最新更新日:2024/11/25
本日:count up1
昨日:51
総数:79321

今日の給食

画像1 画像1
10月7日(月)の給食は、
・ごはん 
・大根みそ汁 
・いり鷄 
・味付けのり 
・牛乳

10月7日は「ミステリー記念日」です。なので、今日はなぞなぞに挑戦です。

第1問 なかなか取れないお肉ってな〜に?

答え 鶏肉(とりにくい)

第2問 出されたら、子どもなら待たずに食べてもいい野菜はな〜に?

答え 小松菜(子待つな)

第3問  読書の秋ですね。本と並ぶと、本に書いてあることを疑ってしまう海の食べ物はな〜に?

答え カニ(ほんとカニ?)

第4問 ごぼうとにんじんとレタスをたすと何さいになる?

答え やさい

学校だより「一誠」No.7

学校だよりが配付されました。
クロムブックを活用した学び方や先生方の研修の様子が書かれています。
ご一読ください。

学校だより「一誠」No.7

今日の給食

10月1日(火)の給食は、ランチメールでご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

9月26日(木)の給食は、ランチメールでご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
9月25日(水)の給食は、
・バターロール
・ラビオリスープ
・チーズオムレツ
・野菜炒め
・牛乳

 きのう、卵の値段がまた上がっているというニュースがありました。夏の暑さのせいでエサを食べる量が減って、産む卵の数が減ったり、小さくなったりしているそうです。ニワトリも夏バテするんですね。9月、10月はお月見もあって、卵を使った商品が増えているのも価格が上がった原因のようです。

卵◯✖️クイズ 
1,卵の赤玉と白玉、栄養が多いのは赤玉である。
正解は✖️。赤玉も白玉も同じです。

2,卵は完全栄養食品といわれていて、持っていない栄養素はない。

正解は✖️。ビタミンCと食物せんいがありません。野菜をいっしょに食べましょう。

今日の給食

9月20日(金)の給食は、ランチメールでご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

9月17日(月)の給食は、ランチメールでご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

インターンシップNo.2

未来の教師がこの中から生まれるのでしょうか?
子どもたちと楽しいひと時が過ごせたら何よりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

インターンシップ

9月9日(月)〜11日(水)の三日間、2名が2年生へ。
9月10日(火)に2名が5年生へ。
計4名の静内農業高校の生徒がインターンシップで高静小学校へ来校しました。
子どもたちは大喜びで、わからないところを優しく教えてもらったり、休み時間に一緒に遊んでもらったりしました。
「中休みにかたきしませんか〜?」という声が廊下で聞こえてきていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

9月11日(水)の給食は、ランチメールでご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
9月10日(火)の給食は、
・いりこ菜飯
・大根のみそ汁
・玉子巻き
・セロリの炒め物
・牛乳

 いりこ菜飯には、ちりめんじゃこ、広島菜、水菜、大根菜、ごまが入っています。どれも骨や歯をつくるもとになるカルシウムを多く含む食品です。牛乳のカルシウム量と比べると、ちりめんじゃこは20倍、ごまは11倍、広島菜などの青菜は2倍も含みます。さらに、ちりめんじゃこはカルシウムの吸収を助けるビタミンDを含み、青菜は骨を強くするビタミンKを含みます。どれも一度にたくさん食べられるものではありませんが、毎日コツコツ食事に取り入れて、じょうぶな骨を作りましょう。

今日の給食

画像1 画像1
9月9日(月)の給食は、
・ごはん
・白菜のみそ汁
・じゃがいもそぼろ煮
・のり佃煮
・牛乳

 給食によく登場する海藻といえばワカメです。ワカメは北海道の日本海側と、本州から九州にかけて、ひろい地域でみることができます。長さは50cmから150cmを超えるものまであります。
 ワカメは高血圧の予防や改善に役立つカリウムや、骨や歯をじょうぶにするカルシウム、貧血を予防する鉄など、ミネラルを多く含んでいます。
 そして、ワカメのヌルヌルは食物せんいの仲間で、他の食べ物の塩分と結びついて体の外に出す働きがあり、高血圧の予防に役立ちます。
 みそ汁やスープ、サラダなどに入れて毎日少しずつ食べるといいですね。

今日の給食

9月6日(金)の給食は、ランチメールでご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

9月5日(木)の給食は、ランチメールでご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

9月4日(水)の給食は、ランチメールでご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校だより「一誠」No.6

学校だよりがさくら連絡網にて配付されました。
学校の環境整備、大分県より視察団が来校され研修を共に行ったことについて記載されています。ご覧ください。

学校だより「一誠」No.6

今日の給食

9月2日(月)の給食は、ランチメールでご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
8月29日(木)の給食は、
・夏野菜ミートスパ
・ぶどう
・牛乳

 8月31日は「野菜の日」です。毎年、野菜の日に合わせて夏野菜カレーを作っていました。今年は夏野菜入りのミートソーススパゲティにしました。
 さて、夏野菜ミートスパには、玉ねぎ、ピーマン、トマト、にんじん、なす、ズッキーニの6つの野菜を使っています。このうち夏野菜はどれでしょう?

 正解は、ピーマン、トマト、なす、ズッキーニの4つです。

 夏野菜は水分を多く含んでいるものが多く、水分補給といっしょに体の熱も冷ましてくれます。食欲をそそるカラフルな見た目も魅力です。もちろんビタミン類もたくさん含んでいて、紫外線対策にもなりますよ。

今日の給食

画像1 画像1
8月28日(水)の給食は、
・横割バンズ
・野菜たっぷりポトフ
・つくねハンバーグ
・フライドポテト
・牛乳

 みんな大好きなフライドポテトです。
 フライドポテトと呼んでいますが、英語では「French fries(フレンチフライ)」が正解です。「chips(チップス)」と呼ぶこともあります。イギリスの有名な料理の「フィッシュ アンド チップス」は、魚のフライにフライドポテトを添えた料理です。
 フレンチフライはベルギーが発祥といわれていますが、なぜフレンチフライと呼ばれるようになったかというと、フランス語を話すベルギー人が調理したフライドポテトを食べたアメリカ人が、フランス料理だとかんちがいして名付けたそうです。ベルギーでは「フリッツ」と呼ぶそうですよ。
 おいしくて止まらなくなってしまうフライドポテトですが、油や塩分も多いので食べ過ぎはよくありません。上手に調節して食べましょう。

5年生 防災教室

新ひだか町役場から防災係の方に来校頂き、講話をして頂きました。
地震と津波の関係や、津波被害の予想、自助共助の大切さ、災害への備えなどについて、学びました。
子どもたちはみな、自分事として捉え、熱心に話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
新ひだか町立高静小学校
〒056-0005
住所:北海道日高郡新ひだか町静内こうせい町2-9-1
TEL:0146-42-1461
FAX:0146-42-7250