最新更新日:2024/10/10 | |
本日:5
昨日:45 総数:49336 |
委員会活動の発表
26日(水)5限目に体育館で、委員会活動の発表がありました。
小野江小学校には、8つの委員会があります。代表委員会、保健委員会、図書・掲示委員会、体育委員会、放送委員会、給食委員会、栽培委員会、美化委員会です。 どの委員会にも大事な役割があり、小野江小学校の皆さんが楽しく学校生活をおくるために、アイデアを出し合い、力を合わせて、がんばってくれています。 社会見学(4年)とまとーずの「交通安全教室」(1・2年)
17日(月)の2・3限目、1・2年生がとまとーずによる「交通安全教室」で、正しいヘルメットのかぶり方や安全な道路の歩き方などについて、学びました。保育園や幼稚園、こども園などでとまとーずの「交通安全教室」を体験してきた子どもも多く、大きな声で、「とまとの『と』は『止まる』、とまとの『ま』は『待つよ』、とまとの『と』は『飛び出さない』」と交通安全に大切な言葉を言っていました。運動場につくった横断歩道、交差点で、本当の道路さながらに、交通安全について学習しました。
待ちに待ったプール開き!
17日(月)、1年ぶりのプール開きがありました。きれいになったプールで6年生が初泳ぎを楽しみました。暑い夏、子どもたちは、水の心地よさを体感し、水泳の楽しさを実感していました。
「いつきのみや」への社会見学(6年)とまとーずの「交通安全教室」(5・6年)
13日(木)5・6限目に、5・6年生対象のとまとーずによる「交通安全教室」がありました。大事な命を守ってくれるヘルメットの正しいかぶり方や自転車に乗る時に1番重要といえるブレーキのかけ方など、安全に自転車に乗る方法について、ていねいに指導していただきました。小学生が歩行者にぶつかり加害者となり、多額の賠償金を請求された交通事故の話を聞き、自転車保険の加入の必要性についても考えました。家庭でも交通安全教室で学んだことを話題としていただきたいと思います。
関孝弘ピアノリサイタルのお知らせ
世界的ピアニストで、松浦武四郎の子孫である関孝弘さんが、6月23日(日)に農業屋コミュニティセンターでピアノリサイタルをされます。
詳しくは、配付文書一覧のチラシをご覧ください。 小野江公民館の見学
社会科の学習で小野江公民館に見学に行きました。
館長さんから、公民館の施設についてお話をしていただきました。 次に、職員さんから、公民館の役割などについての説明を聞かせていただきました。 初めて公民館に入った子、これまでに公民館を利用してきた子、どの子もみんなが新たな発見のある見学となりました。 琴の演奏体験夏到来!プール掃除(5・6年)とまとーずの「交通安全教室」(3・4年)大切な生命を守る方法を学んだ子どもたち。家でもヘルメットのあごひもや自転車の点検をよろしくお願いします。 第1回学校運営協議会の開催
5月31日(金)に、第1回小野江小学校学校運営協議会が開催され、学校経営の方針等について、協議されました。重点目標を、コミュニティ・スクールの取り組みや武四郎学習を中心とした地域と取り組む学習活動の充実、ICTを活用した「主体的・対話的で深い学び」による授業づくりの研修の推進として、次のような子どもの育成を目指します。
「自分から行動できる子ども」 「仲間を思いやり、ともに取り組む子ども」 「自信をもって、挑戦し続ける子ども」 協議事項は、全会一致で承認されました。本年度の「学校経営の方針」は、学校だよりの次号でお知らせいたします。 租税教室国の税金がみんなが受けている教育や福祉、警察、消防、ごみの処理など、みんなの生活に欠かせない身近なところに使われていることを学びました。その他にも、税金はどうやって納めるのか、税金の使いみちの決め方はどうなっているのかについても学びました。 6年生では、社会科の時間にも、さらに税についての学習を深めていきます。 |
松阪市立小野江小学校
〒515-2109 住所:松阪市小野江町355 TEL:0598-56-3102 |