最新更新日:2024/11/25
本日:count up51
昨日:16
総数:79321

今日の給食

画像1 画像1
5月20日(月)の給食は、
・ごはん
・中華スープ
・豚キムチ
・大根サラダ
・牛乳

 中華スープに入っているチンゲン菜は、シャキシャキと歯ごたえがよく、アクやクセがないのが特徴の野菜です。
 チンゲン菜は中国から伝わりました。中国では、熱を冷まして、胸のムカつきや不安な気持ちを除く効果があると言われています。カルシウムやビタミンCも多い緑黄色野菜なので、ストレスへの抵抗を強くしてくれます。

クイズ チンゲン菜は何の仲間?
1.白菜  2.ほうれん草  3.レタス

正解は、白菜です。

今日の給食

画像1 画像1
5月15日(水)の給食は、
・黒コッペ
・野菜たっぷりポトフ
・鶏肉のトマト煮
・アロエヨーグルト
・牛乳

 5月15日は、ヨーグルトの日です。
 ヨーグルトを研究し、ヨーグルトが健康によいと世界中に紹介したロシアのメチニコフ博士の誕生日です。
 腸の中には善玉菌と悪玉菌がいて、善玉菌はガンを予防したり、血圧やコレステロールを下げたりしてくれます。ヨーグルトに含まれる乳酸菌は、その善玉菌を増やしてくれるのです。
 ヨーグルトは牛乳と同じようにカルシウムの多い食品です。しかも牛乳より消化吸収がよく、カルシウムが吸収されやすいという良い点があります。おやつや夕食後のデザートに食べるのがおすすめです。

1年生を迎える会(おまけ)

児童会書記局が司会・進行を務めました。

ハキハキとした司会進行、わかりやすい説明、みんなが楽しめる企画。とても立派な姿をたくさん見せてくれました。

「静かにしてください」ではなく、「1番静かに待てるグループはどこでしょうか?」など、伝え方にも工夫が見られました。
画像1 画像1

1年生を迎える会(4)

最後に1年生の感想発表がありました。

楽しいひと時のお礼に、「あるこう」の替え歌を披露してくれました。
とっても上手な歌声が、体育館に響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会(3)

次に6年生からのプレゼントタイムでした。
1人1人にメッセージカードが手渡されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生を迎える会(2)

2つ目のゲームは「じゃんけん列車」です。

500人近くで行うじゃんけん列車は、迫力満点でした。
最後まで先頭で残ったのは、なんと、1年生でした!!!!
おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会(1)

5月8日(水)に1年生を迎える会が行われました。(遅くなってしまいすみません。)

まずは「名刺じゃんけん」
他の学年と触れ合える良い機会でした。
じゃんけんで勝つと、相手から名刺がもらえます。
学年によって色の違う明示を作っています。すべての学年の子に勝ち、色をそろえられたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
5月14日(火)の給食は、
・ごはん
・とり団子汁
・たら和風フライ
・塩昆布和え
・牛乳

 塩昆布和えは、ゆでた切り干し大根ときゅうり・にんじんを和えています。切り干し大根は収穫後、きれいに洗ってから細く切り、干して乾燥させたものです。野菜を長く保存するための昔の人々の知恵です。切り干し大根には生の時には少なかったカルシウム、鉄、ビタミンB1、食物繊維が何倍にも増えています。
 切り干し大根の苦味や辛味は、戻してもみ洗いしたり、さっとゆでたりすると減ります。日本の伝統的な食材の良さを食べて感じてほしいです。

今日の給食

5月13日(月)の給食は、ランチメールでご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

遠足

1年生は、山手公園でしっぽ取りゲームに、6年生と氷鬼、遊具遊びなど、満喫したようです。

おいしいお弁当も、6年生と一緒に頂きました。

最後に1年生と6年生でパシャリ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足

3年生は静内川右岸にある遊具で遊びました。

たっぷり遊んだ後は、お弁当タイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足

2年生は静内川左岸でレクを行ったようです。

歩き疲れていないんでしょうか、鬼ごっこも全力で行っているようです。

お弁当におやつタイム。至福のひと時ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足

5年生は真歌山の登山をしています。

ちょっと疲れすぎちゃったかな???

3枚目の写真は、先生方からのミッションに挑戦している姿です。全部クリアできたのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足

4年生は山手公園でレクをしたり、博物館を見学したり、図書館で読書を楽しんだりしています。

※ここからは学年の様子を伝えていきます。しかし、学年に偏りが出たり、学級に偏りが出たり、出現回数に偏りが出る事があったりしますが、ご了承ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足

これまでの暖かさとは打って変わって、少し(?)肌寒いですが、遠足は無事スタートしました。

各学年それぞれに出発式を行い、目的地に向けてスタートしました。

1年生は山手公園
2年生は静内川左岸
3年生は静内川右岸
4年生は古川公園(途中、博物館、図書館、山手公園に寄り)
5年生は真歌山
6年生は静内川左岸→静内駅→山手公園

となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
5月8日(水)の給食は、
・バターロール
・白菜とベーコンのスープ
・チーズオムレツ
・ポテトチャップ
・牛乳

 ポテトチャップにはピーマンとパプリカが使われています。
 ふつうに売られているピーマンは緑色ですが、収穫せずにおいておくと緑からオレンジ、オレンジから赤へと色が変わり、苦みも消えて栄養価も高まります。ピーマンは実は未熟な野菜だったんですね。パプリカは緑ピーマンとはちがい完熟してから収穫されます。緑ピーマンより甘くて苦みがなく栄養価が高く、カラフルな色が料理を美しくしてくれるので人気が高まっていますが、大半が韓国やオランダなどからの輸入で高価なのが残念なところです。ですが、なんと、今日の給食のパプリカは釧路産のものでした!北海道で採れたパプリカの味はいかがですか?

高静小ガイドをアップしました。

4月に配付していた、「高静小ガイド」をホームページにアップしました。

学校における、『学習』『生活』等のきまりや確認事項などが記載されています。

ご確認ください。

高静小ガイド

今日の給食

5月7日(火)の給食は、ランチメールでご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

5月2日(木)の給食は、ランチメールをご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

暑さ対策リーフレット

熱中症の危険が高まる時期が近づいています。
北海道教育委員会より、「学校における暑さ対策について」という文書が届きました。
保護者の皆様もご確認ください。

暑さ対策リーフレット
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
新ひだか町立高静小学校
〒056-0005
住所:北海道日高郡新ひだか町静内こうせい町2-9-1
TEL:0146-42-1461
FAX:0146-42-7250