最新更新日:2024/11/21 | |
本日:8
昨日:303 総数:459203 |
【10/8 グラフを読み取る】
1年生の理科の授業。
水溶液の溶解度曲線のグラフを読み取って、物質が水に溶ける量を考えます。 生徒はタブレット端末に送信された計算問題を解いています。 自力で解く生徒、友達と相談して解く生徒、先生に質問する生徒。 それぞれの方法で答えを導き出しています。 【10/8 モアイが語りたかったことは?】
2年生の国語科の授業。
説明文を読んで、文章に出てくるモアイが語りたかったことを考えます。 生徒は自分の考えをノートに書いています。 すると、モアイのイラストを添えて考えを書いている生徒を発見。 とてもユニークなので、つい写真を撮ってしまいました。 (本人に掲載の許可を得ています。) 【10/8 影の描き方は…?】
3年生の美術科の授業。
ペン画の制作に取り組んでいます。 「飛行機に影を付けたいのですが、どう描けばいいですか?」 生徒がカメラを構えている教員に質問してきます。 「私は絵心がないので、うまく教えられないよ」 「◯◯先生に質問すればいいじゃん」 慌てて生徒に返答します。 すると、その生徒はすぐに教科担任に質問に行きます。 描き方のアドバイスをくれたようです。 【10/8 反比例のグラフ】
1年生の数学科の授業。
反比例のグラフをかいています。 表にxとyの値を記入し、座標上に点をとります。 比例のグラフとは異なり、曲線(双曲線)になることに気づきました。 【10/8 みんな笑顔で…】
2年生の保健体育科の授業。
ハンドベースボールをしています。 男女混合のチームで試合をしています。 みんな笑顔で運動を楽しんでいます。 【10/8 後期の学級組織】
飛翔祭 体育の部が終わり、新しい1週間が始まりました。
各クラスで後期の学級組織を決める時期を迎えています。 写真は、3年生のクラスで学級三役(級長、副級長、書記)と代議員を選出している様子です。 3年生は、中学校生活も残り半年。 新しい組織で、「卒業」という中学校生活のゴールに向かって更に成長することを期待しています。 【10/5 飛翔祭その16】
飛翔祭(体育の部)閉会式の様子。
夏休みから始まった飛翔際に向けた練習。 2か月近く、みなさんのがんばってる様子を見守ってきました。 八中生のいきいきとがんばっている姿を飛翔祭の中で何度も見ることができました。 飛翔祭(体育の部)は終わりました。 飛翔祭で学んだことや成長したことを火曜日からの学校生活に生かしていってください。 【10/5 飛翔祭その15】
全員リレーの様子。
一つのバトンをクラス全員でつないでいきます。 全員全力疾走!! 最後まであきらめずがんばる姿。素晴らしい!! 【10/5 飛翔祭その14】
青団の応援パフォーマンスの様子。
【10/5 飛翔祭その13】【10/5 飛翔祭その12】
桃団の応援パフォーマンスの様子。
【10/5 飛翔祭その11】
緑団の応援パフォーマンスの様子。
【10/5 飛翔祭その10】
赤団の応援パフォーマンスの様子。
【10/5 リサイクルバザー】
飛翔祭昼休憩のリサイクルバザーの様子。
PTAの方々ありがとうございました。 【10/5 飛翔祭その9】
午前中最後のプログラム『大縄』の様子。
各団の学年を超えてお互いエールを送り合っていました。 生徒も先生も一致団結して、一生懸命に取り組んでいる姿。 感動します。 本番の力はすごい!!ベスト記録を出している団がたくさんありました。 【10/5 飛翔祭その8】
3年学年種目『サイコロリレー』の様子。
サイコロ振って!! 出た数でやることや距離が決まる!! これは『運』のよさが勝負を決めそうです。 【10/5 飛翔祭その7】
代表リレーの様子。
各団の代表ということもあり、走る姿に迫力があります。 バトンパスもさすがです!! 【10/5 飛翔祭その6】
2年生学年種目『棒引き』
「あっちの棒を取りに行くぞ!!」 「とったぞー!!よっしゃー!!」 協力しながら、棒を多く取りに行きます。 声をかけながら仲間とがんばっています。 【10/5 飛翔祭その5】
縦割り種目『台風の目』です。
遠心力に負けずに、いかに速くコーンを回れるかが勝負の鍵。 心を合わせて、ジャンプするのも大切です。 どの団もがんばってください!! 【10/5 飛翔祭その4】
1年学年種目『ダンシング玉入れ』です。
かわいいダンスを玉入れの途中に入れながらの玉入れ。 玉入れのカゴはかなり高いです。 |
知多市立八幡中学校
〒478-0001 住所:愛知県知多市八幡字左り脇135 TEL:0562-33-1323 |