最新更新日:2024/05/17
本日:count up15
昨日:205
総数:400984
☆★☆★5月の後半を迎えました。過ごしやすい時期ですが、体調管理にご留意ください。☆★☆★

【1年生 体育】

期末テスト勉強で頭がパンパンです。
「身体を動かすことでリフレッシュできます。」
保健体育で学習したことを実行しました。
グループに分かれてリフレッシュできる運動を相談して活動です。

明日からの期末テスト頑張れそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生 技術】

<生物育成の技術>
野菜を選んでタネを蒔きました。

野菜の種類に合わせて蒔き方、数を検討しました。
・すじまき,ばらまき,点まき
「多すぎると間引きが大変かな」
「3粒で頑張る!」
「土を固めすぎると芽が出にくくなるなー」

早く蒔いたクラスは芽が出てきました。
目標:「美味しい野菜を収穫する!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生 朝のST】

「今から朝のSTを始めます。」

日直の号令で1日が始まります.
「体調が悪い人は手をあげてください。」
「名札がついているか確認してください。」

今日を気持ちよくスタートさせる準備が整いました。

「次は先生からの連絡です。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生 美術】

<絵文字のデザインを確定させよう>
細かなデザインを考えていました。
「花に集まるハチをデザインしようかな」
「バスケットボールをどこかに置きたいな」

教科書や画像を参考に個性的なデザインに仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生 社会科の授業】

画像1 画像1
1年生の社会科の授業は教育実習生による研究授業です。

世界の人々が侵攻している宗教について調べて説明する活動です。

重要と思われるキーワードを手がかりに自分の考えをまとめ、グループで発表します。
友達の発表を聞いて得た新しい情報を赤で記入していきます。

どのグループもまとめたノートを示しながら丁寧に発表できています。
画像2 画像2

【1年生 福祉実践教室】

福祉救援ボランティア「こだま」様を講師にお迎えして避難所設営訓練を行いました。

「通路どこに作ろうかなー」
「乳幼児はどこに集まるといいかなー」
「地区ごとに分けることは難しいなー」

実際に避難所になったことを想定して図面を使いながら,動線や一人一人にあった避難者の生活スペースを考えました。

中学生は大人としての行動が求められます。
もしもの時のために今日のことを頭に入れておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生 教育実習】

教育実習も終盤を迎えました。
1年生の教室では道徳の研究授業が行われました。

「どうせ無理をなくしたい」
宇宙開発に携わった植松さんの生き方について考えました。
・「夢」を叶えるために必要なこととは
・成功に近づくためには

教育実習の先生と一緒に自分の生き方について考えを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生 教育実習生の授業】

教育実習は2週目に入っています。
担当クラスで授業実習が始まっています。

5時間目は、二人の実習生が社会科と道徳科の授業をしています。
授業がない実習生が参観し、互いの力量向上に努めています。

生徒は積極的に意見を交流したり、話を聞いたりして学びを深めています。

生徒も実習生も更なる成長が楽しみです。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生 社会】

<北アメリカ北部の生活はどのように変化したのか説明しよう>
寒い地域の生活について昔と今を比較しました。

犬ぞり→スノーモービル
弓矢→ライフル
ウミアック→モーターがついた
言語が英語になった。

教科書や資料集で調べた事柄をマッピングして説明しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
知多市立八幡中学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字左り脇135
TEL:0562-33-1323