最新更新日:2024/11/22
本日:count up91
昨日:113
総数:459694
☆★☆★あたりまえのことをあたりまえにできるいきいきとした八中生 2学期後半も笑顔で過ごしましょう☆★☆★

【10/22 ご協力お願いします】

朝の昇降口前では、福祉委員の生徒が募金活動を行っています。

24日(木)まで赤い羽根共同募金を行っています。

赤い羽根共同募金は、知多市で行う民間社会福祉事業の貴重な財源となります。
ご協力をよろしくお願いします。

詳しくは、知多市社会福祉協議会のホームページをご覧ください。
https://www.chita-shakyo.com/about/akaihane/
画像1 画像1

【10/21 来校の際には】

北館北面の外壁塗装が始まりました。

下記に気を付けていただきたいことを載せております。
ご承知おきください。
画像1 画像1

【10/21 全校集会】

全校集会の様子。

後期の学級3役、委員長の任命が行われました。
選んだ人、選ばれた人それぞれに責任があります。
後期も、お互い支え合いながら生活していきましょう。

校長先生からは、八幡中スローガンの一つ、『差し伸べよう〜1人も取り残さない〜』に込められた想いが語られました。

生徒指導主事からは、SNSの扱い方についての話がありました。

今年度も、残り約5か月となりました。
あたりまえのことをあたりまえにできるいきいき八中生を目指して頑張っていきましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【10/21 月の満ち欠けに関係することは?】

3年生の理科の授業。
日によって月の見え方が異なる理由をグループで予想しています。

あるグループでは、じゃんけんが始まりました。
発表者を決めているのでしょうか。

「太陽の光と重なるから」
「太陽の光の当たり方が日によって違うから」
「月が地球の周りを回っているから」
「地球の自転や公転に関係しているから」

すべてのグループが予想したことを発表しました。
みんなの予想を基にめあてを設定し、追究していきます。
画像1 画像1

【10/21 目的地までの行き方を説明しよう】

2年生の英語科の授業。
これまで学習した道案内の仕方を使って、名古屋市営地下鉄で目的地へ行く方法を伝えています。

11月に2年生は上級学校訪問を実施します。
見学する高等学校の最寄り駅を確認し、その駅までの行き方を説明しています。
画像1 画像1

【10/21 オフザボールの動きを意識して】

1年生の保健体育科の授業。
バスケットボールの試合をしています。

ボールを持っていない選手がゴール近くのスペースへ走り、シュートにつなげています。
また、試合がないチームがタブレット端末で録画しています。

これまで学習してきたオフザボールの動きを意識して、ゲームを楽しんでいます。
画像1 画像1

【10/18 充実した3週間】

本日で後期の教育実習が終了。
3名の教育実習生が3週間を振り返り、生徒や教職員に挨拶をしました。

この3週間で今後の自分自身を見つめ直すことができたかと思います。
自分の夢を実現させるために、それぞれの大学で力量を更に高めることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【10/18 「思いやり」を考える】

2年生の道徳科の授業。
教材文を読んで、「思いやり」について考えます。

「思いやり」は自分の利益を求めるため?

話し合いの中でこのような疑問がわいてきました。
生徒は次々と自分の考えを発表します。

「考えはそれぞれ違う。でも、自分の考えをしっかりともつことが大切」
授業をした教育実習生が生徒に話します。

この時間に真剣に考えたことは、生徒にとってとても有益なことです。
画像1 画像1

【10/18 あっという間に考えを集約!】

1年生の道徳科の授業。
いじめをなくすためにどのような行動をすればよいか話し合っています。

自分の考えをタブレット端末でまとめ、担任に提出します。
すると、全員の考えが素早く一覧にまとめられます。

生徒は考えの近い生徒と話し合って、自分の考えを深めることができました。
画像1 画像1

【10/18 本番のつもりで…】

2年生の音楽科の授業。
合唱コンクールで歌う合唱曲を歌っています。

本番まであと2週間。
本番のつもりで歌っています。

「声量がまだ足りないですね」と教科担任。
私は十分に出ていると感じましたが、目標が高いようです。
画像1 画像1

【10/18 ミニ発表会をしよう】

3年生の保健体育科の授業。
マット運動に関する二つの技を組み合わせて、ミニ発表会をしています。

タブレット端末で動きを撮影して確認したり、アドバイスをしたりしています。

最後のポーズまで意識して運動に取り組んでいます。
画像1 画像1

【10/18 朝食をコーディネート】

1年生で栄養教諭による「食に関する指導」がありました。

これまでの朝食メニューを振り返り、栄養バランスのとれた朝食メニューを考え、グループで話し合いました。

栄養バランスのとれた食事の大切さ、朝食をとることの重要性を実感できました。
画像1 画像1

【10/18 合唱コンクールに向けて】

画像1 画像1
2階昇降口横の掲示板には、合唱コンクールで歌う曲を紹介しています。

本日より、飛翔祭 文化の部の準備のための優先期間に入ります。

心を一つにして、すばらしい合唱を創り上げてほしいと思います。

【10/17 学校訪問 分科会】

画像1 画像1
午後は分科会を開き、二つの特設授業から成果と課題と話し合いました。
分科会の最後には、指導主事のお二人からご助言をいただきました。

学校訪問を通して、本校の教育活動に対するお褒めの言葉を多くいただきました。
しかし、現状に満足することなく、「あたりまえのことをあたりまえにできるいきいきとした八中生」の育成を目指して、今後も授業改善に努めたいと思います。
画像2 画像2

【10/17 学校訪問 特設授業2】

1年生の道徳科の特設授業の様子です。

いじめをなくすためにどのような行動をすればよいか話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【10/17 学校訪問 特設授業1】

4時間目は特設授業として、二人の教員が代表で授業を公開しました。

3年生では国語科の授業を公開しました。
魯迅作の「故郷」を読んで、登場人物の心情が変化した理由を話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【10/17 学校訪問 公開授業2】

3時間目は公開授業2として、各学級の授業を公開しました。

八中生はいきいきとした表情で学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【10/17 学校訪問 公開授業1】

本日は学校訪問として、知多市教育委員会の皆様がご来校なさり、本校の教育活動の一端をご覧いただきました。

2時間目は公開授業1として、各学級の授業を公開しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【10/16 もったいないとは】

1年生の道徳の授業。

日常生活での、「もったいない」をもう一度考え直す。そんな授業を教育実習生が行っていました。

自分の考えをもって、グループ交流をしていました。
その後、グループとは別の仲間と学び合い。

道徳は、いろんな人の考えを聞いて、自分の考えをアップデートしていくことも大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【10/16 タブレットを使って】

3年生の体育の授業。

教育実習生が体育の研究授業をしていました。

タブレットを使ってお互いにマット運動の動作の分析をしていました。
基本的な技や発展的な技から、自分に合った技を選んで練習していました。

実習生が、師範をしながら生徒に技のコツを教えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/25 県民の日学校ホリデー
11/27 B  6限カット
11/28 5限水5・6限金6
11/29 B  6限カット
知多市立八幡中学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字左り脇135
TEL:0562-33-1323