つつじ山公園へ植樹に行きました(6/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、1年生は、つつじ山公園へつつじの植樹のお手伝いに
行ってきました。

昭和時代、つつじ山公園にはたくさんのつつじがあり、
野沢温泉村のパワースポットとして知られていたそうですが、
今は周りの植物の影響もあり、その数は減ってきているそうです。
村でなんとかしたいと考えていたところ、
県内の企業さんがつつじの苗を村に寄贈してくださったとのことでした。
なんとその数300本!すごいですね。

今日はそのいただいた苗を植える作業に、
中学1年生が参加してきました。
急斜面につつじを植えるのですが、冬の雪に負けないように、
地面に対して直角に植えていきます。
さらに、地面が乾燥しやすいとのことで、
土をかぶせたらよく踏むこともポイントだそうです。
教えていただいたことをもとに、一生懸命作業をしてきました。

今回植えたつつじが立派になるのは30年後だそうです。
いのちに触れる、すばらしい機会でした。
成長が楽しみです。


応援練習

今朝、1年生の教室では、応援練習が行われていました。
応援集会委員会から応援のやり方を受け、
一緒に応援の練習をしました。

運動部はもうすぐ中体連。吹奏楽部はコンクール。
3年生にとっては引退をかけた熱い思いがあります。
部活を頑張る1人1人が力を思いっきり発揮できるように、
応援も頑張りましょう!


画像1 画像1

和食献立

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、さばのカレー風味焼き、梅風味サラダ、
肉じゃが、牛乳でした。

今日、小学生は運動会振り替え休日でお休みです。
食べたのは中学生だけですが、今日は和食献立でした。

今日は汁物の代わりに肉じゃがが出ました。
新じゃがを使用し、じっくり煮て作られています。
煮崩れもなく、また味がしみていてとてもおいしかったです。
今日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした!

今日の総合の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の総合の時間は、現在4つの班に分かれて
活動している内容について、清水先生の方から
今までの確認と今後の方向について話があり
班会議の後、活動に移りました。
3枚目の写真は、民宿の様子を伝えるビデオ撮影
の様子です。いいアイデア出し合って頑張ってほしいです。

大運動会進行中・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
赤白に分かれての運動会が進行中です。
新聞紙、アルミ缶、ベルマークの回収と図書館からの
本の貸し出し数。今のところ赤がリード
しかし、今朝学校に来ると3年のUkさんがアルミ缶を5kg
も持ってきていました、前日は新聞紙15kgだそうです。
UKさんは白組。挽回できたかな…

歯の日献立

画像1 画像1
今日は8のつく日、歯の日献立です!
今日のメインである、かみかみ揚げには、
さきいかとカルシウムたっぷりの桜エビを使用してあるそうです。
ソースとの相性抜群でした。

さて、食べ物をよく噛んで食べると、
一石二鳥どころか、三鳥、四鳥くらいのメリットがあります。
頭の回転も上がり、歯や骨も強くなり、
肥満にもなりにくいなどなどです。
中学生にとって大切なことがたくさんありますね。

今日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした!

久しぶりの音楽集会

画像1 画像1
朝の時間は、音楽集会でした。
各パートごとの練習になります。
テナーのパートは体育管でやっていました。
音楽の先生がピアノで音取りをしてくれたので
歌いやすかったです。少ない人数で頑張りました。

今月は人権月間です。

1時間目は、各クラスで人権の授業が行われていました。
1年生は、「ちがいのちがい」について、あっていい違いと
いけない違いについて、話し合いました。
2年生は、「ジェンダー平等」について、まだまだ日本は
世界に比べて、平等でない部分が多いことを考えました。
3年生は、「SDGs」について、17の目標について、
自分が今一番大切と思うものを考えました。
人権月間は、6月いっぱいです。様々な場面で意識して
生活できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鶏のごま味噌焼き

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、鶏のごま味噌焼き、白菜のかおりあえ、
野菜のみそ汁、牛乳でした。

今日のメイン料理は、鶏のごま味噌焼きです。
鶏肉をごま、しそ、みそを混ぜたものにつけこみます。
ごはんにピッタリ、ちょっぴり大人な味わいでした。

鶏肉には、ビタミンAがたくさん含まれているそうです。
鶏肉といえば、筋肉をつくるたんぱく質が豊富なイメージですが、
ビタミンも豊富なんですね、知りませんでした。

今日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした!

読書旬間中です。

画像1 画像1
画像2 画像2
読書旬間が始まっています。
沢山の本を図書館から借りて読んでほしいですね。
朝8:30から10分間の読書、今日は3年と1年の
教室見に行きました。さすが3年生!!
静かに読書してました。1年生は、結構読んでいてくれて
ほっとしました。

麻婆豆腐丼

画像1 画像1
今日の献立は、麻婆豆腐丼、マカロニのレモンマリネ、
ちゃんぽんスープ、すいか、牛乳でした。

今日のメインは麻婆豆腐丼!
麻婆豆腐を白ごはんにかけていただきました。
白ごはんだけでは食べられない、という人も、
丼になればたくさん食べられるという人もいるのではないでしょうか?

いつも以上にもりもり、おいしくいただきました。
ごちそうさまでした!

交通安全教室開催

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天候が悪く、体育館で自転車交通安全教室が行われました。
中学生が普段よく使う「自転車」について、道路交通上
の様々な「危険」を学習することができました。
実際に自転車を走らせての、お話だったので
わかりやすかったですね。乗る時は『自賠責保険』
に加入し、道路交通法規を守って安全に乗りましょう。
長野県自動車販売店協会の皆さんありがとうございました。

6月は食育月間

画像1 画像1
6月は、食について考える「食育月間」です。
身体によい食事ができているか?
食事を作ってくれた人に感謝しているか?
など、食べ方を身につけ、
食について考えるのが6月の食育月間だそうです。
それぞれが食について考える月にしたいですね。

さて、今日の給食はごはん、鮭のマヨネーズ焼き、
きゅうりのキムチあえ、豚汁、牛乳でした。
彩りよく、味もとてもおいしかったです。
今日もごちそうさまでした!

3年生、学級目標決定!

3年生の学級目標が決まりました。「万彩」
「まんさい」です。意味は…
26色の個性が集まった3A自分と違う色を認めよう。
という意味のようです。今日は、どんな掲示にするか、
沢山の図案の中からタブレットで選んでいました。
きれいな「万彩」になったでしょうか?

画像1 画像1 画像2 画像2

アスパラの肉巻きフライ

画像1 画像1
今日のメイン料理は、肉巻きフライでした。
中身はなんとも豪華な、アスパラ、にんじん、チーズの
3種類が入っています。

給食でよく使うチーズには、カルシウム、たんぱく質が
たくさん含まれています。
どれくらい多いかというと、なんと、カルシウムは牛乳の5.7倍、
たんぱく質は牛乳の6.5倍だそうです。
少量で、多くの栄養を取ることができるとは、とてもうれしいですね。

とてもおいしく、栄養たっぷりで感謝です。
今日もごちそうさまでした!

野中祭前大運動会について

朝の時間は生徒集会でした。
本部役員より「野中祭(約)100日前大運動会」
の開催について説明がありました。全校を縦割りで
赤チームと白チームに分けて、様々な活動を競い合い
ポイントにしていきます。アルミ缶収集、新聞集め
図書館の借りた本の冊数などなど…最後は運動会で競い合います。
さて、どんな戦いになるでしょうか〜
2枚目の写真は本部役員の話し合いです。そして委員会の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スパニッシュオムレツ

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、スパニッシュオムレツ、山菜の五色ナムル、
野菜あんかけスープ、牛乳でした。

今日のメインはスパニッシュオムレツ。
スパニッシュとは、スペイン風という意味です。
給食のオムレツは、野菜やチーズを一緒に入れたスペイン風オムレツで、
朝ごはんにもなりそうな一品です。

今日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした!

『3seeds プロジェクト』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の総合では、昨年度から引き続き
“3 seedsプロジェクト“と題し3つのグループで
野沢温泉村に関わる企画を考えています。

今回は、村の商工会の方々、
株式会社野沢温泉の片桐幹雄さん、
ハウスサンアントンの片桐逸子さん、
森建築の森永寿さんが来校し
それぞれのグループの企画の実現に向け
相談にのってくださいました。
“村の素晴らしい素材を活かした活動をしたい!”
という思いが、私たちの思いと重なり、
全面的に協力してくださることになりました。

〜相談会後の生徒たちの感想〜
『前はやりたいことを実現させるのはムリだなって
感じだったけど、今は話を聞いてみて可能性があると
思いました!』

『自分たちの課題について聞いたり、材料について聞いたり
いろんなことに相談にのってもらいました。
そのおかげで、これからやることが決まってきたし
いろんなことについて知ることができました。
相談してみるとわかることがたくさんあるんだな
と感じました。』

これまで実際に考えたり実行したりしてきた中で
なかなか上手くいかなかったことが
村の皆さんのアドバイスで、前に進めそうな
予感がします・・・!!


グランドの砂場が新しくなりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グランドの隅にある砂場が、きちんと
幅跳びができるように改修されています。
これで体育の授業でも,思い切って幅跳びとべますね。
次の写真は、2年生の社会科の授業です。
「瀬戸内海」の勉強をしていました。
なんと!小柳ルミ子さんの「瀬戸の花嫁」を使って
勉強していました。〜瀬戸は日暮れて〜
篠原先生の楽しい授業です。

まるごとアスパラ!

画像1 画像1
今日の給食には、今が旬、アスパラが丸ごと出てきました。
地元のアスパラをゆでて、そのまま出してくださっています。
なかなか給食では見ないのではないでしょうか。
マヨネーズを付けて、おいしくいただきました。

汁物として出た肉団子スープは、たくさんのひき肉と野菜が
入っています。
こちらもまたおいしかったです。

今日もごちそうさまでした!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30