最新更新日:2024/06/01
本日:count up26
昨日:344
総数:692367

合唱曲の選曲

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 志貴野中学校では、合唱コンクールを10月下旬に実施できるよう検討を重ねているところですが、今日の5限目は各学級で希望曲を選びました。
 写真は上から3年生、2年生、1年生の教室です。
 コロナ禍のため、練習の仕方に制約があり練習時間も少ないですが、各クラスで真剣に工夫していけば、絶対に実りある合唱コンクールになると思っています。
 期待しています。

実力テスト、復習テスト

画像1 画像1
 今日、明日と、3年生は200点満点の実力テスト、1,2年生は500点満点の復習テストを行います。
 1年生は、もうテストの受け方は身に付いたでしょうか。受け方のガンピの掲示がなくなっています。

学力・学習状況調査

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の1〜3限、3年生は学力・学力状況調査を実施しました。

今日8月20日の部活動

画像1 画像1
 現在、熱中症指数が31度(気温35度に相当)を超え、今後さらに上昇する予報が出ています。
 そこで、今日の部活動について、運動は禁止、運動部は原則禁止としました。

始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 始業式は、各学級で映像を見る形で行いました。校歌も映像で流し、「心の中で大きな声で歌いましょう」というのもまだ違和感を感じますが、致し方のないことです。
 山口校長からは、特に3年生へ向けて、ビクトル ユーゴーの「毎朝、その日の行動計画を立て、それを実行する者は、多忙な人生の中で迷路に迷い込んでも出口につながる”魔法の糸”を手にしている。」などのお話がありました。

2学期開始

画像1 画像1
 さあ2学期が始まります。
 生徒玄関前の健康チェックの様子です。
 朝から大変な暑さです。
 暑さで息苦しいと感じたときなどは、熱中症予防を優先しマスクを外すなど自身の判断で適切に対応することも大事になります。

明日より2学期

画像1 画像1
画像2 画像2
 生徒達は、グラウンドや体育館で部活動に励んでいます。
 さて、短い夏休みが終わり、明日から2学期が始まりますが、まだまだ暑さが続きそうです。
 感染予防に加え、熱中症にも細心の配慮を行う必要があります。

 生徒のみなさんの元気な顔を待っています。志中生は2学期も、安心・安全を最優先に「時場礼責」を高めていきましょう。 

学年だより

 学年だより保護者会号(8月号)を配布文書に掲載しました。ご覧ください。
 今後の予定は、8月1日現在での予定です。

 下記より閲覧できます。
1年 学年だより
2年 学年だより
3年 学年だより

1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 PTAの方々、地域の方々を始め多くの方々のご協力の下、1学期を終えることができました。本当にありがとうございました。
 終業式は、各学級で映像を見る形で行いました。
 山口校長から、大変な状況下で生徒のみなさんはよく頑張ったということ、周りの人への感謝の気持ちをもつこと、今後も体調の管理をしっかり行うこと等のお話しがありました。
 安全で、有意義な夏休みを過ごしましょう。

1学期最後の清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いつもより念入りに清掃を行いました。
 最後はいつも通り清掃チェック表に記入して終わります。

3年生ポスター

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、全学年保護者会です。
学校のいろんな場所に、3年生が2年次に美術で制作したポスターが掲示してあります。
保護者会で来校されたときには、ぜひご覧になってください。力作ぞろいです。

保護者会

画像1 画像1
画像2 画像2
1、2年生は、今日から、3年生は明日から保護者会です。
1学期を振り返り、元気になる保護者会であってほしいです。
そして、2学期につなげてほしいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
高岡市立志貴野中学校
〒933-0057
住所:富山県高岡市広小路7番1号
TEL:0766-22-0437
FAX:0766-22-0386