最新更新日:2023/11/29
本日:count up56
昨日:59
総数:194113
学びあい、つながりあい、一人ひとりの未来をひらく〜自立、協働、創造に向けた主体的な学びを支え、可能性を最大限に伸ばす〜

緊急 【延期のお知らせ】令和2年度 第72回枚方市成人祭「はたちのつどい」の延期について

令和3(2021)年1月11日(月曜日)に開催を予定しておりました、第72回枚方市成人祭「はたちのつどい」につきましては、新型コロナウイルス感染症の拡大状況に鑑み、新成人の皆さまやご家族の皆さまの安全安心を最優先し、「延期」することとさせていただきました。

直前の変更となり、新成人の皆さまをはじめ、多くの関係者の皆さまには大変なご迷惑をおかけし、誠に申し訳ありませんが、何卒ご理解とご協力をいただきますようお願いいたします。

なお、延期後の日程につきましては、感染状況を見極めながら、令和3年3月末までに実施できるよう検討しており、決定しだい、改めてお知らせいたします。

大阪産・国産のお魚やお肉をおいしく食べよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
(写真1:小学校:雑煮・ぶりの照り焼き・きんとんのお正月献立)
(写真2:小学校:国産のぶりの照り焼き)

小学校の1月7・8日の献立は、雑煮・ぶりの照り焼き・きんとんのお正月献立(写真1)でした。中学校の1月7日の献立も、ぶりの照り焼き・黒豆・煮しめ・雑煮のお正月献立です。
ぶりの照り焼きには、国産の高級ぶりがつかわれています!(写真2)

大阪府では、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、需要が減少した国産和牛肉及び水産物の生産供給体制を確保するとともに、府内小中学校の児童生徒の皆さんに、国産農林水産物への理解を深めてもらうため、小中学校給食に国産和牛肉・水産物を提供する事業をおこなっています。枚方市でも、府内産・国産の牛肉や水産物を取り入れた献立が登場します。ふだんの給食では使用できないような、高級な食材をつかった献立が可能になっていますので、皆さまお楽しみに!

【和牛肉】
・小学校
1月25日、26日 なにわ黒牛カレー(大阪産)
1月29日、2月1日 牛肉たっぷりすき焼き
3月12日、15日 牛肉たっぷりカレー
・中学校
1月18日 ビーフシチュー(大阪産なにわ黒牛)
2月17日 すき焼き
3月8日 焼肉

【水産物】
・小学校
1月7日、8日 ぶりの照り焼き
1月22日、25日 鮭のねぎだれ
1月27日、28日 泉たこのからあげ(大阪産泉たこ)
2月8日、9日 しらすとごぼうのかき揚げ(大阪産しらす)
3月16日 真鯛の塩焼き
・中学校
1月7日 ぶりの照り焼き
1月20日 関東煮(大阪産泉たこ入り)、じゃこあえ(大阪産しらす)
2月16日 焼き魚(鮭)
2月22日 たこざんぎ(大阪産泉たこ)、小松菜とじゃこの炒めもの(大阪産しらす)
3月9日 鯛の塩焼き(国産真鯛)

ふだんの給食でも国産和牛を使用していますが、1月小学校のカレー、1月中学校のビーフシチューに使用する牛肉は、大阪産のなにわ黒牛です。また、ほかの献立でも、いつもより牛肉をたっぷり使っています。おいしく味わい、大阪産・国産食材への関心や理解を深めてくださいね!

枚方産まれの地元野菜!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(写真1:枚方産まれの青葱が入ったみそ汁)
(写真2:みそ汁の調理風景)
(写真3:中心温度計で温度をチェック)

12月8日(火)の津田南小学校の給食は、みそ汁とけんちん揚げ、もやしのポン酢和えでした。
みそ汁(写真1)の青葱は、枚方の農家で生産された、枚方産まれの地元野菜です!枚方の小学校給食では、年間を通して、枚方でとれた野菜や米を使用しています。これから冬にかけては、たくさんの冬野菜が登場します。これらは、農薬や化学肥料の使用量を半分以下に減らして、栽培されたものです。

写真2は、みそ汁の調理風景です。調理時には、写真3のように中心温度計で温度をチェックし、衛生管理に気をつけて、調理を行っています。調理員さん、栄養教諭、衛生管理員さん、みんなで力を合わせて、みなさんの給食を毎日つくっています。
できるだけ残さず、しっかり食べて免疫力を高め、元気な体をつくりましょう!

重要 小学校講師(任期付職員) 募集!!

画像1 画像1
枚方市教育委員会では、市立小学校で枚方市独自の少人数学級編制の実施や新学習指導要領への対応等、教育の更なる充実を図るために、枚方市の負担によって、令和3年4月1日から令和4年3月31日までの1年間の任期(雇用期間)を定めた常勤の小学校講師を採用します!!

枚方市立小学校の教員として共に働きませんか?
詳細は
↓↓↓
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000033390.html

ユニバーサルデザイン

津田中学校で実施中の工事の一部が完成しました。

すべての人がスムーズに移動できるよう
「エレベーター」をつくりました!
   
すべての人がが使える
「多目的トイレ」をつくりました!
   
ユニバーサルデザインとは、
すべての人にとって使いやすい学校づくりをすることです。

学校は、性別・障害・国籍・経済上の理由などに関わらず「共に育つ」場所です。

物理的・心理的なバリアフリー化を進め、誰もが支障なく学校生活を送ることが出来るよう整備しました!

まなび舎整備室では、子ども達が安心して学校生活がおくれるように、
今後も、より良い学校環境づくりに取り組んでいきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ピッカピカの教室!!

津田中学校で実施中の工事の一部が完成しました。


図書室や家庭科室などがある特別教室棟がピッカピカ!


この工事は長寿命化工事といって、劣化した機能や性能を回復させる為に、

天井・壁・床の内装を一旦めくり、水道や電気配線などの設備も含めて新品にし、

LED照明などの最新の設備にしました。

子ども達は、3学期からピッカピカの校舎で一生懸命に勉強しています!


まなび舎整備室では、子ども達が安心して学校生活がおくれるように、

今後も、より良い学校環境づくりに取り組んでいきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

共に考える場〜学校現場と市教委〜

画像1 画像1
画像2 画像2
11月に業務改善にかかるコア会議を発足しました。(業務改善推進校から、校長先生・教頭先生(校長会役員、教頭会役員を含む)・事務職員さん7名と市教委から教職員課・教育指導課・教育政策課・学校安全課の5名がメンバーです)

タブレット等ICTの活用による校務負担軽減や保護者負担軽減・押印の省略や公文書管理方法の見直し(デジタル化)・コロナ禍で工夫した学校現場の行事等に注目しながら、コロナ禍で業務負担が増えている学校現場において、どのようなことが改善可能かについて情報共有しているところです。

「Withコロナで、より良い教育を行うために」、「afterコロナで、持続可能な質の高い教育を行うために」は、教職員が、心身共に健康で、意欲的に勤務できることが重要です。
業務改善推進校の取組はじわじわと広がりつつあります。学校現場だけでなく、保護者にとっても負担軽減となる取組にも着目しながら、会議を進めていきます!

枚方版教育モデルの作成

□市教委は今年度中に枚方版教育モデルver.1を作成し、デジタル配信する予定にしています。
・関西外国語大学の新坊昌弘教授にもご指導いただきながら、「試行錯誤で、少しずつ前進しているような感じです。」とは田中統括。

・「GIGAスクール構想で、授業改善の最前線で頑張っておられる先生方の努力に報いたい」との思いから、担当指導主事たちは連日「枚方版教育モデル」作成会議を行なっています。

・もちろんペーパレス会議です。
・タブレット上にある「枚方版教育モデル(案)」に討議した内容を書き込みながら喧々諤々(けんけんがくがく)の議論が続きます。
・ver.1の完成、ご期待ください!
画像1 画像1
画像2 画像2

令和3年度枚方市立小学校任期付校長の研修スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
令和3年度の府立学校及び公立小学校の任期付校長採用予定者(3名)が決定・発表されました。採用予定者のうち1名(榊正文さん)が枚方市立小学校に配置される予定です。詳細は以下URL。
http://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site...

枚方市では初めての任期付校長(民間人校長)です。4月1日の正式採用までの3か月間、大阪府教育委員会と枚方市教育委員会にて採用予定者の研修を実施します。本日はその初日であり、市長・副市長、議長・副議長への挨拶まわりや枚方市教育委員会事務局各課をまわっての紹介などを行いました。写真は市長室にて。

おいしい給食にアタック!パナソニックパンサーズの選手たちが来てくれました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(写真1:左より白澤選手、牧山選手、大竹選手、兒玉選手)
(写真2:「醤油入りまあーす♪」「あいよ〜!」)
(写真3:いよいよ実食!栄養があっておいしい献立に感謝)

広報ひらかた1月号に、「パンサーズが行く!」拡大版が特集掲載されています。市PR大使パナソニックパンサーズの選手たちが、第一学校給食共同調理場に、給食作りを体験しに来てくれました。
パナソニックパンサーズは、枚方市内にあるパナソニックアリーナを本拠地とする、日本トップクラスの男子バレーボールチーム。エースとして絶大な人気を誇る清水邦広選手をはじめ、多くの日本代表選手が在籍しています。

枚方市では、平成28年4月から、選択制の中学校給食がスタート。栄養バランスが整い、バラエティ豊かな献立は、第一学校給食共同調理場で調理されています。選手たちが、おいしさの秘密や、毎朝手作りされてから各学校に届けられるまでを体験しています。

【第一学校給食共同調理場とは】
平成28年4月から給食提供を開始。厨房はドライシステムで1日あたりの最大調理食数は小学校4000食、中学校6000食。また、大規模災害時などには、炊き出し施設として被災者に食事が提供できるよう、ガスコージェネレーション(熱電併給)設備を導入し、停電時には電源確保とガス設備での調理ができます。ガスの供給が停止した場合もIH設備での調理が可能。

4人の選手たちの感想や、給食が学校に届くまでの様子、第15回学校給食甲子園で大阪府代表となった、栄養教諭さんたちのお話も。
市公式YouTubeでは秘蔵シーンも公開しています。
ぜひ広報ひらかた1月号、市公式YouTubeをご覧ください!

広報ひらかた令和3年1月号へのリンク

大阪工業大学でプログラミング教育のワークショップ

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月25日(土)、大阪工業大学で、プログラミング教育のワークショップが開催されました。プログラミング(コンピュータに命令する)教育は、2020年度から小学校、2021年度から中学校で開始され、キーとなるプログラミング的思考に関する教育は、様々な試みがなされています。

枚方市と大阪工業大学とは、「教育文化」分野で連携協定を結んでおり、大学では「学校教育で利用可能なデジタルコンテンツ制作」の普及をめざし、近隣の市立小中学校と共同で、デジタル教材の政策と普及を行っています。

 その一環で、プレイフル・シンキングを提唱する大阪工業大学客員教授の上田信行教授を講師に、様々な分野の研究者や民間企業の方、同志社女子大学の学生と大阪工業大学の学生等約30人が一緒になって、子ども自身が夢中になる「プログラミング教育」の場を、実際にどう作るか検討しました。

 スクラッチ(入門用プログラム言語)のワークショップでは、丸や三角などのロープの上を実際に動いて試行錯誤してみることで、グループでのワークが盛り上がり、図形を塗りつぶすためのプログラムや、ハート型やおでん型など、より難しい課題への挑戦につながりました。
「アイデアを出しあい創り上げる過程は、楽しかった」「子どもたちが正多角形の性質を意欲的に学ぶための教材を考えたい」等、前向きな感想が多数ありました。

参加者から「地域にはコンピュータの技術を持つ人材も多数いる。市はコミュニティ・スクールを進めているが、そういう人の活用や連携を進めて、面白い取り組みを行ってほしい」とのご意見もいただきました。

 次回1月9日(土)は、学生たちがワークショップの運営方法を学び、実際の授業をデザインします。最終日の2月6日(土)には、小学校の先生方を対象にワークショップが開催されます。子どもたちのプログラミング的思考を育むため、先生方はじめ多くの皆様の参加をお願いします。 

令和2年度 第72回枚方市成人祭「はたちのつどい」について

画像1 画像1
枚方市成人祭「はたちのつどい」につきましては、新型コロナウイルス感染症の動向が心配ななかではありますが、本式典が新成人にとって、一生に一度の大切な式典であることに鑑み、さまざまな感染対策を行いながら、予定どおり、令和3年1月11日(月)に開催する予定です。

新成人や参加者の皆様におきましては、マスクの着用や、体温チェックのほか、式典終了後の懇親を深める多人数での飲食を控えていただくなど、感染防止に努めていただくことで、当日が素敵な一日となりますよう、何卒ご理解・ご協力をお願いいたします。
ただし、感染状況が悪化した場合には、式典の直前であっても、開催内容を大幅に変更することや、延期または中止と判断することもありますので、何卒ご了承いただきますようお願いいたします。その場合は、枚方市ホームページによりお知らせいたします。

かわいいサンタからのプレゼント

今日(きょう)、平野小学校(ひらのしょうがっこう)の子ども達(こどもたち)から絵手紙(えてがみ)がとどきました!

11月(11がつ)にトイレ工事(こうじ)が完成(かんせい)して、
きれいになったトイレを気持ち(きもち)よく使って(つかって)くれている様子(ようす)を絵手紙(えてがみ)にしてくれました。

 (子ども達(こどもたち)の声(こえ))
○トイレをきれいにしてくれてありがとう
○すわるところがあたたかい
○じどうで でん気がついて すごい びっくり
○じどうで 水がでた
○トイレをつかって いい気もちになりました

などなど

子ども達(こどもたち)が一人(ひとり)ひとり一生懸命(いっしょうけんめい)にかいてくれています。

担当者(たんとうしゃ)はもちろんのこと、まなび舎整備室(まなびやせいびしつ)全員(ぜんいん)とてもうれしくなりました。

このトイレは、子ども達(こどもたち)、先生(せんせい)、工事(こうじ)関係者(かんけいしゃ)など、みなさんの協力(きょうりょく)があって完成(かんせい)しました!

まなび舎整備室(まなびやせいびしつ)では、子ども達(こどもたち)が安心(あんしん)して学校(がっこう)生活(せいかつ)がおくれるように、

今後(こんご)も、より良い(よい)学校(がっこう)トイレづくりに取り組んで(とりくんで)いきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

教育長のご挨拶

□午前中は伏見市長が、午後からは奈良教育長が市教委の関係各課を回られて、コロナ禍で前例もなく、臨機応変な対応に奔走した職員や指導主事に労いと感謝の弁を述べられました。
・職員一同コロナに負けず、来年も頑張ります❗
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市長報告会

令和2年12月22日、上位大会に出場した部活動の市長報告会を実施しました。6校9部が参加しました。新型コロナウイルス感染症対策のため、市役所と各中学校をリモートでつなぎました。市長からは、参加したすべての部活動に激励の言葉を頂きました。教育長からは、普段通りの練習ができなかったのに、立派な結果を残したと称えて頂きました。最後は全員で記念撮影を行いました。生徒の皆さんの輝く笑顔がコロナの不安を吹き飛ばすようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

枚方市立図書館 自動車文庫 巡回予定表 令和3年(2021年)1月5日ー2月14日【12月25日更新】

枚方市立図書館の臨時休館・運休 【令和3年(2021年)年1月11日月曜日まで延長】
自動車文庫の巡回は予約資料の受渡しのみです。
枚方市新型コロナウイルス対策本部会議の決定に基づき、枚方市立図書館は、令和3年(2021年)1月11日(月)まで臨時休館し、予約資料の受渡しのみをおこないます。                                      なお、自動車文庫による巡回も、臨時運休し、ひなぎく号・カワセミ号でなく、予約資料のお渡しのみの巡回とさせていただきます。                                                                              利用者の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

【重要】図書館は1月11日まで臨時休館を延長します(新型コロナウイルス感染拡大防止)

画像1 画像1
12月25日更新(概要)
枚方市新型コロナウイルス対策本部会議の決定に基づき、枚方市立図書館は1月11日(月曜日)まで臨時休館を延長し、引き続き、予約資料の受渡しを行います。

1月12日(火曜日)以降の状況については年明けの本部会議で決まる予定です。決まり次第、ホームページ等でお知らせします。

臨時休館中は、館内での資料閲覧、自習コーナー利用等はできません。

個別の資料についての取り扱いなど詳細は、各図書館・分室に直接お問い合わせください。(下記「問い合わせ先」参照)

自動車文庫による巡回は、ひなぎく号・カワセミ号ではなく、予約資料のお渡しのみとさせていただきます。

利用者の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000033219.html


【重要】香里ケ丘図書館多目的室の利用中止の延長について

大阪府が「レッドステージ」に移行し、不要不急の外出自粛が要請されたことをふまえ、12月7日(月)から28日(月)まで施設の利用を中止とさせていただいておりますが、利用中止期間を令和3年1月11日(月)まで延長させていただきます。

なお、利用中止期間中も窓口や電話対応は行っております。既存予約分については、順次、利用中止の措置を行ってまいります。利用中止期間のキャンセルについては、全額還付させていただきます。

利用者のみなさまには大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000033346.html

画像1 画像1
画像2 画像2

重要 令和2年度 第72回枚方市成人祭「はたちのつどい」について

枚方市成人祭「はたちのつどい」は、成人としての自覚を促すとともに、地域で新成人を祝福するため、市立19中学校を会場とする地域分散方式で開催しています。
今年度におきましても、新型コロナウイルス感染対策を講じた上で、次のとおり開催します。ただし、感染状況が悪化した場合には、式典の直前であっても、開催内容を大幅に変更することや、延期または中止と判断することもありますので、何卒ご了承いただきますようお願いいたします。その場合は、本ページによりお知らせいたします。

開催日時等について
開催日   令和3年1月11日(月曜日・成人の日)
会場    枚方市立19中学校体育館
時間    午前10時受付・午前11時式典開始(30分程度)


参加の際の注意事項(何卒ご協力いただきますようお願いいたします。)
・会場内では、話し込んだり、大きな声を出さず、
 厳粛な式典運営にご協力ください。
・必ずマスクを着用のうえ、ご参加ください。
 マスク等を着用しない方は入場できません。
・ご来場前に、自宅で必ず検温を行ってください。
・発熱や、せきなど風邪の症状がある場合、また、
 新型コロナウイルス感染症陽性とされた人との濃厚
 接触がある場合等は、式典に参加できません。
 あらかじめご了承下さい。
・入場にあたっては、職員による「マスク着用チェック」と
 「体温チェック」をさせていただきます。
 ご理解、ご協力をお願いいたします。
・会場に消毒液を設置しておりますので、
 適宜、手指の消毒をしてください。
・学校敷地内は全面禁煙です。
・酒類や危険物の持ち込みは禁止します。
 その他、式典運営に支障があると判断した場合や、
 酒気を帯びている判断した場合には入場をお断り、
 または退席していただくことがあります。
・各会場には駐車場を準備していませんので、
 車での来場はご遠慮ください。
・新成人のご家族は、2名まで参加できます。
 他の一般参加者のご来場はご遠慮ください。
・大阪コロナ追跡システムへの登録にご協力ください。
・式典終了後に、ご友人と懇親を深められる場合におきましても、
 素敵な一日となりますよう、大人数・長時間の会食を避けるなど、
 十分な感染対策をとっていただきますようお願いします。
・感染対策として換気を行うため、会場は大変寒いことが予想されます。
 十分な防寒対策をお願いします。

においの発生源は雑菌!

昨日UPした津田小学校に引き続き、
本日、さだ小学校の教室棟トイレの洋式化工事が完成しました。

ここでも5K(臭い・汚い・怖い・暗い・壊れている)を改善!

今回はトイレの悪臭の原因と対策についてお話します。


トイレの悪臭は雑菌が原因!!


(悪臭の発生源)

●和式トイレ

和式トイレ周辺では多くの雑菌が繁殖しています。
利用することで靴に付いた雑菌も一緒に移動します。

    ⇒すべて洋式トイレにしました!

●水洗い後の床

水洗い後の床の湿気は雑菌が大量発生する環境です。
和式トイレを利用した後に雑菌も一緒に移動させることで繁殖エリアが拡大しています。

    ⇒床を水洗いをしない乾式化にしました!
 
●小便器

小便器の掃除を怠ると悪臭である尿石が付着します。
尿石とは尿中に含まれるカルシウム化合物のことで、一旦付着すると水洗いでは落とせません。
また、小便器周辺のこぼれた尿により雑菌+アンモニア臭が発生します。

    ⇒小便器を配管を含めて新品にしました!  
     これからも丁寧な清掃を!
         
●排水口

水洗いをするトイレの床には排水口があります。
排水口にはトラップという装置が付いており、トラップに水を溜めることにより、配管からの悪臭が逆流しない仕組みになっています。よって、常に湿気があり雑菌の温床です。

    ⇒乾式化にしたことで排水口をなくしました!


まなび舎整備室では、子ども達が安心して学校生活がおくれるように、
今後も、より良い学校トイレ環境づくりに取り組んでいきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
枚方市教育委員会
〒573-1159
住所:大阪府枚方市車塚1-1-1
TEL:050-7105-8052
FAX:072-851-2187