最新更新日:2024/09/24
本日:count up9
昨日:33
総数:46034

藪刈り

画像1 画像1
21日の土曜日
地域の方々、PTAの方々に、学校北側の国有林の藪刈りをしていただきました。

十数年前に、子どもたちがクマと遭遇しないようにとPTAの方々が始め、
現在は、実行委員会の方による、地域中心の活動となっているのだそうです。

たくさんの方々に見守っていただいていることに感謝
ありがとうございました。

藪刈り後の写真をいただきました。



懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日より懇談会始まります。

保護者の皆様よろしくお願いします。

廊下や教室には、子どもたちの作品や掲示物があります。

ぜひ、ご覧ください。

プロジェクトな学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
20年後の軽井沢にエネルギーをのこすには
一体、どんなことが必要なのだろうか?
6年生が考えています。

本日は、信州大学の高橋教授がゲストティーチャーです。
アドバイスをもらいながら、自分たちの考えを確かなものにしていきます。

アウトプットが楽しみですね。


5年ぶり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
交通安全教室が行われました。

1年〜3年生は体育館で歩行練習。
立ち止まって左右の確認です。

4年〜6年生は、5年ぶり となる自転車の運転練習
模擬道路で練習したあとは、実際に公道での練習でした。


PTAの方々には、登校、下校のルートを考えていただいたり、横断歩道での見守りをしていただいたりしました。
感謝です。


なかよしタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は、グループごとのあそび

それぞれのグループで、思いっきりあそびます。

なかよしタイムは、いつもすてきな場面があります。

おにいさん、おねえさんが下級生に寄り添います。

こうやって西部小のあたたかさが続いていくのでしょう。


軽井沢学の振り返り

画像1 画像1 画像2 画像2
あらためて
軽井沢学の振り返りをしました。
例えば・・・
「今回の軽井沢学で、軽井沢の地形や特徴なども学びました。軽井沢の蝶などをたくさん知れ、昆虫のことがもっともっと好きになりました」

「野生動物について詳しく知るということは、野生動物と共存することにつながるということ。野生動物が○○したから悪いじゃなくて、どういう風にしたらそのようなことが起きないかを考えるのか大事だとわかった」

「軽井沢の歴史がどれだけ深いのかよく分かった。軽井沢が今に至るまでの発展がとてもよく分かった

テキストマイニングでは、「知れる」という動詞が多かったようです。
新たな軽井沢を再発見。

そんな時間でした。

オンライン授業

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は理科でオンライン授業です。

ゲストはGODACの沖縄の先生です。
海洋環境、世界の海の様子を学んでいます。

沖縄と軽井沢がつながっている・・・学びが広がりますね。


メディアとのつきあいかた

画像1 画像1
3年生から6年生は
本日、伴先生をお招きして
ネットの被害からどのように大切なこころとからだを守るのか
お話をしていただきました。
実際に起こった被害のお話を聞きながら
自分ごととして聞いていました。

感じ方は人それぞれ違うこと

当たり前だけど、忘れてしまいがち

今日のお話を心に留めておきましょう。

軽井沢ゼミ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
町内小学校3校が集まって
軽井沢ゼミ2024 が行われました。
軽井沢を学びの場として、軽井沢の ひと もの こと から
たくさんのことを学びました。

東部小、中部小、西部小 
3校の仲間が同じことを学ぶのも素敵ですね。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
軽井沢町立軽井沢西部小学校
〒389-0115
住所:長野県北佐久郡軽井沢町追分1136
TEL:0267-45-1052