最新更新日:2024/11/26
本日:count up11
昨日:64
総数:79396

学校だより「一誠」No.5

夏休み中に気を付けて過ごして頂きたい事などが記載されています。
ご確認ください。

学校だより「一誠」No.5

ミニ集会

集会委員会によるミニ集会が行われました。
鬼だんご虫(私は初めて聞く遊びの名前です。)や仲間集めを行ったようです。
3年生と5年生、2年生と6年生、1年生と4年生で行いました。異学年の子と交流する良い機会となったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習体験会

7月19日(金)に5年生の宿泊学習体験報告会が行われました。(掲載が遅くなってしまいすみません。)
体育館に保護者の方を招き、宿泊学習で学んだことや楽しかったことなどを中心に発表しました。
タブレットで作成した資料を見せながら、自分たちだけのエピソードを語っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式

1学期終業式が行われました。
今回、体育館に鳥が入るというハプニングが起きたため、急遽オンラインで行う事になりました。
コロナ禍に経験している子たちなので、とてもスムーズに行うことができました。
校歌を各教室で歌ったのですが、学校中に響く、とても素敵な歌声を聞かせてくれました。

校長先生のお話は、「2学期は学校や教室をきれいに使おう』というものでした。
自分たちが使う教室やトイレなどをきれいに使い、「古くてもきれいな学校」を目指して子どもも先生も頑張りましょうというような内容でした。
ぜひ、保護者の皆様には、お越しいただいた時にきれいさを感じてもらえるよう取り組んでいきたいと思います。

児童会のあいさつを児童会代表が行いました。
あいさつの良さや、桜丘小学校と統合して、皆が仲良く生活する姿が見られて良かったという内容でした。
また、夏休み中には熱中症や交通事故に気を付けて生活しましょうと声を掛けていました。
画像1 画像1

今日の給食

7月24日(水)の給食は、ランチメールでご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
7月23日(火)の給食は、
・ごはん
・じゃがいものみそ汁
・さばみそ煮
・五目きんぴら
・牛乳

 料理をおいしいと感じる要素の一つに色合いがあります。赤、緑、茶、黄色など彩りがきれいだと「おいしそう」と思って食欲がわいてきますね。
 給食には彩りに欠かせない野菜があります。一つはオレンジ色がきれいなにんじんです。では、緑色は何の野菜でしょう?
 答えは、さやいんげんです。五目きんぴらにもにんじんとさやいんげんが入っていますね。
 さやいんげんは夏が旬の野菜です。豆の仲間ですがさやごと食べる野菜です。豆類に多いビタミンB群のほかに、緑黄色野菜に近いカロテンを含んでいたり、疲れをとるアスパラギン酸も含まれていたりと、夏バテ防止に食べるとよい野菜です。

今日の給食

7月22日(月)の給食は、ランチメールでご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

7月18日(木)の給食は、ランチメールでご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

7月17日(水)の給食は、ランチメールでご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

7月16日(火)の給食は、ランチメールでご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
7月11日(木)の給食は、
・スパゲティナポリタン
・フルーツ白玉
・牛乳

 スパゲティは小麦粉でできています。
では、白玉団子は何で作られているかな?
1.小麦  2.米  3.じゃがいも

正解は2.米です。白玉団子を作る白玉粉は、もち米が原料です。

 フルーツ白玉には、みかん、りんご、もも、パイナップルの缶詰が入っています。では、この中で夏が旬のくだものはどれでしょう?

 正解はももです。7月から8月にたくさん出回ります。おいしいももは、左右対称で全体的に赤色が濃いものと言われています。

 今日のナポリタンには十勝産の生のマッシュルームを使いました。本番フランスのものとかわらないと評判のマッシュルームです。歯ざわりや香りを感じてみてください。

今日の給食

画像1 画像1
7月10日(水)の給食は、
・黒コッペ
・オニオンスープ
・ケチャップ肉団子
・コーンバター
・牛乳

 ピーマンはトウガラシの仲間です。ピーマンはフランス語で「ピマン」、トウガラシという意味です。トウガラシには辛い辛トウガラシ、辛味のない甘トウガラシがあります。甘トウガラシのうち、小さいのがシシトウ、中くらいのベルの形をしたのがピーマン、大型で果肉が厚いものがパプリカです。

 ピーマンクイズです。ピーマンは苦くて嫌いという人も多いですね。では、苦味を少なくする方法はどれでしょう?
1.縦に切る  2.横に切る  3.みじん切りにする

 正解は1.縦に切る、です。
 また、種の周りの白いワタも苦いので、苦手な人は取り除くといいですよ。

修学旅行(6)

開拓の村での自主研修が行われました。

自分たちの計画通りに学びを進められたのでしょうか。

暑さで少しぐったりした様子ですが、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(5)

開拓の村にて、自主研修を行っています。

とても天気が良く、暑いそうです。

明治から昭和初期の街並みを探検し、何を学んでくるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校だより「一誠」No.4

学校だよりが発行されました。

勉強の目的と目標の違いについてや、運動会の様子について記載されています。
ご確認ください。

学校だより「一誠」No.4

修学旅行(4)

おはようございます。

6年生、全員元気に2日目に突入です。

朝食をモリモリ食べ、今日の活動に備えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(3)

シャトレーゼガトーキングダムサッポロに到着しました。
とてもお洒落なホテルですね。

夕食バイキングの様子もアップします。
たっぷりと食べて、この後のプールを全力で楽しむために、備えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(3)

青少年科学館での活動を終え、ホテルに向かっています。

天気がよくなり、とても暑くなっているそうです。
画像1 画像1

修学旅行(2)

エスコンフィールド北海道の見学が終わったようです。

電光掲示板には、歓迎の言葉が表示されていました。

何やら、道産子の期待の星「伊藤大海投手」がいたとか!

土産話が聞けそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
7月4日(木)の給食は、
・みそラーメン
・ポークしゅうまい
・牛乳

 北海道は地方ごとにベースの調味料がちがいます。札幌のみそラーメン、旭川のしょうゆラーメン、函館の塩ラーメンが全国的にも有名で、北海道三大ラーメンと呼ばれています。
 北海道には、北海道の自然、文化、産業などの中から、次の世代に残し伝えたいものが選ばれる「北海道遺産」というものがあります。身近なところでは、新ひだか町の静内二十間道路の桜並木が登録されています。北海道ラーメンはその北海道遺産の一つになっています。
 みなさんの好きなラーメンが何味か、どこのラーメンが好きかなどを話しながら、楽しい給食にしてください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
新ひだか町立高静小学校
〒056-0005
住所:北海道日高郡新ひだか町静内こうせい町2-9-1
TEL:0146-42-1461
FAX:0146-42-7250