焼き芋大会の準備を3年生が…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、小学5年生を呼んで焼き芋大会です。
そのための準備を3年生が1時間目にしました。
大きなサツマイモ(各学年で育てた)をよく洗って
新聞紙に包みアルミホイールで巻きます。
今年も沢山の収穫があり準備はばっちりですね。

凍り豆腐の甘辛煮

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、凍り豆腐の甘辛煮、しめじあえ、
和風ポトフ、牛乳でした。

長野県の特産物である「凍り豆腐」、
凍り豆腐は、薄く切った木綿豆腐を冷凍し、
乾燥させてつくる伝統食です。
凍らせてから乾燥させるので、「凍り豆腐」という名前なんだそう。
揚げてから甘辛いたれがからめてあり、
とてもおいしかったです。

今日もおいしくいただきました!
ごちそうさまでした!

ペンネ安曇野ナポリタン味(10/14)

画像1 画像1
今日の献立は、コッペパン、ペンネ安曇野ナポリタン味、
ビーンズサラダ、ぷるるんスープ、牛乳でした。

「安曇野ナポリタン」は、長野県安曇野市で
2011年に考えられたご当地グルメです。
りんごの味を活用した献立だそう。

今日の「安曇野ナポリタン」には、
すりおろしたりんごと薄くスライスしたりんごが入っていました。
りんごの甘味たっぷりで、とてもおいしかったです。
ごちそうさまでした!

ピザ風オムレツ

画像1 画像1
今日の給食には、「ピザ風オムレツ」が出てきました。
チーズたっぷりで、とてもおいしくいただきました。

オムレツに使われているたまご。
日本人は年間に1人300個ほど食べるそうです。
そう考えると、すごいですよね。

確かにたまご料理は、少し考えるだけでもたくさん
アレンジメニューが見つかる上、
栄養も摂れて体に良いですね!
給食が出ない日でも、たくさん食べて力をつけていきたいです!

今日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした!

鮭のちゃんちゃん焼き

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、鮭のちゃんちゃん焼き、
ひじきと野菜のカラフル炒め、白菜スープ、牛乳です。

今日は鮭のちゃんちゃん焼き!
なぜ「ちゃんちゃん焼き」と言うのか、
とにかくおいしいので何も考えずに食べていましたが、
結構いろいろな由来があるのだそう。

「父ちゃんが作ったから」
「ちゃっちゃと素早く作ったから」
「野菜を炒めるときに、
鉄板とへらがちゃんちゃんという音を立てたから」
など、結構おもしろい由来があります。

今日もとてもおいしくいただきました!
ごちそうさまでした!

新人戦壮行会(10/6)

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日、本校では、運動部新人戦の壮行会が行われました。
どの部活も夏の大会を終え、3年生が引退し、
少しさびしさを感じつつも、ここまで練習をしてきました。

何事も最初が肝心、新しいメンバーになって、
どのようなスタートを切るかはとても重要です。
1試合1試合を大切に、こだわりを持って戦ってきてほしいと思います。
頑張れ!野中生!

野中祭2日目(ラスト!)

画像1 画像1
画像2 画像2
さて、ここまで野中祭についていろいろと
プログラムを紹介してきました。

やはり、1年の中でもこの2日間はとても濃いひとときとなりますが、
そんな充実した時間を送ることができるのも、
中心になって頑張った生徒会のみなさんのおかげ、
というのが大きいと思います。
企画力や運営力には脱帽の思いです。

今年の生徒会、第43期生徒会もそろそろ引継ぎです。
43(よさ)を次の世代に引き継ぐことができるように、
残りの中学校生活も大切にしてもらいたいですね。

野中祭2日目(合唱祭)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野中祭2日目、大目玉プログラムと言えば合唱祭です。
毎年、合唱に向けたやる気に感心しますが、
やはり今年も同様、どの学年も気合十分!

練習では、学年同士の合唱交換会等を重ねながら、
授業や学活の時間に力をつけてきました。
ただ歌うだけではなく、
お客さんに届く合唱にこだわってきた練習期間。
思いが届くよう、当日は精一杯頑張りました。
どの学年も、良い合唱になっていたと思います。

野中祭2日目(吹奏楽ステージ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野中祭2日目といえば、音楽祭が目玉プログラムとなりますが、
その音楽祭のオープニングを飾るのが、吹奏楽部のみなさんです。

今年の吹奏楽ステージも、引退する3年生の集大成になるようにと
工夫に工夫を重ね、ダンス、ゲスト登場、指揮者体験コーナーなど、
目で耳で楽しめる40分のステージを企画しました。

演奏者もお客さんも心が明るくなるようなステージを目指して、
笑顔いっぱいで演奏しました。
3年生はこれで引退。
次に向けて、また頑張っていきたいですね。

野中祭2日目(生徒会企画)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野中祭2日目の最初は、生徒会企画です。
縦割りのグループに分かれて、
11問のなぞ解きにチャレンジしました。

そのなぞが、またなんとも難しそうでしたが・・・。
結構たくさん正解できたグループもあったようです。
頭がやわらかいですね。

和献立の配置

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、じゃがいもの豚キムチ炒め、
きのこのマリネ、豆腐とたまごのスープ、りんごのタルト、
牛乳でした。

今日のにこにこランチレターでは、
献立の配置についてお話がありました。
ごはんは左、汁物は右、主菜が右奥、副菜が左奥だそう。
ごはんは、一番左手で持つ時間が長いため、左側に来るそうです。
また、汁物はこぼすことのないよう、右の手前。
主菜のお皿は持ち上げることがないようなので、
右の奥側になっているとのこと。

合理的に、配置が決まっているのですね。驚きでした。

秋野菜の豚汁

画像1 画像1
昨日から、急に寒くなってきて、温かいごはんが
恋しくなってきました。

今日の献立の中には、そんな寒くなってきた今こそ嬉しい、
秋野菜の豚汁がありました。
ごぼう、にんじん、さつまいも、ねぎ、しいたけと
秋の野菜がたっぷり。

あたたかくて、ほっとする味でした。

今日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした!

野中祭1日目(ミニ運動会)

野中祭1日目の大目玉プログラムといえば、
ミニ運動会です。

今年は、運動会の前哨戦も行われ、
盛り上がりは最高潮に達していました。

当日の種目は、綱引き、大繩全員飛び、障害物リレーです。
特に障害物リレーでは、大接戦となり、
赤組がリードしたり、白組が追いついたり、
ただのリレーではなかなか見られない、白熱した戦いとなりました。

当日の天気も秋晴れで、良かったです。
ちなみに総合優勝は赤組でした!どちらもよく頑張った!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野中祭1日目(展示見学)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の記事は、野中祭展示見学です。

野中祭の展示といえば、教科展示、学年展示、職員展示と、
幅広い展示が校舎中で行われます。

個人的に特に目を引いたのは、美術展。
いつも見ていて、楽しいんですよね。
でも、校内をすべて回るためには、
1会場4分弱で回らなければいけません。
もっとじっくり見たいなあとも思いつつ、
今年も楽しく見学させていただきました。

ソルガムごはん(10/5)

画像1 画像1
今日の献立は、ソルガムごはん、照り焼きおからハンバーグ、
大根と小魚のサラダ、じゃがいもとベーコンのスープ、牛乳でした。

今日のごはんは「ソルガムごはん」!
ソルガムって何?と思う人もいるかもしれませんね。
ソルガムとは、世界五大作物のうちのひとつです。
少ない水でも育つことができ、病気にも強いので育てやすく、
環境にやさしい作物だそう。
今日は、長野市で育ったソルガムを使っていただいています。
うっすらと赤いご飯になるのが特徴です。

いつものごはんとは一味違い、とてもおいしくいただきました。
ごちそうさまでした!

野中祭1日目(3年生ダンス発表)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先ほどの記事に引き続いて、
こちらは3年生女子の有志ダンス発表です。

最近人気の曲や、みんなが知っているような曲、
自分たちが踊りたい曲、いろいろな曲をメドレー形式で
パフォーマンスしてくれました!

振りを覚えるのは大変だっただろうな・・・と思いつつ、
楽しませてもらいました!
ありがとうございました!

野中祭1日目(学年発表)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は野中祭1日目、
学年発表についてお伝えします。

1年生は、総合の時間、村に出てブナの植樹をしてみたり、
水力発電所を見学したりと、この1・2学期行ったことを中心に、
発表をしました。
2年生は、職場体験についての発表、
3年生は、「ありがとうプロジェクト」と題して、
野沢温泉村のために自分たちができることを班ごとに考え、
発表しました。

どの学年も、学んだことから自分の思いや意図を持って
いることを感じ、驚きました。
これからの生活に生かしていきたいですね。

野中祭1日目(意見文)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月30日と10月1日は、
本校一大行事、野中祭でした!
準備期間は大変でしたが、
始まってみるとあっと言う間に過ぎてしまうものですね。

さてホームページでは、しばらく2日間の様子を
プログラムごとにお伝えしようと思います。

まず1日目。こちらは意見文・英語スピーチの写真です。
意見文では、各学年1名ずつ、日頃から感じていることや
学んだことを、はきはきと語ってくれました。

英語スピーチでは、とても流ちょうに、またユーモアも交えつつ、
聞いている側も楽しくなるようなスピーチを聞くことができました。

どちらもとても素晴らしく、聞きごたえがありました!

いわしの韓国風

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、いわしの韓国風、春雨のナムル、
まめまめみそしる、牛乳でした。

今日のメインはいわしの韓国風です。
いわしの旬は、10月から2月だそう。
いわしは、骨がやわらかいので、
骨ごと食べればたっぷりのカルシウムを取ることができます。

しっかりと噛んで、おいしくいただきました。
今日もごちそうさまでした!

揚げ豆腐のきのこあんかけ

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、揚げ豆腐のきのこあんかけ、
いかくんサラダ、のっぺい汁、牛乳でした。

今日の揚げ豆腐には、しいたけやえのきなど、
きのこあんかけがたっぷり!

えのきは長野県が全国生産量一位!
北信地域で収穫されているそう。
みそ汁や鍋に入れても絶品ですよね。

今日の揚げ豆腐との組み合わせもばっちりで、
おいしくいただきました。
ごちそうさまでした!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31