最新更新日:2024/11/28 | |
本日:5
昨日:263 総数:460719 |
【11/11 張り詰めた空気】
3年生の教室。
さまざまな教科で単元テストを行っています。 教室に入ると張り詰めた空気が流れています。 みんな真剣に取り組んでいます。 【11/8 八幡中玄関】
八幡中に続く坂道を登っていくと、校歌の書いてある石碑があります。
その場所を校務補助員と地域の方で整備しています。 八幡中の玄関でもある場所は、きれいに保ちたいと思っています。 どんな仕上がりになるのでしょうか。 【11/8 期末テストに向けて】
3年生の授業の様子。
どのクラスも、期末テストに向けての学習をしていました。 友達と学び合っている生徒。友達に教えてもらっている生徒。1人で集中して学習している生徒。 どの生徒も、自分の目標に向かって頑張っている様子が伝わっきます。 【11/8 将来の夢】
日本語適応教室の国語の授業。
将来の夢について作文を書いています。まずは、語学指導員と母国語で将来についての話をしています。そこから、日本語で作文を書いていきます。 【11/8 まとめのプリト】
11.12組の数学の授業。
単元のまとめのプリントに取り組んでいました。 難しいところは、教師に聞きにいき理解を深めていました。 【11/8 立志の誓い】
2年生の廊下には、林間学校の立志の誓いで作成した色紙が飾られていました。
それぞれのこれからの目標や思いが力強く書かれてあります。 【11/8 パスワードを作るときには】
1年生の技術の授業。
これまでの授業で、パスワードを作成するときに留意するべきことを学習してきました。 学んだことを基に、パスワードを設定したり、アイコンを選んだりしていました。 学んだことを日常にも生かしていけるといいですね。 【11/7 マナーの重要性を学ぶ】
2年生はマナー講座を開催しました。
上級学校訪問を控え、この日は外部講師を招いて、身だしなみや訪問時のポイントを教えていただきました。 「マナーは相手に対する思いやりを表すもの」 相手に対する思いやりが、結局、自分に返ってきます。 自分が心地よく、よりよい上級学校訪問とするために、心を配るところから意識しましょう。 【11/7 進路説明会】
3年生の進路説明会を開催しました。
進路指導主事より進路に関する説明をしました。 進路指導主事が冒頭で「72」と「111」を示して、何を意味するか生徒に尋ねました。 72 →3年生が八幡中学校に登校する残りの日数 111→公立高等学校一般選抜(学力検査)までの残りの日数 この数字をどのように捉えるかは、生徒次第。 「3年生の進路選択を、学校と保護者が協力して行っていきたい」 進路指導主事が思いを強く話します。 今回の説明会を進路選択の参考にしてほしいと思います。 【11/7 自分たちで…】
4時間目の体育館。
3年生が午後に行う進路説明会の会場準備をしています。 手際よく準備する姿に頼もしさを感じます。 【11/7 What are you doing?】
1年生の英語科の授業。
現在進行形の疑問文を学習しています。 "What are you doing?" 動画に出ている男性が視聴している生徒に質問します。 "I'm studying English." 確かにその通りですね。 【11/7 詩のおもしろさ】
10組の国語科の授業。
詩「未確認飛行物体」を読んで、工夫した表現方法をまとめています。 擬人法、反復、比喩… 生徒から出た意見を基に、教師は電子黒板に書き加え、丁寧に説明しています。 【11/7 冬の始まり?】今朝は北風が強く、秋の深まりを感じます。 「冬型の天気も今日まで。明日の朝は冷え込みますが、明日から気温が上がるでしょう」 出勤前のテレビで気象予報士が話していました。 「おはようございます」 八中生が次々と元気に登校してきます。 「今日はほんとに寒い」 立哨している教員と会話する生徒もいます。 挨拶や何気ない会話によって、人間関係が良好になります。 だから、挨拶や会話は大切です。 今日も八中生のいきいきとした姿を見るのが楽しみです。 【11/6 テストと振り返り】
2年生の音楽科の授業。
「浜辺の歌」の歌唱テストをしています。 みんなの前で歌うので緊張気味ですが、しっかりと発声できています。 テストが終わった生徒は、歌唱テストと合唱コンクールをそれぞれ振り返って感想等をまとめています。 【11/6 EUのこれからを考える】
1年生の社会科の授業。
ヨーロッパ州の学習をしています。 イギリスのEU離脱を取り上げ、今後のEUについて考えます。 「EUのいいところを、近くの生徒に三つ説明しましょう」 「パスポートがいらない」 「税金(関税)がかからない」 「通貨が統一されている」 周りの生徒と自然に話せる雰囲気がよいですね。 【11/6 運動しやすい季節】女子はグラウンドでハンドベースボール。 男子は体育館でマット運動。 どちらも楽しそうな声が聞こえてきます。 ようやく運動しやすい季節を迎えました。 八中生も「運動に親しむ秋」にしてほしいと思います。 【11/6 食事の大切さ】学校給食や食事バランスに関する掲示物が貼られています。 ま 豆類 ご ごまなどの種実類 わ わかめなどの海藻類 や 野菜 さ 魚 し しいたけなどのきのこ類 い いも類 バランスのとれた食事のキーワードは「まごは(わ)やさしい」。 ぜひ実践しましょう。 【11/6 故事成語を使って】
1年生の国語科の授業。
故事成語を使って体験文を書いています。 「矛盾」「漁夫の利」「四面楚歌」「一石二鳥」「五十歩百歩」… これまでに調べてきた故事成語の中から選択して作文します。 丁寧にまとめた学習プリントを見ながらタブレット端末で作成しました。 どんな文が完成したでしょうか? 【11/5 はんだづけ】
3年生の技術科の授業。
LEDライトの製作をしています。 電気回路を設計して、はんだづけを丁寧に行っています。 はんだづけができた生徒は、LEDが点灯するか確かめています。 【11/5 コンパスを使って】
1年生の数学科の授業。
垂直二等分線と角の二等分線を作図しています。 教師は黒板で作図の仕方を説明します。 その後、生徒はプリントに作図します。 コンパスを使い慣れていないためか、かき直す様子が見られましたが、きちんと作図できました。 |
知多市立八幡中学校
〒478-0001 住所:愛知県知多市八幡字左り脇135 TEL:0562-33-1323 |