最新更新日:2024/11/27 | |
本日:9
昨日:327 総数:460460 |
【11/13 最後の言葉】
9月から行っていた学校体験活動は本日で終了。
朝のSTで生徒に最後の話をする。 自身の進路選択の経験をありのままに伝える。 「将来やりたいことをよく考え、3年間通える高校を選択してほしい」 先輩としての言葉は、きっと3年生の心に響いたことだろう。 「来年度、教育実習を行うので、この経験を生かしたい」 教職員に向けて決意を語る。 これからの更なる活躍に期待したい。 【11/12 ミシン縫いをマスターしよう】
1年生の家庭科の授業。
ミシン縫いを行っています 生徒は糸通しを行ってから練習布に縫っていきます。 緊張しながらも、上手に縫うことができたようです。 【11/12 ふるさと】
3年生の音楽科の授業。
「故郷(ふるさと)」を歌っています。 子どものころに歌った曲。 大人になっても何度か歌った曲。 歌うときには懐かしい「ふるさと」の情景が思い浮かびます。 3年生のみんなは、どんな情景を思い浮かべたのでしょうか? 【11/12 東北地方の農産物と言えば?】
2年生の社会科の授業。
東北地方の農業について学習しています。 「東北地方の農産物と言えば?」 「米」 「リンゴ」 生徒は次々と答えます。 これらの農産物が多く生産される理由を、自然環境と関連付けて考察しました。 【11/12 カーテンで隠れているものは?】
11組の英語科の授業。
英単語を見て、日本語で食べ物を答えています。 電子黒板の上部がカーテンで覆われています。 よく見ると画面には食べ物の画像が…。 英単語だけで答えられるように隠していたのですね。 【11/12 よく観察しよう】
1年生の美術科の授業。
食べ物をスケッチしています。 柿やキウイフルーツなどの果物、ハンバーガーや肉まんなどの食べ物など、さまざま角度から観察して、特徴が分かるように描いていきます。 陰影をつけるなど、表現方法を工夫しています。 【11/12 日本語を使いながら】
日本語適応教室の授業の様子。
基本は日本語での授業ですが、理解が難しい時は母国語にも頼りながら学習を進めます。 それぞれの生徒に合った授業を行っていました。 【11/12 前線とは?】
2年生の理科の授業。
前線が接近して、通過するとどんな気象現象が起きますか? 生徒の発言を表にまとめて、低気圧や高気圧がもたらす気象現象についても考えていきます。 【11/12 需要と供給】
3年生の社会の授業。
コロナウィルスが流行したときに、マスクが一時的に値上がりをしました。それはなぜかを、めあてにして授業がスタートしました。 需要曲線と供給曲線のグラスの意味を考えながら、均衡価格についての学習をしていました。 友達の意見に耳を傾けながら、学び合っている授業でした。 【11/12 英語で伝える】
1年生の英語の授業。
お題が出されて英語のみでペアに伝える活動。 今までに習った英語や知っている英語をフルに使いながら、ペアに伝えます。 聞いた英語から、連想してお題を当てたペアもいました。 楽しく、英語を学んでいました。 【11/11 アンケート項目を考える】
1年生の国語科の授業。
仮説を説明するためのアンケートを考える活動をしています。 部活動、勉強時間、通学時間など、アンケート項目を考えます。 友達や先生に相談しながら進めています。 タブレット端末を使えば、瞬時に集計できるので便利です。 結果を基に、根拠を明確にして説明できるとよいですね。 【11/11 いいねえ〜】
10・11・12組の保健体育科の授業。
ハンドボールをしています。 二人一組でパスしながらランニングしています。 「いいねえ〜」 教師は大きな声で生徒を賞賛しています。 生徒は自然と表情が明るくなります。 【11/11 どこに補助線を引くとよいか?】
2年生の数学科の授業。
三角形の合同条件を使って、辺の長さや角の大きさが等しいことを証明します。 「三角形の合同条件を使って証明するためには、図のどこに線を引くとよいでしょうか?」 教師の質問に生徒同士で意見交換をします。 みんなの意見を聞くと、自分の考えも深まります。 【11/11 絵カードを見て…】
日本語指導教室の様子。
本日は愛知県教育委員会の語学相談員が来校し、指導の補助をしてくれています。 語学相談員が見せた絵カードを見て、日本語で答えています。 語学相談員や教員は温かく見守っています。 もう一人は数学科の学習。 教員が作図した三角形を基に、図形の合同を学習しています。 【11/11 張り詰めた空気】
3年生の教室。
さまざまな教科で単元テストを行っています。 教室に入ると張り詰めた空気が流れています。 みんな真剣に取り組んでいます。 【11/8 八幡中玄関】
八幡中に続く坂道を登っていくと、校歌の書いてある石碑があります。
その場所を校務補助員と地域の方で整備しています。 八幡中の玄関でもある場所は、きれいに保ちたいと思っています。 どんな仕上がりになるのでしょうか。 【11/8 期末テストに向けて】
3年生の授業の様子。
どのクラスも、期末テストに向けての学習をしていました。 友達と学び合っている生徒。友達に教えてもらっている生徒。1人で集中して学習している生徒。 どの生徒も、自分の目標に向かって頑張っている様子が伝わっきます。 【11/8 将来の夢】
日本語適応教室の国語の授業。
将来の夢について作文を書いています。まずは、語学指導員と母国語で将来についての話をしています。そこから、日本語で作文を書いていきます。 【11/8 まとめのプリト】
11.12組の数学の授業。
単元のまとめのプリントに取り組んでいました。 難しいところは、教師に聞きにいき理解を深めていました。 【11/8 立志の誓い】
2年生の廊下には、林間学校の立志の誓いで作成した色紙が飾られていました。
それぞれのこれからの目標や思いが力強く書かれてあります。 |
知多市立八幡中学校
〒478-0001 住所:愛知県知多市八幡字左り脇135 TEL:0562-33-1323 |