最新更新日:2024/10/15 | |
本日:3
昨日:46 総数:49449 |
食育:給食のごみについて考えよう(4年)消防署出前授業(5年)
20日(金)の5・6限目の総合的な学習の時間に、松阪中消防署三雲分署から分署長さんに学校に来ていただき、子どもたちの考えた学校の防災マップについてのアドバイス、火事や地震から身を守る方法について、教えていただきました。子どもたちの防災マップでは、地震・火事・津波、それぞれの避難経路を色分けをしたり、写真を多く取り入れたりしてわかりやすくするための工夫があることなど、ほめていただきました。それぞれの班の良いところを互いに取り入れると、もっとすばらしいマップになるとアドバイスをいただきました。今日学んだことを参考にして、防災・減災について、さらに学習を深めていきます。
社会見学(5年)実際に見たり、聴いたり、触れたり、匂いを感じたり、飲んだりと、教科書だけでは学べない多くのことを学ぶことができました。 アイヌ紋様切り絵体験(4年)松浦武四郎記念館に行ってきました!(4年)郷土の偉人である武四郎さんへの理解が深まりました。 食育「うんちについて」(1年)
13日(金)、北部学校給食センターから栄養教諭が来校し、食育の授業を行っていただきました。1年生は、健康のバロメーターでもある「うんち」について学びました。「うんちには、どんな種類があるか」「よいうんちを出すためには、何に気をつければいいか」、紙芝居などを使ってわかりやすく教えていただきました。「すききらいせず、しっかりかむ」「体を動かしていっぱい遊ぶ」「うんちをがまんしない」ことに気をつけて、健康であってほしいと思います。
人権講演会「わたしにできること」(6年)
13日(金)5限目に、6年生が、三重県人権教育研究協議会専門委員で四日市市の小学校教員である伊藤玲江先生を講師としてお招きし、「わたしにできること」というテーマでご講演いただきました。ご自身のいじめ体験、わが子に起きたいじめに関する出来事など、私たちにとっても身近に感じられるお話を聴いた子どもたちは、真剣なまなざしで講演に聴き、先生の質問に熱心に答えていました。
6限目の教室に戻ってからの話し合いでは、「一人では無理でも、友だちと力を合わせて、差別をなくしていきたい」「差別がなくなるか、なくならないかではなく、なくすか、残すかを考えたい」「何が本当のことか考えられるように、人権について学んでいきたい」など、みんなが幸せに暮らせる方法について、きちんと向き合っている子どもたちの姿がありました。 食育「お米について」(5年)自分たちが食べるお米になるまでの過程や、お米からできている食品について、とても楽しみながら学ぶことができていました。 秋の図書室へようこそ♪夏休みの図書室開放期間に児童が作成してくれた秋の作品を用いて、SDGsと秋の果物にちなんだコーナーを作成しました。 これからも児童のみなさんの思いやアイディアと共に、素敵な図書室をつくっていきたいと思っています♪ 前期の後半がスタート!夏休み明け集会!!シルバー人材センターによる児童用トイレ清掃9月には、ピカピカになったトイレを使うことができます。保護者の皆さん、シルバー人材センターの方々、ありがとうございました。 松阪の偉人たち展 開催中!「松阪の偉人たち展」は、松阪市文化財センターで、8月7日(水)から8月11日(日)まで、9時30分〜16時30分※最終日15時まで開催しています。 「たけちゃんマンホール」が設置されました!夏休みの図書室へようこそ パート3♪「森をきれいに、というメッセージは、SDGsから考えました!」と、校長先生に作品に込められた思いを熱心に伝えに行く姿も見られました。 また、今日は読み聞かせタイムの時に、1年生の子どもたちがみんなの前で、お気に入りの本の読み聞かせをしてくれる場面も見られました。話す姿勢と聴く姿勢が整って、とても温かい時間が流れました。 この3日間でみんなのお気に入りだった「へんしんシリーズ」のコーナーも設けました。 夏休みが明けたら、またみなさんにお会いできるのを楽しみにしています♪ 夏休みの図書室へようこそ パート2♪
今日も、先月に引き続き、夏休みの図書室へ子どもたちが来てくれました。私たちが作業をしていると、「私たちにもできることありますか?」と、電算化が進み不要となった貸し出しカードの廃棄作業や、段ボールの片付け作業など、5年生の児童を中心に、私たちとともに自分たちの図書室の環境整備に努めてくれました。
「今日は、どんな本?」「前のお話が面白かったから、今日もこのシリーズ読んでほしい!」と、読み聞かせの時間も、熱心にお話に耳を傾けてくれました。 その後に、1年生の児童が何やら相談タイム。今度は自分たちが読み手となって、お友達や私たちを前に、初の読み聞かせに挑戦する姿も見られました。楽しい、おもしろいお話をたくさん聞かせてくれてありがとう。 今日の図書室も、それぞれの場所でそれぞれがキラキラ輝く、素敵な空間になりました。 夏休みの図書室へようこそ♪10時半になると、読み聞かせタイムが始まりました。 「次はどうなるのかな?」「あ、読んだことがある本だ!」 お話の展開にワクワクや笑顔の溢れる、楽しい時間になりました。「私のお気に入りの本はこれだよ!」と、お気に入り一冊を手に、その理由についてキラキラと目を輝かせて教えてくれる場面も見られました。 本を通じて、素敵な夏のスタートを感じる一日になりました。 子どもたちも参加した「熟議を活用した意見交換会」テーマは「めざす地域像」で、4つのグループに分かれて、活発な議論がありました。全体の場では、「安全・安心な地域」「元気なあいさつがあふれる地域」「自然・歴史を大切にする地域」など、「めざす地域像」が交流されました。 自分たちにできることとしては、保護者は「手本となる姿を見せる」、地域の方からは「散歩の時にあいさつをする」、教職員からは「地域の良さを伝える授業づくりをする」、子どもたちからは「あいさつ運動に取り組む」など、様々な意見が交わされました。 この話し合いを行動へつなげていけるよう、次の一歩を進めていきます。 いよいよ明日から夏休み!
19日(金)1限目、体育館で夏休み前集会がありました。
はじめに、児童会会長から、全校ウォークラリーや全校かくれんぼでみんなが楽しめたことや夏休みを安全にすごしてほしいことなどのお話がありました。学校長からは、大切な命を熱中症や交通事故、水や花火に関わる事故から守ること、計画的に夏休みの課題に取り組むこと、本に親しむことなどについて、お話がありました。 9月2日、元気な子どもたちに会えることを楽しみにしています。 育てた野菜でピザづくり(2年)今回は、自分たちで育てたミニトマト、ナス、ピーマンを使ってピザを作りました。小さい苗から育てた野菜を収穫していただく喜びを感じつつ、楽しく調理ができました。 食育「食生活と生活習慣病」(6年) |
松阪市立小野江小学校
〒515-2109 住所:松阪市小野江町355 TEL:0598-56-3102 |