最新更新日:2024/11/22
本日:count up6
昨日:53
総数:79245

今日の給食

画像1 画像1
6月27日(木)の給食は、
・肉みそうどん
・じゃがいも甘辛煮
・牛乳

 じゃがいもは1600年頃、オランダ人が長崎に伝えました。ジャワ島のジャガトラからいもを積んできたので、「ジャガトライモ」と呼ばれるようになり、やがて「ジャガイモ」になりました。
 じゃがいもの原産地は南米ペルーの高原で、涼しいところが好きです。北海道の気候がじゃがいもの栽培にあっていること、広い土地もあることから、北海道はじゃがいもの生産量日本一です。令和3年度のデータでは、77,5%が北海道産でした。
 今日はいも料理の中で1番人気のあるじゃがいも甘辛煮です。今日もおいしくできました。

宿泊学習(7)

沢登って(?)ます♪Part2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習(6)

沢登って(?)ます♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習(6)

沢登りの様子です。
ここは写真でお楽しみください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習(5)

沢登り開始です。

水は冷たいかもしれませんが、天気は良さそうなので、快適にできるかもしれませんね。

ゴールまで辿り着けるのでしょうか。
画像1 画像1

宿泊学習(4)

日高国立青少年自然の家に着き、入館式をしたようです。

いよいよ本格的に活動が開始します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習(3)

【バスレク・おやつタイム】
絵しりとりでしょうか?上手な絵を描いていますね☆

おやつタイムは子どもたちの大きな楽しみの一つでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習(2)

出発しました。

バスでの様子です。

わくわくが止まらないといった表情ですね!

この後は、バスレクなどをしながら、2時間程度のバスの旅を満喫します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習(1)

本日より1泊2日で5年生の宿泊学習が行われます。

これまで、実行委員を中心に準備を進めてきました。

大きな荷物を抱え、笑顔で登校した5年生。天気も良く、活動が制限されることも無さそうです。

8時半より出発式を行い、日高国立青少年自然の家に向かいました。

学び多い宿泊学習になるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

6月26日(水)の給食(アップが遅れてしまいました。)は、ランチメールでご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
6月25日(火)の給食は、
・ごはん
・じゃがいもみそ汁
・さば塩焼き
・ひじき炒め煮
・牛乳

 日本人が足りていない栄養素に、カルシウム、鉄分、ビタミンB群、ビタミンD、食物繊維などがあります。
 このうち、カルシウム、鉄分、食物繊維をたくさん含んでいる食べ物が、今日の給食に出ています。それはなんでしょう?

それはひじきです。ひじきはミネラルが豊富な海藻です。

では、ビタミンB群、ビタミンDを多く含んでいるのはどれでしょう?

正解は、さばです。

今日の給食のような和食には、日本人に足りない栄養素を補う組み合わせが多いです。和食の良さを見なおしてみましょう。

今日の給食

6月24日(月)の給食は、ランチメールでご確認ください。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
6月21日(金)の給食は、
・ごはん
・なめこ汁
・ぶりのしょうがじょうゆ焼き
・炒めナムル
・牛乳

 きのこ全体がヌメヌメしているのが最大の特徴のなめこ。なめこのヌメリはムチンという食物せんいの仲間です。オクラやなっとう、山いものヌメリもムチンです。ムチンはコレステロールや発ガン性物質などの余計なものを体の外に出す働きがあり、生活習慣病の予防に効果的です。料理する時はヌルヌルを洗い流しすぎないようにすると良いでしょう。

Q.なめこの生産量1位の都道府県はどこでしょう?
1.北海道  2.新潟県  3.山形県

正解 生産量1位は新潟県です。2位は山形県。北海道は5位でした。(2020年のデータ)

今日の給食

画像1 画像1
6月20日(木)の給食は、
・塩ラーメン
・ショーロンポー
・牛乳

 塩に含まれるナトリウムは、ヒトだけでなく動物や昆虫など生物の健康を守るために大切な栄養素です。ナトリウムには体の水分バランスを整えるという役割があります。
でも、とりすぎには注意しないといけません。塩は1日に必要な量は、大人で1.5gです。これは1円玉1個と半分くらいの重さです。
 もし、今日のラーメンのスープを全部飲んでしまったら、4.8gの塩分をとることになります。できるだけスープは飲まずに残すことをオススメします。

今日の給食

6月19日(水)の給食は、ランチメールでご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校だよりをアップしました。

学校だより「一誠」No.3をアップしました。
地震発生時の対応について記載があります。ご確認ください。
また、臨時休校の案内も掲載されていますので、併せてご確認ください。

学校だより「一誠」No.3

今日の給食

6月18日(火)の給食は、ランチメールでご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

6月17日(月)の給食は、ランチメールでご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
6月13日(木)の給食は、
・カルボナーラ
・フルーツinゼリー
・牛乳

 くだものを1日に食べるとよいとされている量は200gです。200gはみかんなら3コ、リンゴなら1コ、バナナなら2本くらいです。きっと、そんなに食べられないよ、という人が多いのではないでしょうか?

 くだものからは、ビタミンCや食物せんいなどの体の調子を整える栄養がたくさんとれます。糖質も含むので、エネルギーにもなります。また、塩分のとりすぎを防ぐカリウムもとれます。くだものをしっかり食べている人は、特に血管の病気のリスクが低いといわれています。

 くだものは1日の早い時間に食べることが良いので、朝食やおやつに取り入れてみてくださいね。

今日の給食

画像1 画像1
6月12日(水)の給食は、
・コッペパン
・コンソメスープ
・トマトオムレツ
・ニョッキのソテー
・りんごジャム
・牛乳

 ニョッキはパスタの仲間でイタリア料理です。ニョッキという名前は、かたまりやこぶという意味のイタリア語が由来になっています。
 ニョッキはじゃがいもと小麦粉から作られています。イタリアでは栄養のあるもの、お腹にたまる重いものは木曜日に食べる習慣があり、ニョッキはお腹にたまる料理なので木曜日によく食べられています。
 古代ローマ時代から作られている歴史の古いパスタですが、古代ローマのころは小麦粉だけで作っていました。1800年代にヨーロッパにじゃがいもが伝わったあと、じゃがいもの入ったものが作られるようになりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
新ひだか町立高静小学校
〒056-0005
住所:北海道日高郡新ひだか町静内こうせい町2-9-1
TEL:0146-42-1461
FAX:0146-42-7250