御宿訪問隊より「御宿の3年生との交流会その2」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予定した時間を40分も延長していただきましたが、まだまだ何時間もあっても足りないくらいの楽しいひと時でした。

御宿訪問隊より「御宿の3年生との交流会その1」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
御宿中に着くと、三年生が旗を振って出迎えてくれました。
交流会では今まで何年も一緒にいた友達のように、笑顔ではなしたり、肩を組んだりしていました。
とても温かな時間を過ごすことが出来ました。

御宿訪問隊より「昼食を済ませ、御宿中まであと40分です」

画像1 画像1
昼食は千葉県君津市でいただきました。
お刺身、煮魚、焼き魚とやはり魚料理が多かったです。

後、40分ほどで御宿中に到着です。

御宿訪問隊より「海ほたる最高です!」

画像1 画像1
真っ青な海と真っ青な空に包まれた海ほたる。
「先生、野沢の色に慣れてるから、不思議な感じ!」
とっても大切な時間を過ごさせていただいています。

御宿訪問隊より「三芳パーキングでました」

画像1 画像1
予定より30分早く着いていますが、都内が渋滞しているということで、一旦高速を降りて一般道を進みます。
こちらはとても良い天気です。

御宿訪問隊より「レク第二弾」

画像1 画像1
今度はホワイトボードが登場しました。
修学旅行の経験を踏まえ、レクの内容がグレードアップしてます!

御宿訪問隊より「ハイレベルなレク始まりました」

画像1 画像1
上田菅平インターあたりです。
レクが始まりました。

「私は誰でしょう」クイズです。
なんと社会、国語で学習した名前がクイズになっており、ハイレベルなレクになっています(^_^)

御宿訪問隊より「全員元気に出発しました!」

画像1 画像1
おはようございます。

新型コロナウィルス感染拡大のため、一年時に御宿町に訪問出来なかった三年生ですが、御宿中学校と野沢温泉村のご厚意により、念願の訪問ができることになりました。

06時30分.24名全員が元気に出発しました。
感謝の気持ちを忘れずに、二日間楽しんできます!

今は長ネギが旬

今日の献立は、ごはん、白身魚のねぎみそ焼き、切り干し大根の煮物、
豚汁、牛乳でした。

今日のおかずに使われているのは、今が旬の長ネギです。
旬であるにも関わらず、スーパーでは値上がりしてしまっている気がしますが・・・
そんな長ネギも給食には贅沢に使われています。
ネギの香りと味噌がぴったりで、魚との相性も抜群でした。

今日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした!
画像1 画像1

11月は人権同和月間です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
人権同和月間が始まりました。
今朝は、校長先生のお話がありました。
「おはなし のざわおんせん」の
高野辰之さんのお話に出てくる『聴雪』
について全校のみんなで考えることができました。
その後、1時間目は各クラスで、今も残る差別
について、授業を行いました。
月間中5時間の授業を予定しています。

肉シュウマイ

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、手作り肉シュウマイ、バンサンスー、
辛味豆腐汁、牛乳でした。

メインは肉シュウマイ!
「肉」と言いつつ、エビと肉がごろごろ!たっぷりで贅沢な一品でした。
今日は全体的に中華献立で、あっさりバンサンスーを食べたり、
ピリッと辛い、辛味豆腐汁とがっつり肉シュウマイを交互に味わったり、
いろいろな味が楽しくいただけました。

とてもおいしかったです。
ごちそうさまでした!

野沢菜のえんな汁

今日の献立は、ごはん、かぼちゃコロッケ、昆布サラダ、
野沢菜のえんな汁、牛乳でした。

今日の汁物は、「野沢菜のえんな汁」でした。
野沢温泉村の郷土料理です。
野沢菜を大きく育てるために欠かせないのが間引きで、
そのときにとれた間引き菜を無駄にしないために
作られたのが「えんな汁」だそうです。

メインのかぼちゃコロッケがおいしいのはもちろん、
えんな汁もそれに劣らないおいしさでした。

今日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした!
画像1 画像1

小学校音楽会に参加!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は小学校の音楽会。
中学2年生が演奏のご招待をいただき、
合唱曲を発表してきました。

2年ぶりの小学校の建物に「懐かしい〜」「小さいね〜」など、
ちょっぴり思い出に浸りながらも、
今の自分たちの歌声を、堂々と発表してくることができました。
自分たちの出番の後には、
ボディーパーカッションも一緒にさせていただきました。

何より、小学生は元気いっぱい!
身体全身を使って音楽を表現する姿にパワーをいただきました。
とっても良い機会になりました。
ありがとうございました!

チキンとしめじのカレー

画像1 画像1
今日の献立は、チキンとしめじのカレー、彩りサラダ、
秋空ポンチ、牛乳でした。

すっかり秋らしい天気になってきた今日この頃、
給食も秋メニューが増えてきています。
今日のデザートは秋空ポンチ!
中に入っているお団子は、きれいなオレンジ色です。
このお団子、なんと手作りだそう。
かぼちゃのペーストをまぜて、きれいなオレンジ色に
してくださっていました。嬉しい一工夫ですね。

今日もおいしくいただいました!
ごちそうさまでした!

ハロウィーンのかぼちゃを作ったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の英語の授業で、ハロウィンのかぼちゃを作りました。
ロス先生が、自宅の近所でいただいてきた大きなカボチャ
5個を、班に分かれてくりぬいていきます。
硬くて大変そうでしたが、何とか完成しました。

こども園でのハロウィーン(10.27)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の英語の授業の一環として、こども園の年少組
を訪問しました。

園児のみなさんに、楽しんでもらえるよう、
ハロウィーンの英語絵本の読み聞かせと、英語を使った
アクティビティーを行いました。

絵本は「Too Much Candy」という少年とジャック・オー・ランタン
(Jack-o'-Lantern)の話を、読み方を工夫しながら読みました。
英語でしたが物語が進むにつれ、園児の皆さんも絵本に見入って
いる様子でした。

次に、お化けの中のハロウィーンキャラクターを探す
ゲームをしました。園児の皆さんもお化けの手の真似をして
”Where are you?”と元気に唱えました。
お目当てのキャラクターを探し当てると、とてもうれしそうでした。

帰りには、園児の皆さんが玄関まで来て元気に見送ってくれました。
その可愛さに癒され「帰りたくなくなっちゃうなぁ」とつぶやく
生徒もいました。

ぜひまた、こども園の皆さんと英語で交流ができたらいいですね。

平和を考える集い(10.26)

画像1 画像1 画像2 画像2
2学年では、10月25日(火)に村の「平和を考えるつどい」に
参加させていただきました。

戦没者追悼式にかわり、次世代の若者にも戦争や平和について
伝える場として今年から始まったものです。

2学年の川村美沙都さん、富井和歩子さんの2名が、広島平和学習
で学んだことについて、写真を映しながら丁寧に解説してくれま
した。
原爆の被害や資料館での見学などを通して、現地で感じたことや
ガイドの方から教わったことを振り返りながらの発表でした。

また、富井盛雄様と久保田真一様には、当時の村における学童疎開
の受け入れの経験について、資料をもとに語っていただきました。
戦争は遠く離れた場所で行われたのではなく、身近なこの村にも
大きな爪痕を残していたということがよくわかりました。

また、長野屋さんから寄贈された日中戦争に従軍した方の遺品の
展示もされました。
生々しい資料に皆さん興味をもっていただけたようです。

戦争を知らない世代だからこそ、戦争経験をしっかり引き継ぎ、
考え続けていきたいですね。

鶏肉のマーマレード焼き

画像1 画像1
今日の献立は、ゆかりごはん、鶏肉のマーマレード焼き、
ささみのあえもの、きのことパスタのスープ、りんご、牛乳でした。

今日の「鶏肉のマーマレード焼き」は、
オレンジマーマレードのジャムとしょうゆに
鶏肉をつけてから焼いてくれているそう。

おかげでとっても柔らかく、少し甘くなっておいしかったです。
今日もいただきました。ごちそうさまでした!

鮭ときのこの長芋グラタン

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、鮭ときのこの長芋グラタン、
ひじきと野沢菜のあえもの、ジャガイモのみそ汁、
牛乳でした。

今日のグラタンは、「鮭ときのこの長芋グラタン」
とてもあっさりしておいしいなと思ったら、
ホワイトルウの代わりに長いもが使われているとのこと。
すりおろした長いもは、焼くことでルウのようにねっとり
するそうです。
和風感が増して、おみそ汁にぴったり合う味でした。

今日もごちそうさまでした!

さんまの塩焼き

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、さんまの塩焼き、おろしポン酢和え、
秋のすいとん汁、牛乳でした。

今日の給食には、「さんま」が出てきました。
秋が旬のさんま、いつでも食べられると思っていたけれど、
今、漁獲量はだんだんと減ってきているそうです。

さんまの骨を取るのはちょっと大変。
でも、きれいに取れたときのスッキリ感はたまらないですよね。
苦い部分もありますが、脂ののった部分と一緒に
きれいにいただきました。
今日もごちそうさまでした!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30