学校からのお知らせ

野沢温泉学園だより

学級通信

年間行事計画

お花見献立(4/20)

今日はお花見献立ということで,子どもたちの大好きな,ゆかりごはん,から揚げ,たくあん和え,にらたま汁,そしてさくらゼリーが出ました。

今年はここ野沢温泉でもさくらの開花がはやく,さくらはだいぶ散ってしまいましたが,子どもたちはにこにこしながら給食をいただいていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

一年生の数学の授業(4/20)

画像1 画像1
一年生の数学の授業の様子です。
真剣に問題を解いていました。

つい一か月前まで小学生だったとは思えないくらいの,真剣な様子でした!

進路学習(4/16)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は,進路指導主事の先生に進路について教えてもらいました。

これまでも高校調べなどは行ってきましたが,今日は改めて,様々な高校の種類や選抜の種類などについて丁寧に教えていただきました。

これから復習テストや体験入学などが始まり,3年生も真剣に進路について考えていかねばなりません。

優しさいっぱいの給食(4/16)

今日のポークカレーは,カレールー以外に,赤ワイン,ケチャップ,中濃ソース,しょうゆなどの隠し味が入っているそうです。
たくさん入っていてビックリです!

辛さも学年に応じて変えてくださっているそうです。
この優しさにもビックリ!

ごはんが麦ごはんなのは,カレーはあまり噛まずに食べる子どもが多いということで,噛むことを意識して欲しいという願いが込められているそうです。

給食には,給食センターの方々の優しさがいっぱい詰まっています!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

揚げささみのレモン煮(4/15)

揚げささみのレモン煮は人気です。

おかわりじゃんけんに多くの手が挙がっていました!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

中華献立(4/14)

『問題です。「肉まんやあんまんなどもパオズの仲間である」 正解は○です。』

今日のにこにこランチレターでした。

小麦粉で作った皮で具を包んで蒸して作る料理が「パオズ」だということです。

今日はマーボ豆腐とパオズ,もやしのナムルという中華メニューでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

部活動説明会(4/14)

1年生の部活選びの参考にして欲しいと,「部活動説明会」が行われました。

野沢温泉中学校は,「アルペン部」「クロスカントリー部」「ジャンプ部」「女子バレーボール部」「野球部」「吹奏楽部」があります。

実演したりユニフォームや道具を見せてくれたりしながら,ていねいに説明してくれていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

TPOに合わせた衣服選び(4/16)

今日の家庭科の授業は,TPOに合わせた衣服選びでした。
実際に洋服店で選ぶわけにもいかないし,どうするのだろうと思っていたら,検索エンジンで洋服を検索し,目的にあった洋服の画像を保存。後に学習カードに貼り付けて発表するというアイディアでした。

真ん中の写真のように,男女分け隔てなく協力して考える様子が見られました。

今回は画像を名前をつけて保存するという作業が必要でした。TTの先生もいらしたので,困っている子どもの対応ができました。

一度覚えてしまえばあとはすぐに応用できるのが子どもたちです。どんな授業も一学期のスタートに色々なルールや授業を行う上での技術を身に付けます。

特にTTの先生の役割は大きいと思いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

令和3年度年間行事計画

令和3年度年間行事計画を掲載いたしました。

こちらをクリックしてご覧ください。

1年生の理科の授業(4/15)

理科の時間に,1年生がサクラの花の観察をしました。
この観察の様子を見ていると,一年間の授業に向かう姿が大体予想されるのですが,1年生の取り組みは今の2年生に負けず劣らずの一生懸命な取り組みでした。
今後が楽しみになりました(小6の時から良かったです!)。

何人もの子どもが「もう一個花もらっていい?」と言って,花の分解を繰り返していました。
他の友だちに比べて雄しべの数が違ったり,きれいに分解できなかったりした子どもが,繰り返し挑戦している姿でした。

校長先生がおっしゃっていた「繰り返し挑戦する力」はきっと素地としてどの子も持っているのだろうと思います。
それを引き出す学びの場を用意できるかどうか,我々教師側が工夫しなくてはいけないと思いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

新しい命の誕生(4/14)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「先生! カラスの赤ちゃん見えたよ!」

先週,昇降口にある木の上にカラスの巣があることを話題にしていた2年生の女の子からの報告でした。
カメラを持って校舎の3階から覗いてみると,親カラスが巣の上で何かをあたためている様子でした。
飛び立った後も雛の様子が見えず,気をもんでいたところに親カラスが戻ってきました。

いました!
雛が口を大きく開けてエサをねだる姿が見られました!

するともう一羽の親カラスが来ました。
鳥の生態には詳しくないのですが,つがいで子育てする様子は人間と変わりません。

普段は嫌われ者のカラスですが,新しい命の誕生とそれを見守る親鳥に心が温かくなりました。

それにしても,カラスの巣を気にして毎日観察していてくれたのでしょうか?
2年生の気持ちが,なによりうれしかったです。

3年生の国語の授業(4/14)

この時期の3年生の国語と言えば,井上ひさしの「握手」です。

みんで読みを深めていくと,ルロイ修道士が過去を回想するシーンで必ずきっかけになっているものがありました。

それは「手」でした。
右の写真は,その直後,手をまじまじと見つめる子どもの様子です。

授業の終盤では,読みを進めたところまでで想像できるルロイ修道士の性格について考えていました(右写真)。

「優しい」と考える生徒が多い中,ある生徒は,大日本帝国軍の兵士にルロイ修道士が意見したシーンをとりあげ,「強い性格の持ち主」と考えました。

なるほど〜と思いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

一年生の英語の授業(4/14)

画像1 画像1
一年生の教室から,元気のいい声が聞こえてきました。
近づいてみると英語の授業でアルファベットの発音の練習をしていました。

黒板には,ノートの罫線が昨年導入された「made in 愛媛」のSAKAWAのプロジェクターで映し出されており,生徒の理解の一助として活躍していました。

にこにこランチレター

「今日の給食」で引用させていただいている給食センターの方が毎日作ってくださっている「にこにこランチレター」。

今日はこんなことが書かれていました。

「今日から小学校1年生の給食もスタートしました。給食の時間は「お昼ご飯を食べる」ということだけでなく,健康に過ごすために食について勉強する時間でもあります。毎日の給食の献立には,意味や思いがあります。このにこにこランチレターはそれを伝えるものであもあるので,ぜひクラスで活用してもらえたらうれしいです。」

中学では,毎日,放送委員がにこにこランチレターを読み上げてくれています。
また,このホームページでも紹介していきます。

ご覧いただき,夕飯の折にでも話題にしていただけるとありがたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

歯磨きタイム(4/13)

画像1 画像1
カメラを持って廊下を歩いていると,
「先生,写真撮って!」
と声をかけてくる1年生。

とても楽しそうに歯磨きをしていました。

今は三密をできるだけ防ぐために,1階は1年生,2階は3年生,3階は3年生というように,手洗い場やトイレの使用場所を制限しています。

心も進級しました!(4/13)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の時の実験道具の片付けの様子が左。
2年生になっての片付けの様子が右。

「先生,今度はきれいに片づけたよ!」
と1年生の時,片付けの仕方について話をしたことを覚えていてくれた2年生が,きれいに片づけをしてくれました。

うれしい出来事でした!

社会(歴史)の授業(4/13)

社会の授業では,授業が一つのストーリー仕立てになっていて,子どもたちが事象と事象の関係を考えながら歴史を学べる工夫がなされていました。

ふと子どもたちの学習カードを見ると,先生の朱が入っていました。

子どもたちの考えに寄り添って書かれた先生の言葉が温かかったです。
画像1 画像1 画像2 画像2

朝の風景(4/13)

画像1 画像1
生徒がまだほとんど登校していない時間から,校長先生は校門に立って子どもたちを迎えてくださっています。

子どもたちも笑顔で一日がスタートできます。

大人気! 肉みそあんかけ厚揚げ(4/12)

言わずと知れた,子どもたちに人気の「肉みそあんかけ厚揚げ」です。

女子も男子も,みんな大好きです!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

手作りさつま揚げ(4/9)

野沢温泉の給食では,「え? これも?」というようなメニューが手作りで出てきます。

今日のさつま揚げもその一つです。

とってもふっくらとしていて,具がたっぷり詰まったさつま揚げでした。
おいしかった!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/15 1・2年中間テスト2日目(1〜2校時) 1・2年授業(3〜4校時) 3年授業(1〜4校時) 部活動14:20〜16:20
10/16 北信新人大会 野球2
10/17 北信新人大会 野球3
10/18 秋の街頭指導1
2年心の授業(2・3校時)
10/19 秋の街頭指導2
10/20 秋の街頭指導3
3年総合テスト3
10/21 教育課程研究協議会(本校午後より技術家庭科・小学校図工)