最新更新日:2024/04/21
本日:count up24
昨日:278
総数:675103

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の2限目の授業の様子です。
 ICTの活用が特別なことではなく普段使いになってきていることを感じます。

2年理科
・春と秋の天気

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・1年数学
 平面図形の作図
・3年理科
 天体 星の1日の動き

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、上から
・1年理科
 弦の長さと音の高さとの関係を調べ、学習端末にわかったことを記入し提出するとのこと。
・1年体育
 あとからモニターで確認できます。
 柔道は、2回目の授業とのこと。まだ着こなしがさまになっていません。

地球温暖化防止活動に関するポスター

画像1 画像1
画像2 画像2
 以前、小竹 彩悠さんの作品が佳作を受賞したと本ホームページにてお知らせしましたが、入選作品の連絡がありましたので紹介します。

写真左上より、次の生徒達の作品です
芹原 得史さん、蛯谷 勇哉君、竹澤 佳那さん
森 奏生君、新井 愛夢さん

いずれも素晴らしい作品です。
おめでとう!

令和3年度障害者週間における「障害者週間のポスター」表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 曽根 鷹也君の作品が、令和3年度障害者週間における「障害者週間のポスター」で優秀賞に選ばれたことを、以前、本ホームページでお知らせしましたが、その表彰式が11月30日(火)に県民会館で行われました。表彰式等の写真が届きましたので、お知らせします。
 おめでとうございます!

高岡市人権標語コンクール

画像1 画像1
 高岡市人権標語コンクールで、麻谷さんの作品が優秀作品に選ばれ、今日、高岡市役所で表彰式がありました。おめでとうございます!

 優良賞  認めてよ 人と違っても 良いことを

たより12月号

 12月1日に配布しました、次のたよりを配布文書に掲載しました。
 下記よりご覧になれます。
 なお、学年だよりの今後の予定は、12月1日現在での予定です。

※ 学年だよりにはパスワード等が設定してあります。パスワード等は12月1日に変更しました。学年だよりに掲載してあります。
  よろしくお願いします。  

1学年だより
2学年だより
3学年だより

保健だより

給食だより 表面
給食だより 裏面(献立表)

高岡法科大学との連携授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1限目に、3年2組は社会科「契約と消費者保護」の授業を、高岡法科大学の荒邦先生(専門は法学)にしていただきました。さるかに合戦のさるとカニはどうしたら問題が起こらなかったかをグループで考えて発表しました。答えを知りたかった!と生徒達が言っていました。
 疑問が残り解決したいと思うことが素晴らしいです。(考えないと疑問が残りません)社会科の先生に質問したか、あとから聞いてみたいと思います。

清掃ボランティア

画像1 画像1
 雨で濡れた落ち葉は掃きにくいのに、ありがとうございます。すずかけの木の落ち葉が、だいぶん増えてきました。残念です。

もりまる

画像1 画像1
画像2 画像2
  地域タクシー「もりまる」の運行が始まりました。「もりまる」は、守山地区の生徒の、冬期間の通学の利便性を高めるために、守山地区連合自治会の方々が、「市民協働型地域交通システム」を活用され、今日12月1日より、登校時と下校時に運行されます。
 今日は、守山地区の自治会長さん方が生徒の様子を見に来られていました。生徒が地域の方々に温かく見守られていることを強く感じました。

ICT研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 市教育委員会主催の第2回ICT研修会が行われ、one Note の使い方について学びました。参加した教員の表情がだんだん厳しくなっていきました。難しそうです。慣れが必要です。授業のノートや黒板、生活の記録ノートの代わりになることがわかりました。まずは使ってみたいと思います。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の避難訓練は、清掃時に地震、火事が発生したと想定して、各自で避難する、「てんでんこ」の避難訓練を行いました。
 消防署の方より講評をしてもらう予定でしたが、緊急出動があったとのことで、生徒、教職員のみの訓練となりました。
 私が初期消火訓練確認後にグラウンドに行くと、すでに生徒は静かに並び終えていました。担任や学年主任が、本当に素早く静かに避難していたと、本当に感心したと話をしているのが聞こえてきました。素晴らしいです。
 写真は、上が地震の放送で頭を守る音楽室掃除の生徒。中が、静かに移動できたと手を挙げる生徒。下が白江校長の講評です。

シトラスリボンプロジェクト 能町小学校との交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒会の代表者6名が能町小学校へ行き、5、6年生とシトラスリボンプロジェクトについての交流会を行いました。シトラスリボンプロジェクトの目的や作り方について事前に準備した動画を基に、説明しました。実際にシトラスリボンを一緒に作る場面では、中学生のまわりに小学生が集まり、熱心に作っていました。シトラスリボンを通して、思いやりの心がどんどん広がっています。

校庭の木

画像1 画像1
 志貴野中学校には大きな木が2本あります。すずかけとぽぷらです。
 ぽぷらはすっかり葉が落ちていますが、今年のすずかけはなかなか葉を落とそうとしません。先日の強い風が吹いた後も変わりません。以前は11月には毎日すずかけの落ち葉を掃いていたように覚えています。
「なかなか落ちない葉」何かのお守りになるかもしれません。

読書のすすめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋が深まっています。期末考査が終わったら図書室を利用してほしいと思います。ちなみに、志中生が借りる本は小説が多いのだそうです。小説は、本の登場人物を通して色々な体験や思いができていいですね。人生が豊かになるとよく言われます。

期末考査1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 期末考査1日目です。
 1年生のテストを受けている雰囲気が、上級生とあまり変わらなくなってきました。しっかり取り組めています。

SAVE メディア運動

画像1 画像1
 明後日11月24日から26日は期末考査です。
 メディアをSAVEし、テスト勉強に励んでください。

ICT研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高岡市教育委員会主催のICT研修会が、市内全小中学校で、オンラインで行われました。授業や宿題で生徒がノート代わりに使用するソフトウェアの使用方法について学びました。今後、活用を図っていきます。

児童・生徒によるものづくり展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 富山県児童・生徒によるものづくり展に出品された作品を紹介します。
 2年生が、1年次にものづくり・デザイン科で制作した青貝塗りのコースターです。
 作品の制作者は、上の段左から、粟田ののかさん、畑野蒼太君
 中段の左から、森祐太君、間島愛子さん
 下の段左から、水巻暖さん、吉田莉菜さん、蛯谷勇哉君
 いずれ劣らぬ素晴らしい作品です。

富山県学生競書展

画像1 画像1
 本校の木下和花さんが、富山県学生競書展に特待生として出品しました。
 おめでとうございます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/8 3年実力テスト
1年スポーツ大会
高岡地区アンサンブルコンテスト
12/9 3年実力テスト
2年スポーツ大会
12/12 若獅子青少年柔道大会
高岡市立志貴野中学校
〒933-0057
住所:富山県高岡市広小路7番1号
TEL:0766-22-0437
FAX:0766-22-0386