最新更新日:2024/04/26
本日:count up378
昨日:412
総数:394150
☆★☆★1学期が始まりました☆★☆★

【4/26 サーブをマスターしよう】

画像1 画像1
2年生の保健体育科の授業。
バドミントンをしています。

サーブをするときの動きのポイントを確認し、練習に取り組みます。
ラケットで打ち始める前には、シャトルを投げる活動でウォーミングアップをします。

身体が温まってきた生徒からラケットを使って練習します。
どの生徒も楽しく運動に取り組んでいます。

【4/25 林間学校に向けて】

2年生のYTの時間(総合的な学習の時間)。
6月に実施する林間学校に向けて、係ごとに集まって話し合っています。

どの教室でも積極的に意見が出ているようです。
林間学校の成功を期待しています。
画像1 画像1

【4/23 気象災害から日本を眺める】

2年生の社会科の授業。
日本で起きている気象災害を想起して、「風水害」と「その他の気象災害」の二つの視点からどこでどのような気象災害が起こっているかを調べます。

自分で調べてマインドマップにまとめ、友達に見せて考えを説明します。
グループで意見交換する過程で、友達の意見をもとに自分の考えを付け足していきます。

自分の考えを発表しやすい雰囲気づくりができています。
画像1 画像1

【4/19 いちばん好きな歌詞は?】

2年生の音楽科の授業。
歌唱曲「生命が羽ばたくとき」を聴いて、旋律を覚えます。

タブレット端末に示された歌詞を見て、一番好きな歌詞にアンダーラインを引きます。
隣同士で意見を交わす光景が見られます。
画像1 画像1

【4/18 食事の役割を考えよう】

2年生の家庭科の授業。
食事の役割を考える活動を通して、自分自身の食生活を見直します。

「好きな食べ物は何ですか?」
教師の問いかけに、生徒が反応します。
「ハンバーグ」
「オムライス」
「からあげ」
「とんかつ」

好きな食べ物は共通しているようです。
栄養バランスのとれた食事に心がけてほしいと思います。
画像1 画像1

【4/18 かまどベンチとは?】

2年生の技術科の授業。
本年度最初の授業ということで、ビンゴ形式で教師の自己紹介をしています。

その後、教師が学習のめあてを提示します。
「かまどベンチをきっかけに、技術の最適化について考えよう」

「かまどベンチって何か分かりますか?」
教師の問いかけに、生徒は教科書を開いて調べます。

災害時に「かまど」として活用できるベンチだと知った生徒。
加工の技術について学習していきます。
画像1 画像1

【4/16 タマネギの観察】

2年生の理科の授業。
顕微鏡でタマネギを観察します。

黒板に観察の手順を示しているので、生徒は見通しをもって活動することができます。

観察したことをタブレット端末で記録できるのは、ICTの強みです。
画像1 画像1

【4/16 ポスターの役割とは?】

2年生の美術の授業。
教師が複数のポスターを提示する。

「これらのポスターに共通することは何でしょう?」
「自然保護」
「環境問題」

SDGsに関するポスターが並ぶ。
生徒は、ポスターの役割から見る人に伝える工夫を考える。

ポスターの完成が楽しみである。
画像1 画像1

【4/12 1年生の時よりも…】

2年生の教室。
教科担任が学習の進め方を話します。

「毎回の授業を大切にしてほしい」
「課題をきちんと提出しましょう」

1年生の時よりもさらに前向きに取り組むことを期待して、担当の話に熱が入ります。
画像1 画像1

【4/11 学年レク】

2年生は、体育館で学年レクを行っていました。
40人対40人のドッジボール対決。
盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4/10 林間学校に向けて】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が、昼放課に林間学校のキャンプファイヤーで披露する火の舞の練習をしていました。
仲間同士で教え合っている姿が多くありました。

【4/9 2年生3役決め】

2年生は、話し合いながら3役を決めたり、学級の組織づくりをしてたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/26 心電図(1年)
4/29 昭和の日
5/2 1年BEST DAY
知多市立八幡中学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字左り脇135
TEL:0562-33-1323