールの取り組みや武四郎学習を中心とした地域と取り組む学習活動の充実、ICTを活用した「主体的・対話的で深い学び」による授業づくりの研修の推進として、次のような子どもの育成を目指します。
 「自分から行動できる子ども」
 「仲間を思いやり、ともに取り組む子ども」
 「自信をもって、挑戦し続ける子ども」
 協議事項は、全会一致で承認されました。本年度の「学校経営の方針」は、学校だよりの次号でお知らせいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

笑顔があふれる図書室

 運動会に向けて熱心に練習するホイッスルの音色が体育館から聞こえてくる中、昨日は今月2回目となる図書ボランティア活動を行いました。
 20分休みになると、1年生の児童が「何をしているの?」と作業している机の側に来て話しかけてくれました。「なんの本が好きなの?」と会話を進めていると、今度は上級生の児童も一緒になって図書室の魅力を1年生の児童に伝えてくれました。
 本をきっかけに、好奇心や、思いやりの心や、楽しい笑顔があふれる1コマになりました。
 素敵な時間をありがとう♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

課題図書のコーナーができました♪

 今年も青少年読書感想文全国コンクールの「課題図書コーナーを」作りました。小学校低学年の部(1・2年生)、小学校中学年の部(3・4年生)・小学校高学年の部(5・6年生)の3つに分かれています。
 お気に入りの1冊に出会えるかな?
 ぜひ、図書室へ遊びにきてくださいね♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
松阪市立小野江小学校
〒515-2109
住所:松阪市小野江町355
TEL:0598-56-3102