最新更新日:2024/10/15 | |
本日:17
昨日:330 総数:449048 |
【10/15 ポップ作り】図書委員会は好きな本のポップを制作しました。 知多市立中央図書館の司書さん2名が講師として来校され、ポップの作り方について説明してくれました。 生徒は司書さんに質問しながら活動に取り組んでいました。 【10/15 分かりやすく説明する】
12組の社会科の授業。
これまでに調べてきた人物に関する発表をしています。 タブレット端末を電子黒板に映して、画像や動画を交えながら発表しています。 とても分かりやすいプレゼンテーションで、聴き手の生徒や先生が感心しています。 【10/15 一人一人に合わせて…】
2時間目の日本語指導教室の様子。
二人の生徒は日本語の学習中。 簡単な文章を読んだり書いたりしています。 一人の生徒は電子黒板を使って、国語の教科書を読んでいます。 難しい言葉の意味を説明しながら内容を読み取っていきます。 一人の生徒は社会科の学習。 タブレット端末を使って京都や奈良の地理的特色を調べています。 担当教師は一人一人の学習状況に合わせて、授業づくりをしています。 【10/12 半田市スポーツ大会(駅伝)】男女とも上位入賞は果たせませんでしたが、思いのこもった襷をアンカーまでつなぎました。 応援にお越しいただいた皆様、ありがとうございました。 (他校の選手等については、画像の一部を加工してあります。) 【10/11 学び合いながら】
10組、11組、12組の数学の授業。
分からないところは、教師に聞いたり仲間と学び合ったりして粘り強く学習に取り組んでいました。 【10/11 真剣に取り組む姿】
日本語適応教室の様子。
それぞれの生徒に合わせた課題で授業が進められています。 担当教師と対話をしながら、学習に取り組んでいます。 真剣な雰囲気が伝わってきます。 【10/9 優しい日本語で】
日本語指導教室の様子。
この時間は三人の生徒が学習しています。 一人の生徒は国語の学習。 説明文の中に出てくる難しい言葉の意味を確認しながら読んでいます。 二人の生徒は数学の学習。 反比例の学習に関する用語などの意味を聞きながら問題を解いています。 難しい日本語の意味を理解しながら学習しています。 【10/9 掲示物】
各教室の掲示物の様子。
飛翔祭体育の部の努力の軌跡や振り返りなどが、掲示されています。 クラスで協力して取り組んだ飛翔祭の記録があると、普段の生活や次の行事にも意欲的に取り組むことができますね。 【10/5 飛翔祭その16】
飛翔祭(体育の部)閉会式の様子。
夏休みから始まった飛翔際に向けた練習。 2か月近く、みなさんのがんばってる様子を見守ってきました。 八中生のいきいきとがんばっている姿を飛翔祭の中で何度も見ることができました。 飛翔祭(体育の部)は終わりました。 飛翔祭で学んだことや成長したことを火曜日からの学校生活に生かしていってください。 【10/5 飛翔祭その15】
全員リレーの様子。
一つのバトンをクラス全員でつないでいきます。 全員全力疾走!! 最後まであきらめずがんばる姿。素晴らしい!! 【10/5 飛翔祭その14】
青団の応援パフォーマンスの様子。
【10/5 飛翔祭その13】【10/5 飛翔祭その12】
桃団の応援パフォーマンスの様子。
【10/5 飛翔祭その11】
緑団の応援パフォーマンスの様子。
【10/5 飛翔祭その10】
赤団の応援パフォーマンスの様子。
【10/5 リサイクルバザー】
飛翔祭昼休憩のリサイクルバザーの様子。
PTAの方々ありがとうございました。 【10/5 飛翔祭その9】
午前中最後のプログラム『大縄』の様子。
各団の学年を超えてお互いエールを送り合っていました。 生徒も先生も一致団結して、一生懸命に取り組んでいる姿。 感動します。 本番の力はすごい!!ベスト記録を出している団がたくさんありました。 【10/5 飛翔祭その8】
3年学年種目『サイコロリレー』の様子。
サイコロ振って!! 出た数でやることや距離が決まる!! これは『運』のよさが勝負を決めそうです。 【10/5 飛翔祭その7】
代表リレーの様子。
各団の代表ということもあり、走る姿に迫力があります。 バトンパスもさすがです!! 【10/5 飛翔祭その6】
2年生学年種目『棒引き』
「あっちの棒を取りに行くぞ!!」 「とったぞー!!よっしゃー!!」 協力しながら、棒を多く取りに行きます。 声をかけながら仲間とがんばっています。 |
知多市立八幡中学校
〒478-0001 住所:愛知県知多市八幡字左り脇135 TEL:0562-33-1323 |