最新更新日:2024/05/20
本日:count up226
昨日:205
総数:401195
☆★☆★5月の後半を迎えました。過ごしやすい時期ですが、体調管理にご留意ください。☆★☆★

【1年生 福祉実践教室】

<障がいのある人の防災意識>
障がいがある人が実際にどのような生活を送っているのか、どんな苦労があり、どんな楽しみがあるのかについて講演をしていただきました。
また、災害が起こった際の行動について、自分以外の人にも目を向ける大切さを学びました。


生徒の感想より
「障がいをもっていても、みんなと同じように頑張りながら、楽しく過ごしていることがわかって安心しました。」
「ヘルプマークを見たら、積極的に助けてあげる人になりたいです。」
「見えない障がいをもっている人もいると思うので、意識していきたいです。」
「災害の時には、自分のことだけで無く、周りに誰がいるとか、状況を把握して落ち着いて行動したいと思った。」
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生 数学】

<文章を等式ー不等式で表そう>
問題文を読んで、数量を式で表します。
基礎練習の後は、練習問題です。
早く終わった人は、黒板にある回答を見て答え合わせをします。

「早く終わった人は、わからない人に説明すると改めて自分にも身につくので学力アップにつながると思います。」
「コツは、文章を正しく読みその問題文に合った答え方を自分なりに考えて出すことです。」
「数学だけは得意です!」
(1−5 数学得意君談)
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生 音楽】

リコーダーのテスト
一人一人、部屋に分かれて動画を撮影して提出です。
指遣いがわかるように、カメラの角度を調節していました。

「楽譜を見なくても吹けますよ!」
「すごいね!!」
「でも一応、教科書持っていきます・・・。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生 教育実習生による授業】

画像1 画像1
教育実習生は、本日も道徳の授業。

「子どもの頃の夢は何ですか?」
「私たちは今でも子どもです。」
「そうだね。じゃ、小さいときの夢は何でしたか?」

教育実習生とのちょっとしたやり取りの後、生徒がプリントに書きます。

「パティシエ」「野球選手」「ピカチュー」
(確かに、アニメキャラやヒーローになりたいと思っていた頃もありますね。)

夢や目標をもって努力しても達成できないことは誰にでもあります。
「実現できなかったら無駄になってしまうのか」について議論することを通じて、生徒は夢や目標を達成するために大切なことを考えました。


画像2 画像2

【1年生 教育実習生の授業】

1年生では1時間目に教育実習生による道徳の授業を行いました。
本校に教育実習生が3名来ていましたが、そのうち2名は先週で実習を終えました。あと1名の実習期間も残り1週間。多くの経験を通して授業力が向上するように、一生懸命がんばっています。
将来がとても楽しみです。
画像1 画像1

【1年生 教育実習生の授業】

「体育 器械運動」
上手に跳べるコツについて意見交換しました。

開脚跳びで難しいと思うこと
・腰の高さを平行にすること
「踏み切った時に跳び箱の奥に手をつくと平行になる」
「踏切の時にかかとはつけずにトンとはねる」

台上前転で難しいと思うこと
・体を「く」の字でキープすること
「膝を閉じて、両足で踏み切る。」
「お腹の脇に力を入れる。」

その後、自分の跳んでいる様子をタブレットで撮影してフォーム修正を繰り返していました。
どんどん綺麗に跳べるようになってみんな満足げです!

教育実習生の感想
「生徒が話し合いをしながらどうすれば技が良くなるのかを考える姿が印象的でした。さらに授業力をつけて生徒の学びに貢献したいです。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生 教育実習の授業】

「音楽」
ー弦楽器の豊かな表現を鑑賞しようー
「春」の構造を聴き取り、部分ごとのソネットについて話し合いました。
構成、強弱、旋律に注目して鑑賞しました。

「急に曲調が変わるから鳥の囀りかな。」
「なんか、どんよりとしているね。」
「あと5分欲しいー!」

真剣に話し合ってあっという間に時間が過ぎてしまいました。

実習生の感想
「グループでの話し合いの時にみんなから色々な意見が出てきて、活発な話し合いだったことが嬉しかったです。
みんなと一緒に授業ができてとても楽しかったです!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生 福祉実践教室】

福祉救援ボランティア「こだま」様
防災活動支援チーム「やまびこ」様
そうり防災ボランティアネットワーク様
を講師に迎え、福祉実践教室を行いました。

震災に備え、新聞スリッパや新聞座布団を作りました。
実際に砂利道を歩いてみたり、椅子に敷いたりして新聞の力をあらためて、実感しました。

生徒の感想
「新聞紙は家にたくさんあるので、いつでも使えると思いました。」
「新聞スリッパは意外と簡単に作れた。砂利を歩いたときに、痛みが軽減されたので、役に立つなと思いました。」
「新聞はとても役に立つので、緊急時持ち出し袋に入れておこうと思いました。」

生徒みんな真剣に作ったり体験する活動に取り組んでいました。

ありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生 教育実習】

「構成を考えよう」
ビバルディの「春」を聴いてどのような音楽の組み立て方をしているか考えました。
・構成が進むにつれ、次のメロディーが予想できるようになった。
・リトルネッロ形式がいいにくい・・・

実習生の感想
「みなさんと授業できて楽しかったです。次は、もっと細かいところを考えて臨みます!!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生 技術】

<美味しい野菜を栽培しよう>
7つの野菜から1つ選んで栽培計画を立てました。
種のパッケージの裏面や、教科書で調べます。
途中経過を提出して、みんなの計画を共有しました。
友達の計画も参考に自分なりの美味しい計画ができたかな?

来週はいよいよ種まきです。
「頑張って大切に育てたいです!!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
知多市立八幡中学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字左り脇135
TEL:0562-33-1323