最新更新日:2024/11/29 | |
本日:6
昨日:59 総数:79583 |
今日の給食
6月19日(水)の給食は、ランチメールでご確認ください。
学校だよりをアップしました。今日の給食
6月18日(火)の給食は、ランチメールでご確認ください。
今日の給食
6月17日(月)の給食は、ランチメールでご確認ください。
今日の給食・カルボナーラ ・フルーツinゼリー ・牛乳 くだものを1日に食べるとよいとされている量は200gです。200gはみかんなら3コ、リンゴなら1コ、バナナなら2本くらいです。きっと、そんなに食べられないよ、という人が多いのではないでしょうか? くだものからは、ビタミンCや食物せんいなどの体の調子を整える栄養がたくさんとれます。糖質も含むので、エネルギーにもなります。また、塩分のとりすぎを防ぐカリウムもとれます。くだものをしっかり食べている人は、特に血管の病気のリスクが低いといわれています。 くだものは1日の早い時間に食べることが良いので、朝食やおやつに取り入れてみてくださいね。 今日の給食・コッペパン ・コンソメスープ ・トマトオムレツ ・ニョッキのソテー ・りんごジャム ・牛乳 ニョッキはパスタの仲間でイタリア料理です。ニョッキという名前は、かたまりやこぶという意味のイタリア語が由来になっています。 ニョッキはじゃがいもと小麦粉から作られています。イタリアでは栄養のあるもの、お腹にたまる重いものは木曜日に食べる習慣があり、ニョッキはお腹にたまる料理なので木曜日によく食べられています。 古代ローマ時代から作られている歴史の古いパスタですが、古代ローマのころは小麦粉だけで作っていました。1800年代にヨーロッパにじゃがいもが伝わったあと、じゃがいもの入ったものが作られるようになりました。 今日の給食・わかめごはん ・沢煮椀 ・枝豆コロッケ ・ごまサラダ ・パックソース ・牛乳 クイズです。 「湯上がり娘」「秘伝」「サッポロミドリ」などの品種がある野菜はなんでしょう? ヒント:今日の給食の中にあります。 正解は枝豆です。おもしろい名前ですね。では、枝豆の品種の名前で本当にあるのはどれでしょう? 1.おしえて 2.いうなよ 3.もっとくれ 正解は2.いうなよ あまりにもおいしいので、ほかの人にいうなよ、という意味だそうです。 枝豆はビタミンB1やビタミンB2など夏バテの人に足りない栄養素が含まれています。またカリウムが多く、塩分の取りすぎを防ぎます。食欲が落ちる夏、アルコールがすすむ夏には、ぜひ食べてほしい野菜です。 運動会(9)閉会式
最後に、児童会長よりあいさつがありました。
全校の頑張りを、とても堂々と話していました。 この行事で学んだことを糧に、これからの学校生活を充実させてほしいですね。 運動会(8)5・6年生
運動会の締めくくりは5・6年生の表現「よさこい」です。
力強い踊りに鳴子の音が鳴り響く、とても格好よいよさこいでした。 和太鼓の迫力を追加し、代表の児童が行う掛け声に合わせて踊る姿がとても凛々しかったですね。とてもパワフルで一体感のあるよさこいに仕上がっていました。 最後に撮影タイム。保護者の皆様は、6年生の雄姿を写真やビデオに収められましたか? 運動会(7)6年生
6年生は単走と団体競技に臨みました。
単走は、小学校生活最後の単走という事もあり、いつも以上に気合が入っている子ばかりでした。全力を出し切れたのでしょうか☆ 団体競技「激闘!〜高静の戦い2024〜」クラス対抗の綱引きです。 途中まで半分ほどの人で引っ張っていますが、15秒を過ぎると援軍がやってきます。 援軍の到着が遅れると一気に引っ張られてしまうので、少しでも早く到着を目指していました。 積み重ねた練習の成果を見せられたでしょうか。 運動会(6)5年生
5年生は単走と団体競技に臨みました。
単走は、さすが高学年。力強い走りを見せてくれました。 団体競技の「フライシート・でかバトンリレー」フライシートに乗せたボールが落ち、順位が予測できない面白さがありました。でかバトンは、2人で協力して上手に運ぶことができました。何やら、バトンを折ってしまうと大変な事になるとかならないとか???今回は大変な事にならずに済みました。 運動会(5)4年生
4年生は、運命走と団体競技に臨みました。
運命走は「運命の借り人競争!」会場の皆さんの協力を得て、ゴールに向かう事ができました。「タオルを持っている方」や「黒いシャツを着ている方」「まだまだ若いと思っている方」などのお題に合わせて、多くの方が率先して出てきてくださいました。ご協力ありがとうございました。 団体競技「竹取物語」では、いかに効率よく竹を陣地に引き込めるかという戦略の力と、力を合わせて竹を引く団結力が試されました。思わず見ているこちらも力が入ったのではないでしょうか。 運動会(4)3年生
3年生は、単走と団体競技に臨みました。
単走は、力強く走り切り、審判係を悩ませるほどの接戦が多くありました。 団体競技「タイフーン〜嵐を呼ぶ3年生〜」は、どの組も力を合わせて頑張っていました。 練習を重ね、息の合わせ方を学んだ3年生です。 運動会(3)2年生
2年生は、ダンス「怪獣の花唄」を踊りました。隊形移動などもしっかり覚え、立派に踊り切っていましたね。1年生の頃の可愛さにプラスして、2年生ではダンスがレベルアップしていたのではないでしょうか。
運命走「〜落とさず運べ〜」では、校長先生とのじゃんけんに挑みました。勝てば天国、負けたら大変の競技。でも、ザルでもメガホンでもおぼんでも、ボールを上手に運んでいましたね☆ 運動会(2)1年生
1年生は初めての運動会。少し緊張した面持ちながらも、とても一生懸命に参加していました。
単走は、練習で苦手にしていたピストルの音を見事に克服し、スタートを切れるようになりました。 ダンス「初心LOVE」は、とっても可愛らしく踊り切っていましたね。最後の撮影タイムで、最高の写真は撮れましたか? 第152回大運動会
6月8日(土)天気に恵まれた中で運動会が行われました。
開会式では、選手宣誓や、保体委員によるラジオ体操を行いました。 委員会活動の一環として、ラジオ体操の練習も行ってきた保体委員。立派に役割を果たしました。 運動会総練習
6月5日(水)に運動会総練習が行われました。
あいにくの曇り空でしたが、子ども達は全力で取り組んでいました。 6年生の選手宣誓に始まり、各競技の熱戦が繰り広げられました。 1・2年生の可愛らしい踊りが、心を温かくさせてくれました。 写真にはない、他の学年の競技、演技があります。 どの学年も、総練習の反省を生かし、残りの2日間でより良いものに仕上げて本番を迎える事と思います。 お楽しみに。 今日の給食・横割ソフトフランス ・白花豆シチュー ・メンチカツ ・レタス ・ソース ・ミルメーク ・牛乳 今日は運動会応援メニューです。メンチカツをパンにはさんでカツバーガーにして食べます。 大事な試合などの前に、カツを食べてゲンを担ぐことがあります。でも、試合の前日や当日は、カツやスタミナのつきそうなステーキなどの肉は脂が多く消化が悪いので避けた方がいい食べ物です。試合前は消化が良く、エネルギーになる食べ物をしっかりとると良いです。 運動会の日の朝ごはんには、エネルギーのもとになるごはんやパンをしっかり食べて登校してきてくださいね。 運動会に向けて
グラウンドの石拾いを行いました。
全校児童がグラウンドに集合し、小石や木の枝、松ぼっくりなどを拾いました。 これで、転ばずに競技ができそうですね! 明日は総練習です。練習の成果を力いっぱい出し切り、本番に備えます。 今日の給食・ごはん ・キャベツみそ汁 ・厚焼き玉子 ・大根オイスター炒め ・牛乳 今日6月4日から11日までは、歯と口の健康週間です。歯と口の健康のためにすると良いことの一つに、よくかんで食べることがあります。よくかんで食べると、だ液がたくさん出て、食べカスを洗い流したり、菌が増えるのを抑えてむし歯を予防したりします。さらに、消化・吸収が良くなったり、肥満を予防したりする効果もあります。よくかんで食べることは、健康にもとてもいいことなのです。 クイズです。 よくかむと体のどこの働きがよくなる? 1.脳 2.おなか 3.足 正解は脳です。よくかむと、脳の血の流れが良くなって、記憶力や集中力がアップします! |
新ひだか町立高静小学校
〒056-0005 住所:北海道日高郡新ひだか町静内こうせい町2-9-1 TEL:0146-42-1461 FAX:0146-42-7250 |