最新更新日:2024/06/01
本日:count up13
昨日:344
総数:692354

生徒総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前期生徒総会が、今日19日の6限目に行われました。全校集会が難しいため、動画を作成し、各クラスで同時に視聴しました。
 梶川生徒会長より、「全校生徒で、思いやりあふれる温かい学校を目指したい。」と挨拶の後、活動計画案の説明、採決が行われました。
 動画の中の執行部のみなさんはとてもきびきび、はきはきとして、さわやかでした。
 放送の、「起立、気を付け、礼」の後、「お願いしまーす!」と大きな声が聞こえました。採決時には、各クラスから大きな拍手が聞こえました。
 生徒会の主体的な活動に期待します。

学級討議

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日6月12日(金)6限は、生徒会行事計画の学級討議が行われています。
 生徒会の各委員会が立案した行事計画を、各学級で検討しています。
 この後、行事計画は、学級で出た意見や質問を基に各委員会で検討し、生徒総会で決定されます。
 写真は上から3年生、2年生、1年生の学級の様子です。
 1年生は初めての学級討議でしたが、各委員の一生懸命さが伝わってきました。

ノー部活動デイ、生徒会一斉委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、放課後に生徒会の各専門委員会が行われました。
 写真は、執行部・代議員会、交通委員会、図書委員会の様子です。
 この後、学級ごとの話合いを経て、生徒総会で活動案承認の運びとなります。
 志貴野中学校らしく「時場礼責」を大事に、しかし、無理をせず、できることをがんばってほしいです。

生徒会長挨拶

画像1 画像1 画像2 画像2
 梶川生徒会長が、教職員へ、思いやりのある温かい学校をつくりたい。先生方の協力をお願いしたいと挨拶を述べました。
 ありがとうございます。いろいろと活動が難しい状況ですが、今でこその取組方があると思います。協力を惜しみません。よろしくお願いします。

生徒会任命式

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月1日に学校が再開し、生徒会ではようやく任命式を行い、生徒会長より各委員長に委嘱状が手渡されました。
 学校生活を、より安心・安全に過ごすために、より有意義なものとなるように、梶川生徒会長を中心とした生徒会活動に大いに期待します。
 写真は、任命式の様子と執行部の集合写真です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 令和3年度前期生徒会長選挙
3/24 修了式
高岡市立志貴野中学校
〒933-0057
住所:富山県高岡市広小路7番1号
TEL:0766-22-0437
FAX:0766-22-0386