最新更新日:2024/06/11
本日:count up13
昨日:348
総数:416136
☆★☆★6月に入りました。暑い日が増えてきました。熱中症対策等、体調管理にご留意ください。☆★☆★

【林間学校50】

代表生徒発表の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【林間学校49】

立志の集いの様子です。
代表生徒の発表です。

それぞれの想いが色紙に言葉として,記されています。
その言葉を選んだ理由は?

ぜひ、お子様が選んだ言葉、込められた思いをお家で聞いてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【林間学校48】

立志の集いの様子です。

仲間と交流をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6/5 理科】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
めあてが明確で、生徒もたどり着きやすいですね。

理科の授業では、協働作業により、学び合う学びが行われています。

【6/5 教室移動時の様子】

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の教室移動時の教室の様子です。

整理整頓

あたりまえのことをあたりまえに

続けることが難しい。

でも、続けている。

続けると習慣になります。

この3年生の姿が、1・2年生の見本となります。

【林間学校47】

立志の誓い。
2年2組の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【林間学校46】

立志の誓い。
2年1組の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【林間学校45】

立志の誓い。
2年3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【林間学校44】

立志の誓い。
2年4組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【林間学校43】

立志の誓いの様子です。

この先どのように生きたいのか・・・
どんな大人になりたいのか・・・
何を目標にするのか・・・

少し難しい質問ですが、どの生徒も一生懸命に考えていました。
どんな誓いになるのか、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6/5 社会 アンデスのような高地に住む人々のくらし】

アンデスのような高地に住む人々はどのようなくらしをしているのだろう?

この学習問題に対して、個人追究、協働により解決に向かいます。

1年生が、自分の考えを伝えようとプレゼンテーションする姿が様になってきました。

相手意識が、聴き手にも話し手にも必要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6/5 道徳 裏庭でのIできごと】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
失敗してしまったときに、どう行動するか

失敗や過ちは誰にでもあります

そのときに、どう行動するか

今日考えたことを実生活の場面とつなげて考え、実行できるとよいですね。

グループ形態、コの字形態で、「学び合う学び」が行われています。
個人追究場面では凛としていて、協働場面ではいきいきとしている生徒の表情が素敵です。

【林間学校42】

旭高原少年自然の家での、最後の朝食です。
少し疲れている様子もありますが、しっかり食べて午前の活動に備えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【林間学校41】

使ったベットのシーツや布団を部屋班で協力しながら、整頓しています。

退所時のマナーやルールを確認しながら、来たときよりも美しくですね。

画像1 画像1

【林間学校40】

林間学校最終日となりました。

今日も、雲一つない晴天です。
さぁ!!今日も、がんばっていきましょうね!!
画像1 画像1

【林間学校39】

楽しく、そして多くの学びがあった林間学校も明日が最後です。

    林間学校のスローガン
     Over the top
〜自分の限界を超えて更なるレベルアップへ〜

に立ち返りながら、この二日間を振り返っています。
明日も、更なるレベルアップを目指して・・・

本日の投稿は、これを最後にします。
八幡中学校のホームページを本日もご覧いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【林間学校38】

光の舞です。
4月から、毎日、毎日、練習をしていた姿を見ていました。

ついに、本番・・・
静止画では、お伝えしきれないのが残念ですが,
鳥肌が立つほど美しい演舞でした。

たくさんの練習お疲れ様でした!!
画像1 画像1
画像2 画像2

【林間学校37】

林間学校も明日で最後です。

今日の夜は、夜フェス!!

まずは、有志による発表です。
歌、コントなどなど。
本当に楽しい時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【林間学校36】

今日が、旭高原小年自然の家での夕食は最後になります。
「おかわりタイム」になるとたくさんの子が列に並んでいました。

次は、レクフェス(夜の部)です。
どんな出し物があるのか、楽しみですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2

【林間学校35】

学年レクリエーションの閉会式の様子です。

各クラスとも一位を獲得することができ、みんな充実感ていっぱいでした。

みんなからの振り返りを聞くと
「ほんとうに!!楽しかった。」
笑顔で答えていました。

企画、運営をしてくれた実行委員のみたさんありがとう!!
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/20 B テスト週間
6/21 B テスト週間・教育相談
6/22 PTA役員会・理事会4
6/24 B テスト週間・教育相談
6/25 B テスト週間・教育相談
知多市立八幡中学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字左り脇135
TEL:0562-33-1323