最新更新日:2023/11/29
本日:count up1
昨日:54
総数:194338
学びあい、つながりあい、一人ひとりの未来をひらく〜自立、協働、創造に向けた主体的な学びを支え、可能性を最大限に伸ばす〜

■持続可能な教育活動を進める上で大切なこと(職員室の環境整備)■

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(画像1枚目:9月3日付発出 講座案内)
(画像2枚目:文科省の通知や労働安全衛生の視点からの確認)
(画像3枚目:伊加賀小高嶋教頭先生によるプレゼンの一部)

7月13日に実施した「学校における職場安全衛生活動に係る研修」(講師:山本健也医師)の振り返りで、「職員室の環境整備を進めたい」という感想が多くありました(★クリーンデスクの効果:健康リスク低減、ストレス軽減、情報管理の徹底、共有物等の管理徹底など)。
そこで、昨年度、クリーンな職員室づくりを成功させた業務改善推進校である伊加賀小学校から、そのヒケツを学ぶオンラインミニ講座を実施しました。
20校から参加希望があり、30分という短い時間でしたが、充実したものになりました!

【参加した方の振り返りより(抜粋)】
■大きな目的である所属職員の「幸せ」を追求することを校長として改めて自覚しました。ミニ講座としては、クリーンデスクに至るまでを学びましたが、実は、教職員担当が示されていた一人一人の教職員の繋がり方が大きな鍵であるのではないでしょうか。つまりは、同僚性のあり方が問われていると思います。
■実践報告からは、トップダウン役という側面とファシリテーター役という側面を持ちながら、教職員全員を繋いでおられると感じました。
■今年度は、監査にあたり、外的な理由として片付けをした状態ですが、内発的にきれいな状態がいいという気持ちや継続のためのモチベーションの上げ方を模索します。
■年度末反省ではなく、今できることを洗い出し、できることはすぐに着手することの大切さを確認しました。2学期は、管理職発信はもちろんですが、一緒に視聴した先生を中心に、当事者意識の輪を広げていきます。
■校内会議のあり方を改善していますが、市内の学校ではどのような業務改善を行っているのか交流したい。限られた時間の中で、質を落とさず、効率も上げる実践について学びたい。

今回の講座は、教職員のメンタルヘルス対策推進にかかる「働きやすい職場環境づくりの徹底」について好事例の共有を行ったものです。自校の業務改善について「主体的に考え→実行する」を積み重ねることで、同僚性の高まりを感じる組織づくりを大切にしています。

実践事例については、以下にまとめています。
↓ ↓ ↓
https://www.city.hirakata.osaka.jp/cmsfiles/con...

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
枚方市教育委員会
〒573-1159
住所:大阪府枚方市車塚1-1-1
TEL:050-7105-8052
FAX:072-851-2187