最新更新日:2024/11/14
本日:count up1
昨日:55
総数:78827

学校だより「一誠」No.8

学校だよりが発行されました。
持続可能なPTA活動とはどのようなものか問題提起があります。ぜひ、一読ください。

学校だより「一誠」No.8

今日の給食

10月31日(木)の給食は、ランチメールでご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

入ってくれ!お願い!!

1年生初めての親子レクで玉入れをしました。

協力して玉入れをし、白熱した戦いを繰り広げていました。

お家の人と楽しいひと時を過ごしたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
10月29日(火)の給食は、
・ごはん
・さつまいもみそ汁
・カレイフライ
・ひじきケチャップ炒め
・牛乳

 カレイの仲間は世界で100種類以上もいて、日本の周りには約40種類がいます。
 マガレイ、ババガレイ、ソウハチなどの名前を聞いたことはないでしょうか?
 カレイは体を作るたんぱく質が豊富です。消化・吸収が良く、離乳食や高齢者の食事にもむいている魚です。また、コレステロールを下げたり、肝臓の働きを助けたりするタウリンも含みます。

カレイクイズ
 カレイの目は右、左、どっちにある?

正解は、右。「左ヒラメの右カレイ」という言葉があり、だいたいのカレイは右に目があります。ヌマガレイという左に目があるものもいます。

今日の給食

画像1 画像1
10月25日(金)の給食は、
・マーボー丼
・わかめスープ
・柿

 秋の味覚である柿。
 柿はビタミンCがとても多く、みかんの2倍もあります。柿のオレンジ色は、トマトの色素であるリコピンや、ミカンなどの色素であるクリプトキサンチンからできた色です。ビタミンCや色素成分は、老化防止やガン予防の効果が高い栄養素です。
 1年中食べられる果物とはちがって、柿は1ヶ月ほどしか保存できないため、今の時期しか食べられません。旬の味を味わいながら、体によいものをとりいれましょう。

今日の給食

画像1 画像1
10月24日(木)【昨日です】の給食は、
・豚骨ラーメン
・キャラメルポテト
・牛乳

 さつまいもは「かんしょ」とも呼びます。かんしょのかんは甘いという字です。「甘みのある芋」を意味しています。
 さつまいもと呼ぶのは薩摩藩で栽培が盛んだったためです。日本に伝わった時は「蕃(ばん)しょ」と呼ばれていました。トマトは蕃茄(ばんか)、パパイヤは蕃瓜樹(ばんかじゅ)、など南から来たり夏に旬を迎える野菜に「蕃」がよく付けられています。
 さつまいもは、むくみをとったり、高血圧を予防したりするカリウムが豊富です。腸の働きを助ける食物繊維も多いです。秋、冬が旬でこれからおいしい季節です。

学習発表会(6年生アンコール⇒終わりの言葉)

会場からアンコールの声が響いた後、会場全体で「やってみよう」を歌いました。会場が一つになった、とても素敵な時間でした。
最後に6年生のあいさつ。
最高学年として、締めもしっかり行ってくれました。
本日は、ご参加いただきました保護者の皆様、また、お越し頂いた地域の皆様。
いつも高静小学校の学習活動にご支援くださり、誠にありがとうございます。
更に成長した児童の姿を見せられるよう、日々の指導に力を尽くします。
これからも高静小学校をどうぞよろしくお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会(6年生)

6年生はテーマ「ひと言の勇気」
STOⅯP
器楽「テキーラ」
合唱「あとひとつ」
を発表しました。

大迫力のSTOMPは、息の合ったリズムで、観客を魅了しました。つかみはばっちりでした!
器楽は、さすが最高学年!弾けるのは当たり前、そこに、技術力の高さも相まった発表でした。
特に打楽器系は、リズムを作り出し、要所要所で迫力を出し、全体の音を引き締める働きをしていました。
途中、アコーディオンが歩きながら演奏し、中央に移動してくるという演出もありました。弾くだけでも大変でしょうが、移動までできてしまう6年生、本当にすごいですね!ブラボー!
最後に「あとひとつ」を歌い、素敵な歌声を届けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会(5年生)

5年生は学習発表「命を守る〜釜石の奇跡から学ぶこと〜」
東日本大震災における、予想を超える津波被害から、自分たちの命を守る行動について学んだ軌跡を劇化し発表しました。
非常用の備えから始まり、地震発生時の場所からどこに避難するのかをグループごとに発表しました。
まとめには、
「大丈夫と思わず、進んで避難!!」
「予想を信じすぎない!!」
「危険を感じたら、今より高く、遠くへ!!」
「自分の命は、自分で守る!!」
私たちも、緊急時には、これらの合言葉をもとに、行動したいものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会(1年生)

1年生は劇「ピーターパンのいる島」
一生懸命、大きな声ではきはきとセリフを言っている姿に癒されました。
演技もとても上手で、1年生とは思えませんでした。
友だちのよさを感じ、仲良く過ごすことの大切さを表現した劇でした。
最後に元気よく歌を歌う姿は、活力と癒しを与えてくれましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会(2年生)

2年生は合唱「小さな世界」
鍵盤ハーモニカ「かえるのがっしょう」「虹のかなたに」
器楽「虹」です。
元気な声で歌を歌った後は、鍵盤ハーモニカで合奏しました。かえるのがっしょうは掛け合いも入っていたので、自分のパートをしっかり丁寧に吹いていましたね。
初めての器楽は、指揮者を見ながら真剣な表情で演奏していましたね。
とっても素敵な音色を奏でていました。これまでの練習の成果を存分に発揮していたのではないでしょうか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会(3年生)

3年生は劇「ほんとうのたからものは」です。
世界の宝物コンクールに出場した国々は、とても個性的でしたね。
特に反応が大きかったのはマッスル共和国でしょうか。力強いポーズに、思わず拍手が送られていました。
世界の労働者、高齢者、芸能など、様々な宝物がある中、未来ある子どもが宝物。確かに!
高静小学校の子どもたちも、これからの活躍に大きな期待ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会(4年生)

4年生は、リコーダー「ピタゴラスイッチ」「ホールニューワールド」
器楽「リトルマーメイドメドレー」
合唱「できっこないをやらなくちゃ」
ピタゴラスイッチの軽快なリズムから始まった発表。
ディズニーの曲をとても素敵に演奏していましたね。メドレーのつなぎがとてもスムーズで、とても素晴らしかったですよね。
器楽の準備の時間には、ダンスで観客を飽きさせない工夫をしていました。
最後に、素敵な歌声で締めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会(1年生のあいさつ)

10月18日(金)に学習発表会が開催されました。
最初に1年生のあいさつから始まりました。
初めての学習発表会に緊張した面持ちでしたが、体育館中に響く声であいさつを行っていました。
春より成長した姿が見られたのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

10月17日(木)の給食は、ランチメールでご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会総練習(2)

続いて、1年生、5年生、6年生です。
1年生は劇でした。小学校生活初めての学習発表会。ゆっくりはっきり大きな声でセリフを言うことができていました。
5年生は地震や津波への備えについて、学習した内容を劇化し伝えます。学び多い発表となりそうです。
6年生は圧巻のステージでした。写真のように、打楽器を打ち鳴らすストンプからショーは始まります。
どの学年も乞うご期待。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会総練習

10月16日(水)に総練習が行われました。
これまでの練習の成果を、全学年お互いに見せ合いました。
写真は4年生、3年生、2年生です。
4年生と2年生は器楽と歌です。とても素敵な音色と歌声でした。
3年生は劇です。世界の宝物を紹介し合います。笑いありの劇です。
本番をお楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

10月16日(水)の給食は、ランチメールでご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

10月15日(火)の給食は、ランチメールでご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
10月10日(木)の給食は、
・スパゲティナポリタン
・プルルン杏仁
・牛乳

 プルルン杏仁は、パイナップル、みかん、もも、りんご、4つのくだものが入っています。では問題です。
 4つのくだもののうち、野菜の仲間はどれでしょう?

 答えはパイナップルです。くだものとは木になる実のことで、パイナップルは木になりません。果実的野菜と言って、メロンやスイカ、バナナなども仲間です。

 では2問目。アメリカで「テレビフルーツ」と言われるのは、4つのくだもののうちどれ?

 答えはみかん。手でむけるのでテレビを見ながら食べられるからです。

 最後の問題。「◯◯のくだものは金」といいます。◯◯に入る言葉は、朝、昼、晩のどれ?

 答えは朝です。昼は銀、夜は銅といいます。夜にくだものを食べると、くだものの糖分を使うことができないので、できるだけ早い時間に食べるといいでしょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
新ひだか町立高静小学校
〒056-0005
住所:北海道日高郡新ひだか町静内こうせい町2-9-1
TEL:0146-42-1461
FAX:0146-42-7250