最新更新日:2024/06/24
本日:count up27
昨日:280
総数:700788

明日2月18日の登校時刻等について

画像1 画像1
市教育委員会より連絡がありましたので、お知らせします。

 富山県では、明日にかけて強い寒気が流れ込むため、平地でも大雪となるとの予報が出ていますが、今のところ、明日18日(木)朝の登校時刻については通常通りの予定です。ただし、今後の天候により、明日、市内一斉に始業時刻の繰り下げや臨時休業等の措置をとる場合にのみ、AM6:00までに、高岡市ホームページ「ほっとホット高岡」に掲載します。
 また、その際、学校からも志貴野中学校ホームページと一斉メールによりお知らせします。通常通りの登校となる場合には、高岡市ホームページには掲載しません。

今日は、放課後の活動なし。

 外は大変な雪です。朝からだいぶん積もりました。現在大雪警報が発令中です。
 今日の放課後に予定していた面接、生徒会定例会を中止し、生徒にはなるべく明るいうちに帰宅してもらうことにしました。
画像1 画像1

美術作品

画像1 画像1
画像2 画像2
 穴田 美樹さんの絵画が、富山県内美術部員の作品の中から選抜され、全国中学校総合文化祭へ出品することになったとの連絡がありました。作品を紹介します。作品は出品の準備のため学校に戻ってきていませんが、写真を4Fギャラリーに掲示したいと思います。
 また、4Fギャラリーには、青井中美展県教育長賞の篭 雅姫さんの彫刻も展示してあります。このすごい作品も紹介します。

面接週間

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から25日まで、1、2年生対象に全員面接週間を行います。生徒のみなさんには、いつでも遠慮なく言ってほしいのですが、せっかくの機会ですので、何でも聞かせてください。下の写真は、面接を待っている間、勉強している2年生たちです。立派です。

第2回 学習専用端末活用研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の放課後、東洋通信工業の方を講師に、全教員が参加して「学習専用端末活用研修」が行われました。
グループの設定、グループ全体へのメッセージ送信、特定の人への送信(他の人からも見られる)など教わりました。実際の授業にどう活用できるか。活用ありきではなく便利か。今後学習端末の活用に向けた取組が始まります。

県小中高書初大会審査

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日行われた、富山県小中高書初大会審査において、6名もの生徒の作品が「推選」に選ばれました。おめでとうございます。特に3年生は4名も選ばれました。快挙です。
 写真は、上は今日の北日本新聞朝刊より。下は推選に選ばれた作品です。

2月4日1限目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、3年生は私立高校入試、1、2年生は1限目に市英単語コンテストが行われています。
 写真は、上が各学年の後半教室棟です。1年は1階、2年は3階、3年の2階には入試のため生徒はおらず暗いです。中と下の写真はコンテストに取り組んでいる2年生です。

たより2月号

 次のたよりの2月号を配布文書に掲載しました。
 下記よりご覧になれます。
 なお、学年だよりの今後の予定は、2月1日現在での予定です。

1学年だより
2学年だより
3学年だより

保健だより

給食だより表面
給食だより裏面(献立表)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/17 1、2年期末考査範囲発表
部活動停止(〜25日)
2/18 3年期末考査1日目
新入生説明会(成美小)
2/19 3年期末考査2日目(最終日)
新入生説明会(能町小)
高岡市立志貴野中学校
〒933-0057
住所:富山県高岡市広小路7番1号
TEL:0766-22-0437
FAX:0766-22-0386