最新更新日:2024/11/27
本日:count up16
昨日:327
総数:460467
☆★☆★あたりまえのことをあたりまえにできるいきいきとした八中生 2学期後半も笑顔で過ごしましょう☆★☆★

【7/14 知多地方中学校体育大会(サッカー)】

郡大会は2日目を迎え、この日はサッカー部とバレーボール部が出場しました。

サッカー部は、試合前のミーティングを選手が中心となって進め、試合に臨みました。

前半から積極的に攻撃し、得点します。
選手間で声をかけ合い、守備も安定していました。

後半も自分たちの力を存分に発揮し、見事勝利。
20日(土)に開催される2回戦へ進出しました。

グラウンド外ではベンチに入れなかった生徒や保護者が大きな声援を送ってくれました。
ありがとうございました。

(他校の選手については、画像を加工してあります。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【7/13 知多地方中学校体育大会(野球)】

野球部は、中部中学校との合同チームとして知多地方中学校体育大会に出場しました。
昨年度から週末には合同練習を行っており、チームワークは相手校にも負けていません。

試合は、先制したものの逆転され、また追いつくといった手に汗を握る好ゲームとなりました。
最後は相手校に突き放され敗れてしまいましたが、最終回も諦めずに攻撃する選手に感動しました。

スタンドには保護者や卒業生も応援に駆けつけていただき、選手の背中を押してくれました。
ありがとうございました。

(中部中学校以外の他校の選手等については、画像を加工してあります。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【7/13 知多地方中学校体育大会(陸上競技)】

本日より知多地方中学校体育大会(郡大会)が始まりました。
この日は陸上部と野球部が出場しました。

陸上部の生徒は、自己記録の更新を目指して最後まで全力で競技しました。
競技の結果、4名が入賞し、そのうち2名が愛知県総合体育大会(県大会)への出場権を得ました。

応援に駆けつけていただいた皆様、ありがとうございました。

(他校の選手については、画像を加工してあります。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【7/12 アナログ情報をデジタル情報に変換しよう】

1年生の技術科の授業。
情報のデジタル化について学習しています。

0と1が並んだ表の中で、1のマス目だけ塗りつぶすと、「ぎ」の文字が表現できます。
コンピュータの中では、0と1の2種類の数字の組み合わせでデジタル情報に置き換えていることを体感します。

授業の後半では、アナログ情報をデジタル情報に変換する活動を行います。
グループで0と1の組み合わせて文字や形を表現し、他のグループに情報を読み取ってもらいます。

思った以上にデジタル情報に変換するのは難しいようですが、みんな楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【7/12 浴衣を着よう】

1年生の家庭科の授業。
浴衣を着る体験をしています。

帯も他の生徒に絞めてもらいます。

着付けが終わった後はタブレット端末で記録写真を撮ります。

みなさん、お似合いですよ。
画像1 画像1

【7/12 解けますか?】

12組の数学科の授業。
一次方程式の問題を解いています。

「先生、これ解けますか?」
カメラを構えている先生に尋ねます。
その表情は自信に満ちあふれています。
画像1 画像1

【7/12 動と静】

2年生の保健体育科の授業。
バスケットボールをしています。

ウォームアップでシュート練習。
何度も練習をして、ボールの感覚に慣れます。

「集合」
教師の合図で素早く集まる生徒。
動きにメリハリがあるので、学習活動も引き締まります。
画像1 画像1

【7/12 漢字を組み合わせると…】

10組の国語科の授業。
漢字の学習をしています。

「『木』という漢字を組み合わせると、どんな漢字になりますか?」
「『林』になります」
「さらに『木』を足すとどうなりますか?」
「『森』になります」
テンポよく学習が進んでいます。

前のめりになって教師の話を聴く生徒も見られます。
いつも笑顔で授業をしているので、生徒は安心して学習に取り組んでいます。
画像1 画像1

【7/11 大会・コンクールに向けて その3】

午後の部活動の様子。
どの部も練習に熱が入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

【7/11 家庭部の活動】

午後の家庭部の活動。
衣服や小物などを製作しています。

ミシンもきちんと使っています。

甚平を製作している生徒。
花火大会で着ていくのを目標にがんばっています。
画像1 画像1

【7/11 学級旗】

画像1 画像1
10月に開催する「飛翔祭 体育の部」に向けて、学級旗の制作が始まっています。

生徒は思いを込めて描いています。

本番が待ち遠しいですね。

【7/11 1学期の足跡】

画像1 画像1
保護者会の2日目。

各学年の教室前廊下に電子黒板を設置して、1学期の学校生活をまとめたスライドを流しています。

ぜひご覧ください。

【7/11 私との対話】

3年生の美術科の授業。
自分の心の状態や性格の特徴などを見つめて主題を生み出し、顔の描写や画面の構図を工夫して絵画作品を制作しています。

1学期で下描きを完成します。
画面全体のバランスを考え、明暗や立体感を細部まで表現しようとがんばっています。
画像1 画像1

【7/10 大会・コンクールに向けて その2】

部活動の様子です。
熱中症対策を講じながら、活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【7/10 大会・コンクールに向けて その1】

今日から3日間、保護者会を行っています。
午後は授業がありません。
生徒は部活動に励んでいます。

今週末から、知多地方中学校体育大会(いわゆる郡大会)が始まります。
吹奏楽部は今月末に開催されるコンクールに出場します。

どの部も全力を尽くし、悔いのない夏にしてほしいと思います。
がんばれ、八中生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【7/10 腹筋が…】

2年生の音楽科の授業。
合唱曲を歌うために、腹式呼吸の練習をしています。

お腹に手をあてて、お腹の膨らみやへこみを感じながら呼吸します。
しばらくすると、腹筋が痛む様子。
真剣に練習した証拠です。

腹式呼吸を身につけることが、合唱上達への早道。
今年度の合唱コンクールでも、すばらしい歌声を聴けるのがとても楽しみです。
画像1 画像1

【7/10 物質を特定しよう】

1年生の理科の授業。
密度を求めて、物質を特定する活動を行っています。

水の入ったメスシリンダーに物質を入れて体積を量り、質量を量ってから密度を求めます。
求めた密度を基に、物質を特定していきます。

学年主任も1年生の各教室を回り、活動の様子を記録しています。
画像1 画像1

【7/10 着実に…】

画像1 画像1
2時間目の日本語指導教室。
3名の生徒が学習しています。

2名は漢字の書き取り。
1名は数学科の方程式を解いています。

3名ともそれぞれの課題に対して着実に取り組んでいます。

【7/10 3人の先生】

3年生の数学科の授業。
因数分解を利用して、二次方程式を解いています。

この時間の教室内には3名の先生がいます。
数学科の担当教員、TT(ティームティーチング)で入っている教員、外国人生徒指導員です。
それぞれの役割を果たしながら、授業を進めています。
画像1 画像1

【7/9 卓球の打法について】

1年生の体育の授業。

卓球のいろいろな打ち方について学習していました。
グループで、的当てゲームをしたり、ラリーをしたりして、卓球の基礎の練習をしていました。

タブレットで、卓球の打ち方を動画撮影して運動観察を行なって技の上達を目指していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/7 B テスト週間・3年5,6限進路説明会
11/8 B テスト週間・教育相談
11/11 B 放送集会・テスト週間・教育相談
知多市立八幡中学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字左り脇135
TEL:0562-33-1323