最新更新日:2024/05/15
本日:count up22
昨日:39
総数:69300

今日の給食

8月24日(木)の給食はランチメールでご確認ください。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
8月23日(水)の給食は
・背割コッペ
・ミネストローネ
・ウインナー
・レタス
・ケチャップ
・りんごゼリー
・牛乳

 レタスは日本名を「ちしゃ」といいます。「乳を出す草」という意味の「乳草(ちちくさ)」がもとになっています。レタスを切ると、切り口から白い液が出てくることが由来です。この白い液は、レタスが傷ついた時に自分を守るために出るのですが、気持ちをおだやかにしたり、睡眠をうながす効果があります。
 ほとんどが水分ですが、骨を強くするのに欠かせないビタミンKも多い野菜です。ぜひウインナーといっしょにパンにはさんで食べてくださいね。

今日の給食

8月22日(火)の給食はランチメールでご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
8月21日(月)の給食は
・ご飯
・白菜のみそ汁
・肉じゃが
・のりつくだ煮
・牛乳

 暑い日が続いています。今日もとっても暑いですね。みなさん、ちゃんと水分補給できていますか?
 人は1日に約2,5リットルの水が必要です。飲み水のほかに食事からも水分をとることができます。みそ汁やスープ、牛乳だけでなく野菜も水分を多く含んでいます。さらに野菜はビタミン・ミネラルも含んでいます。汗といっしょに体から出ていったミネラルも食事でしっかりとりましょう。
 では問題です。白菜、白滝、牛乳のうち、もっとも水分が多いのはどれでしょう?




正解は白滝です。96,5%が水分です。白滝、白菜、牛乳の順で多いです。

2学期がスタート!No.2

校長先生のお話は、「何のために」「失敗、間違いは宝物」「みんなちがってみんないい」という春からお話ししていることの確認をしていました。また、「よーし」と2学期頑張ろうという気持ちをもってほしいというお話もされていました。

児童会代表として、夏休みの思い出と、交通安全に気を付けてほしい思いを発表していました。

先生からは、交通安全に特に気を付けて過ごすことの再確認していました。

2学期、元気に、学び、遊び、楽しめると良いですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期がスタート!No.1

体育館で始業式が行われました。

とても蒸し暑い中ですが、大きな声で歌っている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

8月18日(金)の給食はランチメールでご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校だより No.11

学校だより「一誠」No.11が配付されました。
1学期の振り返りや8月の行事予定が掲載されています。

学校だより No.11

学校だより No.9

学校だより「一誠」No.9が配付されました。
いじめアンケートの結果が掲載されています。

学校だより No.9

1学期終業式 No.2

校長先生、児童会代表、指導部の先生がお話しされました。

三人とも、『たった一つの命を大切に過ごすこと』を約束して終わりました。

聴く姿勢が立派になり、成長が見られた終業式でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式

全校が一堂に会して行われた終業式。
もともとの暑さに加え、子どもたちの熱気も相まって、とても暑い中で式が行われました。

とても元気に歌う校歌を聞くことができました。一人一人が一生懸命歌っていたのが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

7月24日(月)の給食はランチメールでご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
7月21日(金)の給食は
・いりこ菜飯
・すまし汁
・玉子巻き
・なすの赤みそ炒め
・牛乳
 
 なすはほとんどが水分で目立った栄養はありませんが、なすの色には注目すべきはたらきがあることがわかってきました。
 なすの色素は「ナスニン」といいます。ナスニンには、血管がかたくなる動脈硬化や、老化を防止するはたらきがあります。それから、目に良いというブルーベリーと同じように、目の疲れを取るはたらきがます。
 なすは栄養がほとんどないかわりに、ほかの食材のおいしさを吸収する力がバツグンです。豚肉・干しいたけ・みそのうま味を吸収した赤みそ炒めは、なすギライな人も食べられる一品です。

桜丘小学校との交流会(6年生)

6年生の交流会は、「修学旅行体験報告会」でした。

学んだこと、思い出、施設の紹介、苦労したことなどをスライドにまとめ、発表しました。

高静小学校の子だけではなく、桜丘小学校の子も同じように作成し、報告し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊学習体験報告会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タブレットでスライドを作成し、発表している班。

スライドで作成したものを拡大印刷し、それも見せながら発表している班。

ポスターを作成し、指し棒でわかりやすく伝える工夫をしながら発表している班。など

わかりやすく伝えるための工夫をしながら、発表会を進めていました。

発表を聞いてもらった後には、感想カードを記入してもらっていました。

頑張りをたくさん認められたことでしょう。学びや思いを伝えるとても素敵な会でした。

5年生 宿泊学習体験報告会

6月29日〜30日に行われた宿泊学習。
その中で学んだことや楽しかったこと、直したほうが良いところなどをまとめ、発表物を作成していました。

保護者を招き、発表会が開かれました。

写真のように、班毎にブースに分かれ、自分たちの発表を聞いてもらいました。

次回は発表の様子についてです。


画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
7月20日(木)の給食は
・五目うどん
・もちいなり
・ミニフィッシュ
・牛乳

 みなさんは薬味という言葉を聞いたことはありますか? 薬味とは、料理に香りやいろどりを加え食欲を増したり、冷えた体を温めたり、殺菌効果で食中毒を予防したりするはたらきをもつ食材です。
 暑い季節にはよく冷たいそばやうどんを食べますね。そばやうどんの横にそえられている長ネギや大根おろし、しょうがやわさびなどが薬味です。ごまや唐辛子などの香辛料であることもあります。
 今日の五目うどんにも長ネギが入っています。長ネギの香りと味がうどんのつゆの味を引きしめてくれています。

今日の給食

画像1 画像1
7月19日(水)の給食は
・ココアパン
・クラムチャウダー
・チキンナゲット
・野菜炒め
・ケチャップ
・牛乳

 パプリカは鮮やかな色がみりょくの野菜です。さて、問題です。パプリカは何色あるでしょうか?


 正解は7色です。赤、黄、オレンジ、紫、茶、黒、白があります。
 パプリカの色は、老化や病気を防いでくれることがわかっています。ビタミンCも多く普通のピーマンの2倍以上もあります。ピーマンよりも甘くて苦みが少なく、さらに栄養もたっぷり。少し料理に入れれば、いろどりも良くなって食欲もアップします。
 ピーマンが嫌いな人はパプリカからチャレンジしてみてはどうですか?

高静小グランプリ開催

体育委員会主催の高静小グランプリが開催されました。

ドッジビー(柔らかいフリスビー)を投げ、一番遠くまで飛ぶ人を競う大会です。

この日は1年生でした。

一生懸命投げましたが、フリスビーを投げる事自体が難しいのか、真っすぐなかなか飛びませんでした。

一番飛んだ人は、給食の放送で紹介されました。

誰がお子さんの学年で一番飛んだのか、ぜひ聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
7月18日(金)の給食は
・ごはん
・いも団子汁
・たらスパイス揚げ
・こんにゃく金平
・牛乳

 北海道の郷土料理のいももちは、もち米のかわりにたくさん作られていたじゃがいもでもちを作ったのがはじまりだといわれています。
 ゆでたじゃがいもに片栗粉をまぜ、丸めて平らにし、こげ目がつくまで焼きます。明治時代、いももちはかんたんに作れる料理として広まっていき、今では北海道の定番のおやつになりました。
 みたらしのタレをかけて食べることが多いですが、今日の給食のように汁物に入れて食べることもできます。夏休み中、自分でいももちを作っておやつにしてみませんか?
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
新ひだか町立高静小学校
〒056-0005
住所:北海道日高郡新ひだか町静内こうせい町2-9-1
TEL:0146-42-1461
FAX:0146-42-7250