最新更新日:2024/05/09
本日:count up2
昨日:421
総数:398010
☆★☆★5月を迎えました。過ごしやすい季節になりましたが、体調管理にご留意ください。☆★☆★

【1年生 音楽】

1年生最後の授業は「琴」です。
【さくらさくら】を練習しています。
最後は、全員で合奏です。

校舎に鳴り響く琴のしらべで春を感じさせてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生 家庭科】

「快適な間取りを考えよう」
1年生最後の家庭科の授業は将来に向けて家の間取りを考えました。
間取りだけでなく、扉の仕様や家具と窓の位置関係などとても住みやすそうな工夫をたくさん考えていました。

将来この間取りに住めるように、頑張って仕事を見つけましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【薬物乱用防止教室】

ライオンズクラブの方を講師に招いて薬物乱用防止についてお話をいただきました。
動画や講和を通じて、薬物の危険性や誘惑について学習しました。
生徒の感想
「薬物を乱用することで、人生が大きく変わってしまう。一度手を染めたら2度と戻れないことを学びました。」
「薬物を勧められたり、誘われた入りしても、『ダメ、絶対』を胸にキッパリと断る勇気を持ちたいと思います。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生 職業学習】

1年生は1時間目から6時間目まで職業学習を行いました。

1.2:職業調べ発表準備
3.4:職業調べ発表会
5:職業講話
6:まとめ、お礼状作成

5時間目は6つのグループに分かれて講師を招いて職業講話をしていただきました。
・芸能:知多メディアス様
・保安:自衛隊様
・販売:花のこんどう様
・動物:トリミングサロンDog&Cat 12wannyan様
・飲食:アベニール様
・IT:情報システムエンジニア様

生徒の感想
「色々な話を聞いて、自分がイメージしていたのとは全然違う大変な仕事なんだと思いました。」
「大変な仕事なのに笑顔で取り組んでいると聞いて、自分の好きなものに努力を重ねる大切さを学ぶことができました。」

本日はお忙しい中、講和をいただき、ありがとうございました。
貴重なお話を一人一人の未来のために役立てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生 技術 プログラミング学習】

センサーを使って計測制御の学習をしました。

下向きに取り付けたセンサーを活用して床がなくなったら車を方向転換させます。
床の状況に応じて全ての方向に動くように工夫してプログラムをしました。

一人一人、プログラムは違うけれど、それぞれに独自の工夫が組み込まれています。
頭を柔らかくして発想豊かにね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生 学年末テスト】

学年末テスト2日目を迎えました。

開始のチャイムを待っています。
みんな緊張で引き締まっていい顔をしています。

2023年度からの公立入試に向けて、マークシートで解答する教科が増えてきました。
解答の塗りつぶし方や、答え方に慣れていきましょう。
(画像は1日目の技術家庭科の解答用紙です)
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生 社会】

「鎌倉幕府はなぜ滅び、どんな政治がはじまったか」
歴史上の人物を先生が手書きで似顔絵を描いて説明しています。
プリントも手作りです。

最近はパソコンで作成することが多いですが手書きの良さも大切にしたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生 学校保健委員会】

「自他との生命の尊重」

生徒の感想

・友達などの人との関係も差別せず尊重していこうと思いました。

・自分の周りにのさまざまな人に支えられて生きているので、感謝しようと思いました。

・他の人がどのようなものが好みだとしてもそれは人の個性だから無理に変える必要はないし、自分自身もそのままでいいと思えました。私のままでいいという言葉が特に心に残りました。

コロナ禍で人とのコミュニケーションに距離が出てしまう状況ですが、そんな時だからこそ、お互いの個性を尊重して関係を築くことが大切だと気付かされました。

講師の先生ありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生 英語教材の紹介】

<中学生の基礎英語>
NHKラジオで毎日放送されています。
一日15分!
インターネットを使えばいつでも繰り返し番組が聴ける!

1年の締めくくりの時期に入りました。
少し英語が苦手だなーとか
英語力をもっとアップしたい
と考えている人、ぜひ活用してみてください。

もっとレベルアップしたい人は、書店で教材も販売されています。
詳しくは、英語担当の先生に聞いてください。
画像1 画像1

【1年生 道徳】

「いのちについて考えよう」

<なぜ殺してはいけないのか>
・いなくなって困る生き物はあるのか?
・いなくなても困らない生き物は?
・その考えはなぜ?

みんなの意見をぶつけ合って「命」について考えます。
それぞれの答えが見つかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生 国語】

「随筆<自分の体験を随筆のように書いてみよう>」
テーマ
○美しいと感じた景色
○今までの経験で心に残っていること

ポイント
・文だけで伝える
・誰でもイメージできる
・✖️難しい言葉
・思いや考えを伝える

頭の中にある景色を文章に表すのは難しいですね。
それゆえに伝わった時の喜びは計り知れないものがあります。

どんな随筆が出来上がるかな?
楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生 理科】

「地震が起きる仕組みについて知り
地震によって引き起こされる現象を考えよう」

東日本大震災、チリ地震と世界の震災を例に仕組みを考えました。
地震の仕組みを知り、それによって引き起こされる災害に対して備える準備を考えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生 美術】

体育館シューズを鉛筆で模写しています。
置き方を工夫して見栄え良くデッサンする人
友達や先生からにアドバイスをもらう人

「この線をもう少し下げるといいかも」
「凹凸は色の濃さで表現できるよ」
それぞれスキルを磨いています。

みんな上手でびっくりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【不燃物回収に向けて】

今日(20日)は学期に一度の不燃物回収の日です。
2学期中に不要になった不燃物を業者が回収に来てくれます。

2学期に美術室の机を譲り受けたため、古い机が不要になりました。
朝から1年生の奉仕委員の生徒達が外に運び出してくれました。
(一人3年生も自主的に手伝ってくれました!)
ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生 体育】

サッカーのドリブルからシュートのテストをしています。
2人1組でテストの様子をタブレットで撮影し合います。

撮影後は確認して、改善点を話し合い、再チャレンジ!

授業の最後は、ロイロノートを使って振り返りを提出します。
動画で確認できるので、みんなメキメキスキルアップしています。

使い終わったら保管ケースにしまいましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 【1年生技術 計測・制御】

3学期は「計測・制御」について学習します。
プログラミングロボットをタブレットに接続して制御していきます。

二人1組で協働的にプログラムを試行錯誤します。
今日は、「進んで」、「○秒後に停止」
ロボットが指示通りに動くと歓声が上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生 体育】

冬はサッカー!
冷え込みが厳しくなってきましたが、身体を動かして内から温めましょう。
画像1 画像1

【文化祭−4 合唱コンクール1年の部】

午後の部が始まりました。
1年生の合唱からです。

1:1-1「My own road 僕が創る明日」
2:1−2「変わらないもの」
3:1−4「君と歩こう」
4:1−5「絆」
5:1−3「怪獣のバラード」

初めての舞台での発表、どうでしたか?
成長した姿を先輩に見せられましたか?
画像1 画像1

【目指せロイロ認定teacher−1】

<1−3理科>
「身の回りにある物質にはたらく力の作図をして、つり合っている力を見つけよう。」
シンキングツールを使い自分の考えの見える化をはかります。
タブレット上に書き込むので、加工修正が簡単なので何度も思考を考え直すことができます。
最後には、みんなの思考を共有して多種多様な考えに触れましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2学期最終週が始まりました】

おはようございます。
12月も下旬に入り冷え込みが厳しくなってきました。
2学期最終週を迎えました。
今週水曜日には文化祭、木曜日は終業式が予定されています。
気持ちの良い正月を迎えられるように今週1週間がんばりましょう。

(画像は、1年生が数カ所に分かれて挨拶運動をしている様子です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式準備・新転任式
知多市立八幡中学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字左り脇135
TEL:0562-33-1323