最新更新日:2024/11/28
本日:count up6
昨日:61
総数:79524

11月27日(水)の給食

ランチメールにてご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月26日(火)の給食

画像1 画像1
・ごはん 
・豆腐の中華スープ
・マーボー白菜
・中華サラダ
・牛乳

です。

11月25日(月)の給食

ランチメールでご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月22日(金)の給食

ランチメールでご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

こども家庭センター

新ひだか町が運営する相談センターです。
子育て(18歳の子どもまで対象)に関わる悩み相談を受け付けています。

※直接連絡を取ることに不安がある方は、学校へいつでもご連絡ください。

こども家庭センター紹介

11月20日(水)の給食

ランチメールでご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月19日(火)の給食

画像1 画像1
・ごはん
・さつま汁
・たら和風フライ
・春雨の酢の物
・牛乳

 さつま汁は鹿児島の郷土料理です。さつま汁に必ず入っている食べ物はどれでしょう?
1.さつまいも  2.こんにゃく  3.鶏肉

 正解は鶏肉です。さつま汁は鶏肉を使った具だくさんのみそ汁です。なんと、さつまいもが入らなくてもいいんです。

 給食で使っている春雨は、北海道が生産量一位のあるものが原料です。それはなんでしょう?
1.大豆  2.じゃがいも  3.とうもろこし

 正解はじゃがいもです。春雨は中国が発祥の食べ物で、もともとは緑豆という豆が原料です。細くて少しちぢれています。
給食の春雨は北海道産じゃがいもが原料で、まっすぐでもちもちした食感が緑豆春雨とはちがいますね。
 とうもろこしやさつまいもが原料の春雨もあります。食感がそれぞれちがうので、料理に合わせて使うのもいいでしょう。

11月18日(月)の給食

画像1 画像1
・ポークカレー
・キャベツあっさり和え
・牛乳

 キャベツあっさり和えの調味料の一つにごま油を使っています。ごま油は日本で最も古くから使われてきた油です。その歴史は飛鳥時代までさかのぼり、遣隋使が隋から油をしぼる技術を持ち帰り伝えたのが始まりと言われています。
 ごま油には、セサモリンやセサミンといった成分が含まれています。コレステロールを下げたり、ガンを予防したりする働きがあります。
 ごま油を料理に少し入れると香りとコクが増して、薄味でもおいしくなります。塩分の量を減らすことができるので、間接的にガンなどの生活習慣病の予防にもつながります。

11月15日(金)の給食

ランチメールでご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

意見反映推進事業に参加

11月12日(火)に北海道新聞社の事業「子ども意見反映推進事業」に、6年1組が参加しました。

元小学校教員でもある、奥平さんという方が講師として来校されました。
『こども基本法』について、奥平さんから講義いただき、

「こどもの権利について、こどもや大人、みんなに知ってもらうためには?」
「みんなから意見を聴くにはどんな機会がいいか?」

という問いに、それぞれの意見を付箋に書き出し、議論し合いました。
とても和やかな雰囲気の中、話し合いが進み、「これ、どうゆうこと?」など、お互いの意見に質問し合いながら深めていました。

なにやら、この話し合いの結果は、国に届くそうです。壮大なスケールの授業だったわけですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(木)の給食

画像1 画像1
・塩ラーメン
・フルーツ白玉
・牛乳

 ラーメンの具材は何が好きですか? 今日は豚肉、なると、白菜、もやし、にんじん、長ネギ、メンマ、わかめが入っています。チャーシューや味付け玉子や焼きのりも人気の具材ですね。
 日本のラーメンのおいしさへのこだわり方はスープが1番だと言われていますが、中国は具材が1番なのだそうです。それは呼び方にも表れています。日本はみそラーメンや豚骨ラーメンなど、スープの味で呼ぶことが多いですが、中国は「牛肉炒めそば」「五目汁そば」などのように具材が名前になっていることが多いといいます。中国、日本、それぞれラーメンの文化にちがいがあるんですね。
 お家でラーメンを作る時にも、めんだけでは栄養はかたよるので、肉や野菜をたっぷりのせて食べることをオススメします。

11月13日(水)の給食

ランチメールでご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

11月12日(火)の給食は、ランチメールでご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

白熱!綱引き合戦!

5年生の親子レクで行われた綱引きが、とても盛り上がりました。
他にも、ドッジボールやリレーで汗を流しました。
お家の方も、良い運動の機会になったことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子レクで給食試食会

何年ぶりでしょうか。給食試食会を兼ねた親子レクが5年生で開催されました。
この日は、なんと!子どもたちに大人気の揚げパンの日でした。
お楽しみいただけたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
11月11日(月)の給食は、
・ごはん 
・白菜のみそ汁ほっけ塩焼き
・和風ポテトサラダ
・牛乳

11月11日はチーズの日です。
 日本では飛鳥時代に「蘇(そ)」というチーズのような加工品が作られていました。「蘇」は鎌倉時代まで元気をつける薬として貴族などの間で食べられていました。
牛乳をギュッと濃縮させて作るチーズは、栄養価が高いだけでなく、乳酸菌などの働きで消化吸収されやすくなっています。牛乳でお腹をこわす人もチーズは平気かもしれません。
 カルシウムが不足しがちな日本人なので、サラダやおやつなどに取り入れて健康に役立てましょう。

今日の給食

11月7日(木)の給食は、ランチメールでご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
11月6日(水)の給食は、
・ココア揚げパン
・オニオンスープ
・チキンピカタ
・野菜サラダ
・香りごまドレッシング
・牛乳

今日はみんな大好き揚げパンです。揚げパンは昭和27年ころ、学校給食の調理員が考えたと言われています。昭和30年代、給食の主食はコッペパンが中心で、甘く味付けされた揚げパンは人気のメニューでした。
11月の給食目標はマナーを守って食べようです。パンは一口大にちぎって食べるのがマナーですが、揚げパンは手がベトベトになるのでかじりついて食べることになります。おかわりしようと早食いしたり、口いっぱいにパンを入れるのはやめましょう。

今日の給食

11月5日(火)の給食は、ランチメールでご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
11月1日(金)の給食は、
・京ごもく
・玉ねぎとわかめのみそ汁
・とりのごま照り焼き
・こんにゃく金平
・牛乳

 京ごもくは新メニューです。具材はにんじん、ごぼう、竹の子、こんにゃく、油揚げ、干ししいたけの6つです。
 健康にくらすために食事に取り入れると良い食材の頭文字を集めて「まごわやさしい」といいます。豆、ごま、わかめ、野菜、魚、しいたけ、いものことです。
 京ごもくの6つの具材は「まごわやさしい」に当てはまる食材ばかりです。それから、おかずには、ごまやわかめも使われています。今日の給食のように、和食は「まごわやさしい」の食材をたくさん使うことができることを覚えておきましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
新ひだか町立高静小学校
〒056-0005
住所:北海道日高郡新ひだか町静内こうせい町2-9-1
TEL:0146-42-1461
FAX:0146-42-7250