最新更新日:2024/11/22
本日:count up19
昨日:113
総数:459622
☆★☆★あたりまえのことをあたりまえにできるいきいきとした八中生 2学期後半も笑顔で過ごしましょう☆★☆★

【10/29 合唱コンクールの練習】

合唱コンクールに向けた練習の様子。

どのクラスからも、力強くそして、美しい歌声が聞こえてきます。

教師も一緒に歌ったり、歌詞の意味を考えたりしながら、工夫しながら練習をしていました。

パート練習では、お互いに声をかけ合いながら、よりよく合唱にするためにはどうしたらいいかを話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【10/29 尊敬する人物を伝える】

3年生の英語科の授業。
尊敬する人物を英語で伝えるテストをしています。

生徒はタブレット端末を見せながら、教科担任に話します。
廊下や教室で練習してテストに備えています。
中には、リラックスしている生徒もいるようです。
画像1 画像1

【10/29 季節を楽しむ】

2年生の美術科の授業。
日本の四季感を取り入れたランプシェードの制作が始まりました。

この時間は、どの季節を取り入れるか決めています。
生徒はタブレット端末や学習プリントを見てテーマを決め、アイデアスケッチをしています。

完成が楽しみです。
画像1 画像1

【10/29 映像から学ぶ】

12組の社会科の授業。
大化の改新に関する動画を視聴しています。

解説を聴いてつぶやく生徒。
みんな見るのに夢中になっています。
画像1 画像1

【10/29 今に生きる言葉】

1年生の国語科の授業。
「矛盾」という故事成語がどのように生まれたのか本文を読んでいます。

教師は本文の挿絵を電子黒板に映して説明します。

「何でも突き通せる『矛』で、突き通せるものはない『盾』を突くとどうなるか?」
教師の質問に対して、生徒は想像してさまざまな意見を言います。

生徒に興味をもたせようと工夫しています。
画像1 画像1

【10/29 有志発表練習】

有志発表の練習の様子。

今日の朝に体育館では、自主的に有志発表の練習をしている生徒がいました。
気になるところを修正したり、話し合ったりしていました。
本番が楽しみです。

体育館も飛翔祭(文化の部)仕様になっていました。
本番まで、残りわずかとなりました。
着々と準備が進められています。

画像1 画像1

【10/28 会場設営】

画像1 画像1
飛翔祭 文化の部に向けて、2年生が体育館で会場設営をしています。
2年生の皆さん、ありがとうございます。

【10/28 もしも危険な目に遭ったら…】

2年生の保健体育科の授業。
犯罪被害の発生要因を調べ、防ぐための対策を考えます。

教師は挿絵やカードを使って整理して板書しています。
また、動画を視聴しながらわかりやすく説明します。

その後、危険な目に遭ったときの対処方法を考えます。
「◯◯先生に怖そうな大学生の役をやってもらいましょう」
偶然廊下を通りかかった◯◯先生に大学生の役をお願いし、生徒がロールプレイをしました。

シミュレーションしておくことは、とても大切なことです。
画像1 画像1

【10/28 ジェスチャーを交えて…】

10・11・12組の英語科の授業。
この日はALTの先生が来てくれたので、3クラス合同で授業しました。

"Do you play soccer ?" ALTが質問します。
"Yes,I do." "No,I don't."  答え方を生徒と確認します。

ALTはジェスチャーを交えて、大きな声で答えるように励ましました。
画像1 画像1

【10/28 魔王の城へたどり着くには?】

1年生の数学科の授業。
図形の移動を使った問題に取り組んでいます。

三角形を対称移動や回転移動させて魔王のいる城までたどり着く方法を考え、タブレット端末にまとめます。

考えた方法を教師に説明する生徒も見られます。
画像1 画像1

【10/28 力試し!】

本日、3年生は実力テスト。
真剣に問題を解いています。

入試に向けて、時間は進んでいます。
現時点での学力を把握し、これからの準備に生かしてほしいと思います。
画像1 画像1

【10/28 秋の深まり】

画像1 画像1
10月も終わりに差しかかり、敷地内の木々が徐々に色づき始めました。
今朝まで降っていた雨は上がりましたが、冷たい風が吹いていて、少し肌寒く感じます。

今月から勤務している校務補助員が、今日も除草作業をしています。
「落ち葉が多くなるので、これからは少し大変になりそうです」
そんなことを話しながら、丁寧に作業しています。

今週末には飛翔祭 文化の部を開催します。
体調管理に十分留意し、万全の体調で当日を迎えてほしいと思います。

【10/25 コンテンツを構想しよう】

1年生の技術科の授業。
双方向性のあるデジタルコンテンツについて学習しています。

ホームページ、LINE、ティンダー、TikTokなど、さまざまなコンテンツがあります。
それらのコンテンツに利用されている文字や音声、静止画や動画といったメディアのメリットとデメリットをまとめます。

この学習を踏まえて、来週単元テストがあることをロイロノートで配信する内容を作成する課題に取り組みました。
カードの色やレイアウト、文字の色や大きさなど、じっくりと考えて作成しました。
画像1 画像1

【10/25 ピカソの芸術を鑑賞しよう】

3年生の美術科の授業。
教師が電子黒板にピカソの作品をいくつか映し、造形的なよさや美しさ、描かれた背景、作者の心情や工夫などを味わっています。

「ゲルニカ」を映した教師。
「見たことがある」と生徒が手を挙げます。

「ゲルニカ」を描くきっかけになった事件や時代背景について振り返りました。
画像1 画像1

【10/25 故事成語を使って…】

1年生の国語科の授業。
故事成語を使った体験文を作っています。

教科書や資料を活用して故事成語の由来や意味を調べてまとめます。
意味をきちんと理解をした上で体験文を書いています。
画像1 画像1

【10/25 数字ファースト】

11組の数学科の授業。
文字を使った式の表し方を学習しています。

「a×b=ab」「a×2=2a」と表し方を黒板にまとめます。

「数字ファーストだよ」
数、文字の順で表すことをキャッチーな言葉で伝えます。

「1×aはどう表すの?」
代表生徒が黒板に書いています。
画像1 画像1

【10/25 挿絵で分かりやすく】

2年生の国語科の授業。
「徒然草」の序段の内容を読み取っています。

歴史的仮名遣いや古語があるので、生徒は内容を読み取り読みづらい様子。
そこで、教師が挿絵を電子黒板に映し、作者の考え方を分かりやすく説明します。

内容を理解できたところで、ペアで序段を朗読しました。
画像1 画像1

【10/25 英語で説明】

3年生の英語科の授業。
授業開始時のSmall Talkの時間に「ベースボール5」を説明しています。

ペアで活動を行い、相手が「ベースボール5」と答えられたらゴール。
話す側も聴く側も一生懸命です。

活動の後で、教師が「ベースボール5」の解説をしました。
画像1 画像1

【10/24 思い出の1枚】

3年生が卒業アルバムの顔写真を撮っています。

今年度は、思い出のあるものを手に持って撮影するようです。

部活動で使った道具
応援パフォーマンスで使った扇子やポンポン
制作した作品

思い出は人それぞれ。
すてきな笑顔は、3年生全員同じです。
画像1 画像1

【10/24 リハーサル】

6時間目の体育館。
1年生が合唱コンクールのリハーサルをしています。

入場・学級紹介・合唱・退場を、当日と全く同じ動きで練習しています。

本番まであと1週間。
初めての合唱コンクールを楽しんでほしいと思います。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/1 飛翔祭(文化の部)・弁当持ち
11/3 文化の日
11/4 振替休日
11/7 B テスト週間・3年5,6限進路説明会
知多市立八幡中学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字左り脇135
TEL:0562-33-1323