11/13 6年生・修学旅行5
高徳院に到着しました。
これから班別オリエンテーリングです。 11/13 6年生・修学旅行4
車内ではDVDを観ながらのんびりと過ごしています。
藤沢市から鎌倉市内に向かっています。 11/13 6年生・修学旅行3
厚木PAを出発しました。
道中,富士山が見えました。 11/13 6年生・修学旅行2
予定通り,高坂SAを出発しました。
天気がよいので,これから富士山を見ることができるかもしれません。 11/13 6年生・修学旅行1
出発式が始まりました。
これから出発します。 11/12 今日の給食
きょうの給食は、
ごはん、牛乳、芋煮、さんまの生姜煮、わかめとツナの和え物です。 きょうの給食は、秋の味覚満載の内容です。 「芋煮」は山形県を代表する郷土料理です。サトイモが旬を迎える9月ごろから、山形では「芋煮会」といって河原に鍋や材料を持込み、家族や友人などと一緒に作ったりするほど秋の風物詩です。芋煮は地域によって味付けや具材の種類が異なり、日本海に面した庄内地域の「芋煮」と内陸部の「芋煮」では、使用する肉や味付けが異なるようです。 給食は豚肉と醤油ベースの芋煮にしました。 11/11 児童朝会(保健委員会)
保健委員が中心となり,学校保健委員会で発表した内容を共有しました。
テーマは「けがの発生と手当」です。 今回学んだことを基に,安全に過ごしてほしいと思います。 11/11 今日の給食
きょうの給食は、
きのこうどん、牛乳、ごぼうのかき揚げ、いかくんサラダです。 暦の上では立冬を過ぎました。週末はとても寒かったですが、今週はまた季節が戻るような暖かさになるようです。体調を崩している人が増えています。毎日の食事から、元気な体づくりを目指したいものです。 「きのこうどん」の登場です。きのこはなめこ、しめじ、えのきたけ、干ししいたけを入れ、豚バラ肉でコクを出し、片栗粉でとろみ付けをしました。きのこが苦手な人でも食べやすいように仕上げました。歯ごたえや食感がおいしいきのこは、ベータグルカンや食物繊維が豊富です。 11/8 2年生・学年朝会
8日(金)の朝は,学年朝会でした。今回は1年生の時に音楽でやり,盛り上がった「じゃんけん列車」を行いました。曲に合わせて動きながら,約束を守って楽しく行っていました。じゃんけんチャンピオンになった人たち,おめでとうございます!
11/10 わくわくスクール・スクラッチで名画を描こう
アクリル絵の具やクレパスを使ってゴッホの名画である「星月夜」を書きました。出来上がった作品はカラフルでとても美しかったです。
11/10 わくわくスクール・手話deコーラス
歌いながら歌詞を手話で表していました。歌いながら,手を動かすのは難しそうな様子でしたが,みんな真剣な顔で取り組んでいました。
11/10 わくわくスクール・空手講座
四股立ちなどの立ち方や,突きなどの技を教わりました。普段やらない空手の動きに触れることができ,大変貴重な経験になったのではないかと思います。
11/10 わくわくスクール・楽しい野球体験
野球体験では,ボールをキャッチしてネットに向かって投げたり,野球盤のような場を作って活動したりと,寒い中でしたが野球を楽しむ経験をすることができました。
11/10 わくわくスクール・アイシングクッキー
星形のクッキーを積み重ね,クリスマスツリーのクッキーを作りました。まるで本物のクリスマスツリーのように作ることができ,食べるのがもったいない様子でした。
11/10 わくわくスクール・楽しく!!ハンドメイド
自分オリジナルの缶バッジやモールを使って,くまやうさぎを作りました。とても細かい作業でしたが,みんな集中して取り組んでいました。
11/10 わくわくスクール・ちりめんのハスの花
折り紙,ボンド,ラベンダーなどを使い,ちりめん細工の蓮の花を作りました。ラベンダーのいい香りがする室内で,一生懸命に取り組んでいました。
11/10 わくわくスクール・ミニタグラグビー体験会
本校の体育の学習では,タグラグビーやフラッグフットボールなど,陣地を取り合うような学習があります。
本物のラグビーボールを使って走ったり,パスをしたりすることができました。 11/10 わくわくスクール・ハワイの伝統文化フラダンスの体験
体育の授業で音楽に合わせて踊る表現がありますが,フラダンスは,独特の身体の動かし方があり,難しさと楽しさのどちらも体験することができました。
11/10 わくわくスクール・和太鼓に挑戦
今年は幼稚園をお借りして行いました。
おなかの底まで響く和太鼓の音が気持ち良かったです。 11/10 わくわくスクール・トランプを使った占い
トランプを使いながら相手との相性を占っています。
朝の情報番組でもよくある占いですが,いつの時代も子どもたちは気になるようです。 |