最新更新日:2024/11/22 | |
本日:6
昨日:53 総数:79245 |
修学旅行(3)
青少年科学館での活動を終え、ホテルに向かっています。
天気がよくなり、とても暑くなっているそうです。 修学旅行(2)
エスコンフィールド北海道の見学が終わったようです。
電光掲示板には、歓迎の言葉が表示されていました。 何やら、道産子の期待の星「伊藤大海投手」がいたとか! 土産話が聞けそうですね。 今日の給食・みそラーメン ・ポークしゅうまい ・牛乳 北海道は地方ごとにベースの調味料がちがいます。札幌のみそラーメン、旭川のしょうゆラーメン、函館の塩ラーメンが全国的にも有名で、北海道三大ラーメンと呼ばれています。 北海道には、北海道の自然、文化、産業などの中から、次の世代に残し伝えたいものが選ばれる「北海道遺産」というものがあります。身近なところでは、新ひだか町の静内二十間道路の桜並木が登録されています。北海道ラーメンはその北海道遺産の一つになっています。 みなさんの好きなラーメンが何味か、どこのラーメンが好きかなどを話しながら、楽しい給食にしてください。 修学旅行(1)
本日より2日間、6年生が修学旅行に出発しました。
大きな荷物を抱えて登校した児童たち。 期待に胸を膨らませてバスに乗り込み、保護者の見送りに手を振りながら出発しました。 バスの中でレクを行っているようです。 今日の給食・横割バンズ ・クリームシチュー ・ハムチーズピカタ ・レタス ・ケチャップ ・牛乳 給食のパンは、北海道産の小麦で作られています。北海道は小麦の生産量が日本一で、60%以上を占めています。実はお米よりも多く生産されています。 小麦粉には、薄力粉、中力粉、強力粉があります。水を加えた時の粘りや弾力が違います。粘りがなくふわふわしているケーキには薄力粉、適度な粘りとコシが必要なうどんには中力粉を使います。そして、粘りや弾力が欠かせないパンには強力粉を使います。小麦の性質の違いを知って、料理にチャレンジしてみてください。 今日の給食
7月2日(火)の給食は、ランチメールでご確認ください。
今日の給食
7月1日(月)の給食は、ランチメールでご確認ください。
宿泊学習(10)
火起こし体験に挑戦。
火起こし器を使って、人力で火を起こしました。 なかなか点かず、苦戦していましたが、多くのグループが成功したようです。 宿泊学習(9)
少し前後しますが、昨日のキャンプファイヤーの様子です。
雨が降っていたらしく、雨具を装着してのキャンプファイヤーとなりました。 しかし、雨には当たらなかったようです。 火の神が降臨し、キャンプファイヤーの火を授けてくださいました。 キャンプファイヤーを囲み、歌や踊りで楽しんだようです。 今日の給食・タコライス ・わかめスープ ・牛乳 チーズには、モッツァレラなどのフレッシュタイプ、ブルーチーズなどの青カビタイプ、カマンベールなどの白カビタイプ、粉チーズに使われるパルメザンなどのハードタイプなど、たくさんの種類があります。 スライスチーズは、その中でもプロセスチーズという種類になります。プロセスチーズは、1種類、もしくはいくつかのナチュラルチーズを細かく砕いて溶かし混ぜ合わせたものです。 チーズは牛乳の栄養がぎゅうっとつまったものなので、たんぱく質やカルシウムが豊富です。スライスチーズ1枚で牛乳1/2本分のカルシウムがとれますよ。 宿泊学習(9)
宿泊学習2日目が始まりました。
体調を崩すことなく、元気にスタートできているようです。 宿泊学習(8)
沢登り切りました♪
今日の給食・肉みそうどん ・じゃがいも甘辛煮 ・牛乳 じゃがいもは1600年頃、オランダ人が長崎に伝えました。ジャワ島のジャガトラからいもを積んできたので、「ジャガトライモ」と呼ばれるようになり、やがて「ジャガイモ」になりました。 じゃがいもの原産地は南米ペルーの高原で、涼しいところが好きです。北海道の気候がじゃがいもの栽培にあっていること、広い土地もあることから、北海道はじゃがいもの生産量日本一です。令和3年度のデータでは、77,5%が北海道産でした。 今日はいも料理の中で1番人気のあるじゃがいも甘辛煮です。今日もおいしくできました。 宿泊学習(7)
沢登って(?)ます♪Part2
宿泊学習(6)
沢登って(?)ます♪
宿泊学習(6)
沢登りの様子です。
ここは写真でお楽しみください。 宿泊学習(5)
沢登り開始です。
水は冷たいかもしれませんが、天気は良さそうなので、快適にできるかもしれませんね。 ゴールまで辿り着けるのでしょうか。 宿泊学習(4)
日高国立青少年自然の家に着き、入館式をしたようです。
いよいよ本格的に活動が開始します。 宿泊学習(3)
【バスレク・おやつタイム】
絵しりとりでしょうか?上手な絵を描いていますね☆ おやつタイムは子どもたちの大きな楽しみの一つでしょう。 宿泊学習(2)
出発しました。
バスでの様子です。 わくわくが止まらないといった表情ですね! この後は、バスレクなどをしながら、2時間程度のバスの旅を満喫します。 |
新ひだか町立高静小学校
〒056-0005 住所:北海道日高郡新ひだか町静内こうせい町2-9-1 TEL:0146-42-1461 FAX:0146-42-7250 |