最新更新日:2024/11/22 | |
本日:34
昨日:295 総数:459524 |
【林間学校 その9】
入所式が終わった後には、「自然」をテーマにした寸劇が行われました。
この機会に、自然をたくさん感じられるといいですね。 【林間学校 その7】
お弁当を食べたあとは、写真撮影をしたり、友達と話をしたりして過ごしています。
さぁ、後半戦もがんばろね!! 【林間学校 その6】
仲間とともに自然の中で食べるお弁当は、最高に美味しいですね。
すずしい風が吹いてきて、過ごしやすいです。 【林間学校 その5】日陰に入ると、さわやかな風が吹いてとても過ごしやすいです。 ただ、日射しが強いので熱中症には注意しましょうね。 次は、ウォークラリーです。 【林間学校 その4】最高の天気です。 これから、昼食になります。 【6/3 北アメリカ北部のような寒い地域の人々のせいかつ】このめあてに向けて、個人追究をすすめ、その後、協働が始まります。 【6/3 英語 when.whereを使って…】いよいよ3週目に入りました。 生徒の笑顔が印象的です。 【林間学校 その3】旭高原に向けて、出発します。 【林間学校 その2】楽しい2泊3日にしましょうね。 では、行ってきます!! 【林間学校 その1】
林間学校の出発式が始まりました。
Over the top 〜自分の限界を超えて更なるレベルアップへ〜 この、スローガンを意識して2泊3日を過ごしましょう。 【6/1 知多市中学生海外派遣事業結団式】
8月19日(月)から26日(月)の8日間で、知多市中学生海外派遣事業が行われます。
選考の結果、本校から3年生3名が参加することになりました。 6月1日(土)にこの事業に参加する生徒12名が出席し、結団式を行いました。 「日本とニュージーランドの風土の違いを肌で感じ、知多で還元してほしい」 「お客さんとしてではなく、家族(ホストファミリー)の一員として参加してほしい」 知多市教育委員会教育長 永井様のお言葉。 「参加する12名のチームワークを大切に」 「失敗を恐れず、勇気を出して挑戦してほしい」 「みんな初めてだから、心配しなくても大丈夫」 「出会う人やものを大切にし、積極的にチャレンジしてほしい」 4名の教育委員の皆様からも激励のお言葉をいただきました。 「日本とニュージーランドの文化のよさを学びたい」 「英語力とコミュニケーション力を高めたい」 「学んだことを家族や友達、後輩に伝えたい」 生徒は抱負を力強く発表しました。 8日間を通して大きく成長することを期待しています。 ※ 写真の一部に他校の生徒が写っているため、加工してあります。 【5/31 1学期の折り返し…】早くも1学期の折り返しの時期となりました。 5月に行った1年生のBEST DAY、3年生の修学旅行。 仲間と笑顔で楽しむ姿をたくさん見ることができました。 来週は、いよいよ2年生の林間学校。 仲間と協力することのすばらしさを味わってほしいと思います。 明日から、1学期も後半に入ります。 また梅雨を迎え、蒸し暑い日々が予想されます。 八中生が体調管理に留意し、学校生活や日常生活を通して「あたりまえのことをあたりまえにできる」ように心がけ、中学校生活をより充実したものにしてほしいと思います。 【5/31 研究授業(音楽科)】曲想や音楽全体の構成を意識して、「春」第一楽章を鑑賞する活動です。 29日(水)に別のクラスで同じ授業を行っており、そのときから改善をして本日の授業に臨みました。 笑顔で授業を行う教育実習生。 その表情を見て、安心して授業に臨む生徒。 温かい雰囲気で50分間を過ごせました。 曲想がどのように変化するのかを感じ取り、班で意見を出し合ってまとめることができました。 【5/31 アイデアスケッチ】
3年生の美術科の授業。
作品のアイデアスケッチをしています。 タブレット端末を使って、イメージを膨らませる生徒。 友達や先生に相談して、イメージを膨らませる生徒。 イメージを膨らませて、プリントに何度も描いてみます。 描いたものを写真に撮って記録する生徒。 画像で残すと、あとで見ることができるので便利ですね。 【5/31 まずは3回…】
日本語指導教室。
漢字の書き取りをしています。 教師が筆順や「とめ」「はらい」など、丁寧に教えます。 「じゃ、まずは3回書いてみよう」 教師のアドバイスを生かして、3回書いてみます。 これを繰り返して、漢字を一つ一つ覚えていきます。 【5/31 林間学校事前指導】
6月3日(月)からいよいよ林間学校です。
出発前の最終確認をしました。 キャンプファイヤーなどの動きも確認して、後は当日を迎えるだけです。 八中生として、あたりまえのことをあたりまえに行動し、いきいきとした3日間を過ごすことを期待しています。 【5/31 「いじり」?「いじめ」?】
1年生の道徳科の授業。
教材文を通して、「いじり」と「いじめ」の違いについて考えました。 「傷ついた」と言えなかった相手側の気持ち。 「『傷ついた』と言ってほしかった」という主人公の気持ち。 それぞれの立場から意見を出し合いました。 【5/30 体力テスト(1年生)】
5,6時間目に1年生が体力テストを行いました。
【5/30 ビーカーの中はどうなるか?】
3年生の理科の授業。
水溶液の「中和」について学習しています。 「塩酸の入ったビーカーに水酸化ナトリウムを入れると、ビーカーの中はどうなるか?」 この学習課題に対して、考察したことを班ごとに発表します。 発表の司会は生徒が務め、意見を集約していきます。 集約した意見を基に、ビーカーの中で起きた反応をイオン式を使ってまとめます。 【5/30 いよいよ来週…】現在、実施に向けて役割を分担して準備しています。 昼放課には、「光の舞」に出演する生徒が練習していました。 生徒同士で動きについて確認している姿に、頼もしさを感じます。 3日間を通じて、自分自身をレベルアップさせることを期待しています。 |
知多市立八幡中学校
〒478-0001 住所:愛知県知多市八幡字左り脇135 TEL:0562-33-1323 |