最新更新日:2024/11/22
本日:count up111
昨日:97
総数:459811
☆★☆★あたりまえのことをあたりまえにできるいきいきとした八中生 2学期後半も笑顔で過ごしましょう☆★☆★

【9/18 いつも笑顔で…】

4時間目の日本語指導教室では、2名の生徒が学習しています。

一人は、中国・四国地方の自然環境を調べています。
もう一人は、比例式を使って数を求めています。

教師はいつも笑顔で生徒の活動を見守っています。
画像1 画像1

【9/18 天気予報を聞き取ろう】

2年生の英語科の授業。
デジタル教科書の音声教材を使って、週末の天気予報を聞き取ります。

リスニングをする前に、天気に関する用語を確認します。
イラストを交えた板書は分かりやすいですね。

土曜日・日曜日の天気を聞き取れたでしょうか?
画像1 画像1

【9/18 チームでウォーミングアップ】

3年生の保健体育科の授業。
ハンドベースボールをしています。

試合前のチーム練習では、ノックしたりキャッチボールをしたりして体をほぐしています。
バッティングや送球の動きがよくなっています。
画像1 画像1

【9/17 中秋の名月】

画像1 画像1
画像2 画像2
9月17日(火)は「中秋の名月」です。東の空にきれいな月が昇っています。
あまりの美しさに、思わずシャッターを切りました。

さて、「中秋の名月」と言うとまんまるの月をイメージしますが、実は必ずしも「中秋の名月」が満月とは限りません。
なぜなら、「満月の月齢」と「旧暦十五日の月齢」によるからです。
「中秋の名月」は新月からの日数で決まりますが、満月は、太陽と地球と月の位置関係で決まります。そのため、ずれが生じるのです。

今年の9月の満月は18日(水)です。
まだまだ夜になっても気温の高い日が続きますが、ゆっくりとお月見をして過ごしてみてはいかがでしょうか。

【9/17 ペン1本で表現する】

3年生の美術科の授業。
ペン画の清書をしています。

1学期に行った下描きの上から黒ペンで清書します。
提示された見本を参考に、描き方を工夫して濃淡を表現しています。
画像1 画像1

【9/17 快適な住まいを考える】

1年生の家庭科の授業。
快適な室内環境について話し合っています。

「快適な住まい」からイメージする言葉を出し、教師が黒板にまとめます。

空いた席に座って授業風景を撮っていると、隣にいた生徒が声をかけてきます。

「先生のスマホ、画質がいいですね」
「レンズが三つあるからね」
「iPhone16ですか?」
「いや、13だよ」

持っているスマホが気になるようです…。
気を散らしてしまって、ごめんなさい。
画像1 画像1

【9/17 さいころの目は?】

11組の英語科の授業。
英語すごろくを行っています。

生徒がさいころを振ると、教師が質問します。
"How many?"
生徒は英語で答えます。
"Three."

そして、止まったマスのミッションに取り組みます。

「うさぎの好きな野菜を英語で」
「Carrot.」
「Good. よくできたね」

無事にミッションをクリアしました。
画像1 画像1

【9/17 みんなに伝わるように…】

2年生の社会科の授業。
中国・四国地方の自然環境について調べています。

「山陰」「瀬戸内」「南四国」の地域ごとに、特徴をマインドマップにまとめます。
ノートのまとめ方にも工夫が見られます。

グループごとの話し合いでも、作成したノートを見せながら分かりやすく説明できています。
画像1 画像1

【9/17 自分のやり方で…】

3年生の数学科の授業。
二次方程式の復習をしています。

先生に質問する生徒、友達同士で教え合う生徒。
それぞれのやり方で学習を進めています。
画像1 画像1

【9/14 半田市スポーツ大会(柔道)】

画像1 画像1
画像2 画像2
半田市スポーツ大会に柔道部が出場しました。
男女とも最後まで粘り強く戦いました。

女子は団体戦で準優勝、個人戦2階級で3位入賞しました。

【9/13 自習室】

昨日から、テスト週間に入りました。

八幡中では、テスト週間中に各教室を自習室として開放しています。どのクラスも、黙々と学習に集中している生徒の姿がありました。教室に入った瞬間に集中している雰囲気が伝わってきます。

集中して学習している仲間がいると、一緒に学習をがんばれると言っている生徒もいました。

ぜひ、自習室を利用してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【9/13 あなたは誰に投票する?】

1年生の道徳科の授業。
教材文を通して、「社会参画」「公共の精神」について考えます。

教材文は生徒会役員選挙に関する話です。
立候補した3名の中から自分なら誰に投票するのかを考え、話し合っています。

本校でも昨日、生徒会役員選挙がありました。
「人を選ぶ」ことの重要性と責任の重さを感じてほしいと思います。
画像1 画像1

【9/13 運指に気をつけて】

2年生の音楽科の授業。
アルトリコーダーの練習をしています。

教師が運指を示範し、生徒はそれを見て運指をしてみてから演奏します。

だんだんきれいな音色が出せるようになってきています。
画像1 画像1

【9/13 歴史すごろく】

画像1 画像1
10組の社会科の授業。
すごろくを通して歴史の学習をしています。

あるマスに止まった生徒は、卑弥呼からミッションを与えられます。
ミッションをクリアして、見事に「金印」をゲット。

みんな楽しく学習しています。

【9/13 単元テスト】

中間テストを来週に控え、単元テストを行っている教科があります。

写真は、1年生の理科と3年生の数学科の単元テストの様子です。

自分の学習状況を把握し、テスト勉強に生かしましょう。
画像1 画像1

【9/13 読書のすすめ】

画像1 画像1
北館にある図書委員会の掲示板。
読書に関するポスターを掲示しています。

10月は愛知県で「青少年によい本をすすめる県民運動」に取り組みます。

「育てよう 豊かな心 読書から」

これを機会に読書をしてみてはいかがでしょうか。

【9/13 長文を読み取る】

2年生の英語科の授業。
時計の歴史についての説明文を読み取る活動です。

グループで相談しながら、本文の内容把握に努めています。
分からないときに質問できると安心ですね。
画像1 画像1

【9/13 日本の安全保障を考える】

3年生の社会科の授業。
日本国憲法の平和主義と日本の安全保障の関係を考えます。
学校体験活動を行っている学生も授業に参加しています。

「集団的自衛権の行使に賛成か反対か」
教師が問題提起をします。

憲法の前文や第9条、日本を取り巻く安全保障関係の変化を踏まえて、生徒は考えを記述します。

「他国から武力攻撃を受けたときに、日本を守ってくれると安心だから賛成」
「日本国民が他国の戦争に巻き込まれる恐れがあるから反対」

さまざまな視点から一人一人が考えをもち、議論を深めることが大切です。
画像1 画像1

【9/12 縦割り活動】

画像1 画像1
画像2 画像2
6時間目の縦割り活動の様子です。

3年生を中心に、飛翔祭 体育の部の準備が進んでいます。

【9/12 こんな学校にしたい!】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目は後期生徒会役員選挙。
投票の前に、立候補者の立会演説を行いました。

「礼儀を大切にしたい」
「絆と笑顔を大切にしたい」
「今以上に充実した学校生活を送れるようにしたい」
「自律の精神を大切にしたい」
「学校を快適な場所にしましょう」
「生徒の意見が尊重される学校にしたい」
「『あたりまえ』を理解し、ルールを守って生活できる学校にしたい」
「可能性と希望をもち、みんなが輝ける学校にしたい」
「一人一人が充実した生活を送り、個性あふれる学校にしたい」
「互いが理解し合える学校にしたい」
「時代の最先端を走る八幡中学校にしたい」
「生徒の声で進化する学校にしたい」

12名の立候補者が「目指す学校」を力強く話しました。
思いのこもった演説を聴くことができ、とても感動しました。

12名の中から7名の新執行部が誕生します。
新しい生徒会執行部を中心に、八中生全員で八幡中学校を更に進化させましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/25 B ALT来校
9/26 B ALT来校・5,6限学年リハーサル・生徒議会
9/27 B ALT来校
9/30 全校集会(後期役員任命)・後期教育実習開始
10/1 B
知多市立八幡中学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字左り脇135
TEL:0562-33-1323