最新更新日:2023/11/29
本日:count up43
昨日:51
総数:192619
学びあい、つながりあい、一人ひとりの未来をひらく〜自立、協働、創造に向けた主体的な学びを支え、可能性を最大限に伸ばす〜

重要 緊急事態宣言の解除に伴う10月1日以降の教育活動について

このことについて、大阪府に発出されている緊急事態宣言の解除の決定を受け、本市においても、昨今の新型コロナウイルス感染症の現状に鑑み、以下のとおり教育活動を取り扱います。


1.教育活動
(1)授業について
○新型コロナウイルス感染症拡大防止の対策を徹底して、授業を行います。
ただし、感染リスクの高い活動は実施しません。

○ハイブリッド型授業は終了します。
ただし、感染の状況により不安を感じて登校できない児童・生徒については、当該児童・生徒及び保護者と相談の上、オンライン等を活用して十分な学習支援を行います。

○臨時休業となった学校の児童・生徒に対しては、タブレットを活用して健康観察を行ったり、授業の配信や学習コンテンツの活用、学習プリント等の課題を通じた指導等、学習支援を実施します。

(2)修学旅行等、泊や府県間の移動を伴う行事について  
○宿泊を伴う学校行事等については、十分な感染防止対策を取ったうえで実施可能とします。
ただし、旅行先の都道府県が大阪からの受け入れを拒否している場合は、延期または行先変更とします。 
   
(3)学校行事(運動会・体育祭・文化祭等)について
○感染防止策を徹底しながら実施とします。

○来場者(保護者等)の観覧等については、マスク着用、人数制限、ソーシャルディスタンスの確保等、基本的な感染症対策を徹底し、密にならない工夫を施した上で実施可能とします。

○感染リスクの高い活動は実施しません。  

(4)部活動について
○感染症対策を徹底しながら実施とします。
ただし、感染リスクの高い活動は実施しません。

○合宿や府県間の移動を伴う練習試合(合同練習を含む)は実施しません。

○部活動前後での生徒どうしによる飲食を控えるとともに、更衣時に身体的距離を確保するよう指導します。

○発熱や風邪症状がある場合は部活動への参加を見合わせるよう改めて指導を徹底します。
 
(5)授業参観、学級懇談会等について
○個人懇談、三者懇談会、学級懇談、体育館等を使用した説明会等は、マスク着用、ソーシャルディスタンスの確保等、基本的な感染症対策を徹底し、密にならない工夫を施した上で実施可能とします。

○授業参観については、基本的な感染症対策に加え、分散して行ったり、オンラインを活用する等、実施方法を工夫します。

(6)新型コロナウイルス感染症の陽性判明時の対応について
○陽性者が確認された場合、必要に応じて陽性者の所属する学級等を閉鎖するとともに、保健所の疫学調査に協力します。

○学級等の再開については、学校での感染拡大にかかる保健所の見解を確認したうえで判断します。


※なお、新型コロナウイルス感染症拡大の状況により、変更の可能性があります。


市立小中学校に、足踏み式消毒ポンプスタンドの寄付

画像1 画像1
楠葉花園町に事務所を置き、社会貢献のため日々奉仕活動に取り組んでいるくずはロータリークラブから足踏み式消毒ポンプスタンドの寄付を受けました。令和3年9月29日、奈良教育長より同クラブの米田勉会長に感謝状を贈呈。

緊急事態宣言解除が決定したこのタイミングで寄付いただき、登校してくる児童・生徒の安全安心のため、早速活用いたします。寄贈品は市立小中学校64校に配付します。
画像2 画像2

登り棒などの遊具の寄贈を受けました

画像1 画像1
令和3年9月29日、マットレス製造などを手掛ける株式会社グランツより市内小学校13校へ、登り棒やジャングルジムなどの遊具の寄贈を受けました。

同社代表取締役会長の柳澤謙次さんは「子どもたちに新しい遊具で安心して運動してもらいたい」とお話され、伏見市長は「学校が子どもたちの大切な遊び場となれば」とお話しました。設置工事は11月中旬から開始します。

★寄贈を受ける遊具
ハントウ棒(登り棒)10校、ジャングルジム2校、鉄棒1校

画像2 画像2

新しい学校の校名が「枚方市立禁野小学校」に決定しました

令和4年4月1日に高陵小学校と中宮北小学校が統合し、新しく「禁野小学校」としてスタートします!!

新しい学校名については、両校区で校名の案を公募、枚方市新しい学校づくり協議会での検討、両校児童の投票を経て、令和3年9月9日に枚方市議会9月定例月議会において、「禁野小学校」とすることに決定しました。

「禁野小学校」という学校名は、両校児童の投票が多かったことに加えて、「禁野」の地名は9世紀から現在まで受け継がれている歴史あるものであり、両校の校歌には「禁野台」の歌詞があることから、「禁野」の名称を冠することで地域の小学校として末永く愛され親しまれると考えたものです。

なお、校名決定に至るまでの経緯や、新しい学校の校名募集結果については以下をご参考ください。

https://www.city.hirakata.osaka.jp/cmsfiles/con...

災害時の食について考えよう〜防災教育の日に救給カレー〜

画像1 画像1
(写真:救給カレー(非常食)、切干大根の中華和え、りんごの缶詰)

非常食とは、地震や台風などの災害にそなえる食事のことです。9月3日は枚方市立学校園「防災教育の日」のため、小学校給食献立では、救給カレー(非常食)の提供がありました。(写真)
レトルトパックにはカレーとごはんが両方入っています。また、切干大根などの乾物や缶詰は長く保存でき、非常食に適しています。救給カレーは、食物アレルギー特定原材料28品目を使用していないものです。
2018年(平成30年)6月18日に大阪で大きな地震が発生しました。この時、ライフライン(水、電気、ガス等)が止まったところもありました。地震が発生した時、家での食事はどうだったでしょうか。いざという時の、非常食などの用意があるか、おうちの人とお話する機会になればさいわいです。

■持続可能な教育活動を進める上で大切なこと(職員室の環境整備)■

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(画像1枚目:9月3日付発出 講座案内)
(画像2枚目:文科省の通知や労働安全衛生の視点からの確認)
(画像3枚目:伊加賀小高嶋教頭先生によるプレゼンの一部)

7月13日に実施した「学校における職場安全衛生活動に係る研修」(講師:山本健也医師)の振り返りで、「職員室の環境整備を進めたい」という感想が多くありました(★クリーンデスクの効果:健康リスク低減、ストレス軽減、情報管理の徹底、共有物等の管理徹底など)。
そこで、昨年度、クリーンな職員室づくりを成功させた業務改善推進校である伊加賀小学校から、そのヒケツを学ぶオンラインミニ講座を実施しました。
20校から参加希望があり、30分という短い時間でしたが、充実したものになりました!

【参加した方の振り返りより(抜粋)】
■大きな目的である所属職員の「幸せ」を追求することを校長として改めて自覚しました。ミニ講座としては、クリーンデスクに至るまでを学びましたが、実は、教職員担当が示されていた一人一人の教職員の繋がり方が大きな鍵であるのではないでしょうか。つまりは、同僚性のあり方が問われていると思います。
■実践報告からは、トップダウン役という側面とファシリテーター役という側面を持ちながら、教職員全員を繋いでおられると感じました。
■今年度は、監査にあたり、外的な理由として片付けをした状態ですが、内発的にきれいな状態がいいという気持ちや継続のためのモチベーションの上げ方を模索します。
■年度末反省ではなく、今できることを洗い出し、できることはすぐに着手することの大切さを確認しました。2学期は、管理職発信はもちろんですが、一緒に視聴した先生を中心に、当事者意識の輪を広げていきます。
■校内会議のあり方を改善していますが、市内の学校ではどのような業務改善を行っているのか交流したい。限られた時間の中で、質を落とさず、効率も上げる実践について学びたい。

今回の講座は、教職員のメンタルヘルス対策推進にかかる「働きやすい職場環境づくりの徹底」について好事例の共有を行ったものです。自校の業務改善について「主体的に考え→実行する」を積み重ねることで、同僚性の高まりを感じる組織づくりを大切にしています。

実践事例については、以下にまとめています。
↓ ↓ ↓
https://www.city.hirakata.osaka.jp/cmsfiles/con...

枚方市立さだ中学校教頭の不在期間における対応について

 令和3年9月5日(日)、枚方市立さだ中学校教頭が京都府迷惑防止等条例違反(盗撮)の疑いで逮捕されました。現在、事実確認を進めております。大阪府教育委員会と連携し、事実に基づき厳正に対処してまいります。後日、改めてお知らせします。
 つきましては、本事案により、当該校の生徒並びに保護者、地域の皆様、また市民の皆様には、ご心配ご迷惑をおかけしていることにつきまして、誠に遺憾であり、深くお詫び申し上げます。なお、当該校の教頭が不在となる期間も含め、引き続き、当該校の支援に努めてまいります。

令和3年9月22日 枚方市教育委員会

土日祝日などの学校休業日の警報発表時の対応について

気象庁によりますと、9月17日(金)から18日(土)にかけて、「台風第14号」による風雨の影響が枚方市にある見込みです。
土、日、祝日等、学校休業日につきましても、特別警報・暴風警報・暴風雪警報・洪水警報のいずれかが発表されている場合は、部活動も含めて、学校に登校することはできませんので、お気をつけください。

枚方市立図書館 ツイッター(Twitter)のご案内

画像1 画像1 画像2 画像2
枚方市立図書館 ツイッター(Twitter)のご案内

枚方市立図書館では、令和元年11月14日からツイッター(Twitter)による情報発信をしています。

市立図書館に関するさまざまな情報を提供します。

※ツイッターとは、140文字以内の短文情報を投稿・閲覧するインターネット上のコミュニケーションサービスです。(米国Twitter社が運営しています。)
インターネットを利用できる環境(パソコンやスマートフォン、携帯電話など)があれば、どなたでも読むことができます。
アカウントをお持ちの方は、ぜひフォローをお願いします。
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000026498.html

@hirakata_lib (枚方市立図書館公式)
アカウントURL http://twitter.com/hirakata_lib
発信内容
枚方市立図書館のイベントや、所蔵する資料について情報を提供します。

・休館情報
・利用案内
・イベント情報
・所蔵資料の紹介
・レファレンス情報
・運営情報

枚方市立図書館 (司書・司書補)の登録者募集

画像1 画像1 画像2 画像2
枚方市立図書館 (司書・司書補)の登録者募集
枚方市立図書館(中央図書館ほか市内各図書館分室等)でのカウンター業務・図書情報入力業務・書架整理業務など図書館業務全般の補助。
(1) 図書館司書・司書補・司書教諭の資格を有する人
(2) 上記資格を取得中の人(学生など)


https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000028456.html

12歳から15歳のワクチン接種予約開始に伴う枚方市立小中学校の出席の取り扱いについて(補足)

児童生徒がワクチン接種を受ける場合の出欠の取扱いは、次のようになります。
ワクチン接種をされる際は、学校へご連絡いただきますようよろしくお願い致します。

1.期日や場所の選択が困難であり、かつ、接種場所までの移動に長時間を要する場合等の理由から、学校における教育活動に一日中参加できなかった場合
  →出席停止

2.ワクチン接種のため、途中から教育活動に参加した場合
  →遅刻のうえ、出席扱い

3.ワクチン接種のため、教育活動の途中で下校した場合
  →早退とするとともに出席扱い

枚方市内小中学校 保護者の皆さまへ(教育長からのお願い)

保護者の皆さまにおかれましては、
新型コロナウィルス感染症対策にご理解、
ご協力をいただき、感謝申し上げます。

新型コロナウイルスの変異したデルタ株が、
猛威をふるっています。
これまで、少なかった子どもたちへの感染も広がりをみせており、
大阪府では、9月12日までとしていた緊急事態宣言を
9月30日まで延長することとなりました。
本市におきましては、緊急事態宣言の延長を踏まえ、
各学校における感染拡大防止策の更なる強化と徹底を図り、
感染拡大防止に努めてまいる所存です。

二学期の開始が、緊急事態宣言下であったことから、
市民の方からは
「高齢者や、基礎疾患のある同居家族がいるため、休校にしてほしい」
「仕事が休めないので、休校になるのは困る」といった
多岐にわたるお声がありました。
教育委員会では、こうしたお声も受け止め、
緊急事態宣言の出ている9月12日までは、
オンラインによる「ハイブリッド型授業」を実施し、
学習の場を学校と自宅のどちらかを選択できるようにしました。
結果として、
自宅にいてもオンライン授業で離れた仲間とつながることができ、
学びを止めない、つながりを止めない、そして給食も止めないこととし、
登校しない場合でも、欠席扱いとはせず「出席停止」としますので、
受験や進路においても本人の不利益にはなりません。
緊急事態宣言が9月30日まで延長されましたので、
引き続きタブレット端末を活用した
「ハイブリッド型授業」を実施いたします。
これまでにない「ハイブリッド型授業」の取組に、
先生方は悪戦苦闘しながらも、子どもたちのために頑張っており、
これからもさらなる改善に努めてまいります。

また、緊急事態宣言の延長により、
修学旅行やキャンプなどの泊を伴う行事、運動会・体育祭など、
大勢が集まり密になる教育活動等は、延期や縮小等、
年度当初の計画や予定とは違ったものになる場合も想定されます。
学校の諸行事におきましては、それぞれのねらいや、
趣旨を損ねることのないよう留意し、
保護者の皆様へ丁寧な説明等を行い、コロナ禍における状況を踏まえ、
臨機応変に対応してまいります。

コロナ禍が長期に及んでいることから、大人も子どもも、
いろいろなことに悩みや不安が高じやすくなっています。
お子様のことでご心配があれば、
教育委員会では臨床心理士等による教育相談、
学校にはスクールカウンセラーの配置をしておりますので、
是非、学校や教育委員会にご相談ください。

今後とも、学校と教育委員会が一丸となって感染防止対策に取り組み、
子どもたちの学びやつながりを止めないよう尽力してまいります。
子どもたちは、様々な制約の中、
ストレスを抱えながら一生懸命頑張っています。
学校では、子どもたちの悩みや不安に寄り添った対応に努めて参ります。
保護者の皆さまにおかれましても、
どうか子どもたちの気持ちを汲んでいただき、
ご支援・ご協力いただきますようお願い申し上げます。

令和3年9月13日
枚方市教育委員会
教育長 奈良 渉

重要 緊急事態宣言の延長に伴う今後の教育活動について

 このことについて、大阪府に緊急事態宣言が発出されているところですが、期間延長の決定を受け、昨今の新型コロナウイルス感染症拡大の現状に鑑み、以下のとおり教育活動を取り扱います。


1.教育活動
(1)授業について
○新型コロナウイルス感染症拡大防止の対策を徹底して、授業を行います。ただし、感染リスクの高い活動は実施しません。

○登校している児童・生徒にも、コロナ不安により家庭で学習する児童・生徒にも、学びを止めないための取組(ハイブリッド型授業)を9月30日まで継続します。
 
○臨時休業となった学校の児童・生徒に対しては、タブレットを活用して健康観察を行ったり、授業の配信や学習コンテンツの活用、学習プリント等の課題を通じた指導等、学習支援を実施します。

(2)修学旅行等、泊や府県間の移動を伴う行事について(9月30日まで出発分)
○原則延期とします。
     
(3)学校行事(運動会・体育祭・文化祭等)
○感染防止策を徹底しながら実施とします。

○感染リスクの高い活動は実施しません。

(4)部活動について
○原則休止とします。

※ただし、公式大会やコンクール、発表の場(文化祭等)への参加及び参加に向けての活動については、感染防止対策を徹底したうえで、活動時間を短縮して実施します。活動を実施する場合は、発表や大会へ出場の3週間前からとします。
 なお、いずれの場合においても、十分な感染症対策を講じるとともに、感染リスクの高い活動は実施しません。

○実施する際、発熱や風邪の症状がある場合は、活動への参加を見合わせるよう、引き続き指導を徹底します。

○部活動前後での生徒どうしによる飲食を控えるとともに、更衣時に身体的距離を確保するよう指導します。
 
(5)授業参観、学級懇談会等について
○授業参観については、緊急事態宣言の期間を終えるまで、中止または延期とします。

※ただし、運動会等の屋外活動の観覧等は、密にならないよう人数の制限、マスク着用、ソーシャルディスタンスの確保等、基本的な感染症対策を徹底し、密にならない工夫を施した上で実施可能とします。
 なお、感染症拡大の状況により、変更があります。

新型コロナウイルス感染症拡大状況下における「子どもたちの 学びを止めない」ための取組の延長について

令和3年9月10日 
保護者の皆様へ 
枚方市教育委員会 

平素は本市の教育活動に対して、ご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。
さて、現在実施しています、ハイブリッド型授業(タブレット端末を活用した教室でも家庭でも、同様の学びをめざした授業)を、緊急事態宣言の延長に伴い、継続して実施いたします。
保護者の皆さまにおかれましては、引き続き感染拡大防止にご協力いただきますとともに、家庭での学習を希望される場合は、オンライン授業へのご理解・ご協力をお願いします。



1.登校せず家庭で授業を受ける児童・生徒への取組
9月30日までは、原則、すべての授業のオンライン配信を行います。

2.ご理解をお願いしたいこと
ハイブリッド型授業の実施にあたり、児童・生徒が1日6時間すべての時間をタブレット端末でつなぎ続けることにより、お子様の負担が大きくなりすぎることが予想されますので、一方的な配信にならないよう、各学校では、配慮を行っています。教科や単元の特性上、また、タブレット端末で学習する児童・生徒の健康面の配慮などから、授業時間内の一部の時間を、オンライン配信を行わない場合や、教室とは異なる形態での課題配信などを行う場合もあることをご理解ください。
また、これまでの授業形態とは異なることによる、学習環境面等の不備・不足等があるかもしれませんが、ご理解・ご了承をお願いします。本件についての、ご意見・ご質問等は、学校または以下の連絡先にお願いします。

3.その他
ご家庭にWi-Fi環境がある場合は、できる限りご家庭のWi-Fiに接続していただきますようお願いしたします。
登校せず、家庭からタブレット端末を使って学校とつながることも可とし、その場合においても、欠席とはなりません。(出席停止の扱いとなります。)
※本市教育委員会といたしまして、オンライン授業を選択することにより、お子様に不利益が生じないように、各学校に指導・助言しています。また、高校入試については、オンラン授業受講によって出席停止扱いとなった生徒が不利にならないよう、文部科学省から通知が出ています。
給食は通常通り実施していますが、登校せず家庭で授業を受けるため、給食を食べない場合は給食費を返還します。


(問合せ先)
枚方市教育委員会 学校教育室
教育研修担当 ICT推進グループ
電話番号:050-7105-8051


重要 12歳から15歳のワクチン接種予約開始に伴う枚方市立小中学校の出席の取り扱いについて

現在、お子さんのワクチン接種時の出席の取り扱いについて、多くのご質問をいただいております。


ワクチン接種における、出席停止の取り扱いについては、2学期始業式前に「新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い」にてお知らせしているところではございますが、改めて、考え方について、お知らせいたします。


児童生徒が医療機関等においてワクチン接種を受ける場合の出欠の取扱いについては、例えば、期日や場所の選択が困難であり、かつ、接種場所までの移動に長時間を要する場合等、欠席としないなどの柔軟な取扱いをすることも可能とあることから、ワクチン接種に伴い、終日学校教育活動に参加できなかった場合、指導要録上、「出席停止、忌引き等の日数」として記録することができます。


副反応が出た場合の児童生徒の出欠の取扱いについては、副反応であるかに関わらず、接種後、児童生徒に発熱等の風邪の症状が見られるときは、学校保健安全法第19 条の規定に基づく出席停止の措置を取ることができます。



枚方市のワクチン接種に関する詳細は、下記にてご確認ください。
●新型コロナワクチン特設サイト
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000033732.html
●12歳から15歳までの子どものワクチン接種について
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000036275.html

【お知らせ】 2021-09-06 12:02 up!

適応指導教室『ルポ』の子どもたちと渚体育館で活動しました!

9月7日(火)の午後に、枚方市立渚体育館で活動しました。
持参した道具を使って、ドッジビーやバドミントン、ソフトバレーボールをして、気持ちの良い汗を流しました。

徒歩で、体育館を目指して15分ほど歩き、体育館に到着。
みんなで協力してネットなどの準備をして、活動スタートです。
最後は、息を合わせて体育館のモップ掛け、使った場所の消毒を行い、教育文化センターに帰ってきました。

今年度は、あと3回体育館での活動を行います。みんな楽しみにしている様子でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

小中学生による「特殊詐欺抑止啓発ポスター」コンテスト 実施中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
枚方市内の特殊詐欺発生件数は、大阪府下の中核市の中でも突出しているという現状を受け、枚方警察署が主催のもと、本ポスターコンテストが実施されました。

教育委員会としては、本事業に後援という形で、枚方市立小中学校に対し、児童生徒に作品の募集を依頼していたところです。

ご協力のおかげを持ちまして、たくさんの作品が集まり、9月4日(土)から9月15日(水)まで、くずはモール南館ヒカリノモール1Fイベントスペースにて作品が展示されています。

お立ち寄りの際は、ぜひご覧下さい。

教育研修担当はきらら4階に引っ越しました

画像1 画像1
本日、教育研修担当が輝きプラザきらら4階
(旧新しい学校推進室)へ引っ越しました。

枚方市立教育文化センターにあった、
教育研修担当の研修・研究グループと、
きらら4階にあったICT推進グループを
ひとつの部屋に統合しました。

今後は学校教育部の中でさらに
連携が図れるようになります。
今まで以上に、連携を深め、
枚方の子どもたち、学校のために
取組を進めてまいります。

コロナ禍における高等学校入学者選抜等への配慮について

保護者の皆様におかれましては、
コロナ禍において「オンライン授業を選択することにより
子どもに不利益が生じるのでは」等と様々なご心配があると思います。

本市教育委員会といたしましても、
オンライン授業を選択することによりお子様に不利益が生じることがないよう、
学校に指導・助言して参ります。

コロナウイルス感染症のため登校に不安を感じるご家庭におかれましては
安心してご家庭でのオンライン授業を選択ください。

高校入試については、
オンライン授業受講によって出席停止扱いとなった生徒が不利にならないよう、
文部科学省より通知が出ています。
ご安心ください。

本市教育委員会としましても、お子様が安心して、
進路選択ができるよう今後とも取り組んでまいります。

なお参考に、
文部科学省ホームページに公開されている
「学校における新型コロナウイルス感染症対策に関するQ&A
【令和3年9月3日時点版】」について、一部抜粋しご紹介します。

【以下、文部科学省ホームページより一部抜粋】
問13
Q コロナ禍が続く中、高校受験が心配です。
   今度の高校入試はどのようになるのでしょうか。【9月3日更新】

A 高校入試については、
 コロナ禍においても受験生が安心して臨めるようなものとなるよう、
 配慮が必要です。
 このため、高校入試の実施者である都道府県教育委員会等に対し、
 (中略)

・調査書において、出席日数や学習評価の内容、
 諸活動の記録や指導上参考となる諸事項の記載が少ないことをもって、
 不利益を被らないようにする。(中略)

 このことは、公立高校のみならず、
 国立や私立の高校にも、依頼しています。


文部科学省ホームページ(下のURLをクリックすると開きます)
https://www.mext.go.jp/a_menu/coronavirus/mext_...

中央図書館・楠葉図書館「がん情報ギフト」のご案内

中央図書館と楠葉図書館では、国立がん研究センターが発行しているがんに関する冊子を配布しています
胃がんや大腸がんなど各種がんの治療や生活のこと、検診についてなど。
どなたでもごらんになれます。
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000036346.html

画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
枚方市教育委員会
〒573-1159
住所:大阪府枚方市車塚1-1-1
TEL:050-7105-8052
FAX:072-851-2187