1/31 2年生・読み聞かせ

3学期最初の読み聞かせです。
和尚様の助言でいろいろなものを飲み込む様子に,各クラスから「えーーー!!」と聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/30 2月給食だより,給食献立予定表

給食室からのお知らせを掲載します。「給食室」か以下のURLよりご覧ください。
給食献立予定表:https://www12.schoolweb.ne.jp/weblog/files/c202...
給食だより:https://www12.schoolweb.ne.jp/weblog/files/c202...

1/30 今日の給食

きょうの給食は、
揚げパン(きなこ)、牛乳、ポークビーンズ、しゃきしゃきサラダ、ヨーグルトです。

給食週間こんだて最終日となりました。
きょうの思い出給食は、6年専科の吉田先生です。吉田先生からは「揚げパン(きなこ)」をリクエストしていただきました。揚げパンはどの世代でも人気メニューですね。吉田先生は色々な味の揚げパンの中でもこのきな粉が好きだったそうです。揚げパンは、朝届いたコッペパンを高温の油で揚げた後、1つずつきな粉砂糖をまぶしていきます。

きょうで給食週間こんだては終わります。5人の先生の給食にまつわる思い出を聞きながら、子供たちにも将来大人になった時、附属小の給食を思い出し、「これが好きだった」と誰かに伝えてもらえるよう、おいしい給食を作っていきたいと感じました。

画像1 画像1

1/30 2年3組・算数

 お店屋さんごっこをしました。以前行った時よりも、お小遣いを増やし、商品の値段も高くしました。お財布の中の残金を計算しながら、商品を売ったり買ったりすることで、1000より大きい数の計算をたくさん行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/30 2年3組・体育

ボール投げゲームの学習に入りました。
今日は、試しのゲームをして、自分たちができるようになりたいこと話し合いました。
「モンスターを2つ倒せるようなかっこいいシュートを打ちたい。」
「相手をフェイントでうまくだましてシュートをうってみたい。」
「パスをするときは、相手のいないところを見つけてパスしたい。」
といった自分、チームでしたいことがたくさん出てきました。
今回は、最後にクラスで大会をすることに決まりました。
チームで協力して、みんなで楽しみながら取り組んでいってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/30 2年1組・体育

新しい単元の学習に入りました。
今日は,試しのゲームをしました。試しでうまくいかなかったことからできるようになりたいことを設定し,学習課題を立てました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29 今日の給食

きょうの給食は、
醤油ラーメン、牛乳、ショウロンポウ、ブロッコリーの中華和えです。

給食週間こんだて4日目です。
きょうの思い出給食は、5年3組担任の原先生です。原先生からは「醤油ラーメン」をリクエストしていただきました。

子どもたちが好きなラーメンですが、昔は今のようなパック中華めんではなく、ソフト麺が主流でした。その歴史は意外にも古く、給食のパンがまずいと不評だったことや、メニューにバリエーションを増やすために、パンと同じ小麦粉を使った主食を開発し、そこで採用されたのがソフト麺です。正式名称は「ソフトスパゲッティ式めん」といいます。1960年代から東京都が学校給食に採用し、全国に広まったとされています。

画像1 画像1

1/26 今日の給食

きょうの給食は、
ごはん、牛乳、こぎつねごはんの具、鶏のから揚げ、青じそサラダ、味噌汁、給食週間はちみつゆずゼリーです。

給食週間こんだて、3日目です。
きょうの思い出給食は、3年1組担任の中野智貴先生です。先生からは「こぎつねごはん、鶏のから揚げ、青じそサラダ、ゼリー」をリクエストしていただきました。中野先生の給食にまつわるエピソードに、子供たちは興味深々でした。

「青じそサラダ」は新しいこんだてです。先生が子供の頃好きだったサラダで、食材やドレッシングなどを再現しました。さっぱりとした和え物は、鶏のから揚げにぴったりです。これから附属小の定番メニューに加わること、間違いなしです。
画像1 画像1

1/25 2年2組・体育

ボール投げゲームの学習に入りました。
試しのゲームをして、単元のめあてを立てました。
今回は、シュートするだけでなく仲間へのパスが使えます。ボールを持った際に、選択肢が増えることで判断が難しくなりますが、そこで仲間との協力や意思疎通が必要になってきます。
学習を進める中で、技能の向上だけでなく、仲を深めていってほしいと思います。
早速、子どもたちからの提案でチーム名を決め、チームのマーク作りをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 2年1組・国語

新しい単元に入りました。自分の一番好きな遊びについて,そのよさを相手に伝えています。
教科書の「おにごっこ」の文章と自分の説明を比べて,学習課題をたてました。ゴールは,「遊び方ガイドブックを作る」ことになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/25 今日の給食

きょうの給食は、
食パン、牛乳、焼きハム、ジャーマンポテト、キャロットサラダ、ABCスープです。

給食週間こんだて2日目です。
きょうの思い出給食は、4年3組担任の齋藤先生です。齋藤先生からは、「食パン・焼きハム・ABCスープ」をリクエストしていただきました。
焼きハムは群馬県の給食では定番だそうで、焼きハムパックの表面にバラのマークが目印です。先生が小学生の頃に食べていたそうで、歴史を感じますね。普段はサラダやスープなどによく使う食材です。

ABCスープは、アルファベットをかたどったマカロニが入ったスープです。附属小では昔、提供していましたが、今回リクエストがあり、久しぶりに内容を変えての登場となりました。子どもたちが喜ぶ姿が目に浮かびます。

画像1 画像1

1/24 3年・社会科聞き取り学習

社会科の学習で「わたしたちのくらしを守るためにだれが・どんなことをしているのだろう」という学習問題を解決するために,警察の方にお話を伺いました。
普段どのような仕事をしているのか,どのようにわたしたちを守ってくれているのかについて知ることができました。
警察が身につけているものを触らせていただくなど,貴重な機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 美術館,博物館等からのお知らせ

県立館林美術館から企画展示の案内がありました。配付文書「全学年共通」か,以下のURLからご覧ください。
URL:https://www12.schoolweb.ne.jp/weblog/files/c202...

また,群馬県文化振興課からの案内がありました。配付文書「全学年共通」か,以下のURLからご覧ください。
URL:https://www12.schoolweb.ne.jp/weblog/files/c202...

1/24 今日の給食

きょうの給食は、
玄米ごはん、牛乳、カレー、キャベツのマスタードサラダです。

1月24日から30日まで「全国学校給食週間」です。
本校では5人の先生に、子どもの頃食べていた思い出の給食をリクエストしていただき「給食週間こんだて」として5日間実施します。またお昼の放送では、リクエストしていただいた先生から、給食にまつわるお話をしていただきます。子どもたちは先生のお話に興味深々です。

1日目は、石関副校長先生です。先生からは「カレー」をリクエストしていただきました。またきょう1月24日は「学校給食記念日」でもあります。栄養士から学校給食の歴史や意義について、話をしました。給食について改めて考える機会になると嬉しいです。

画像1 画像1

1/24 2年3組・イングリッシュタイム

今朝のイングリッシュタイムでは、アルファベットの発音を練習したり、いろいろな単語の英語での言い方を知ったりしました。大きな声でたくさん発音することができ、楽しみながら英語に慣れ親しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 2年2組・算数

1000より大きい数のまとめの様子です。
大きな数を数えたり、比べたりできるようになったので、高級店をオープンしてお店屋さんをしました。今回は、子どもたちのリクエストから千円札、五千円札、一万円札も加え、実際に大きな数の計算を体感しました。
道具やお金は家に持ち帰りますので、一緒にお買い物を楽しみながら、お子さんの学習のまとめにお付き合いいただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 今日の給食

きょうの給食は、
ごはん、牛乳、さばの味噌煮、青菜とえのきのさっぱり和え、のっぺい汁です。

きょうは和食こんだてです。「さばの味噌煮」はごはんにぴったりのおかずです。ごはんとおかずをバランスよく食べられるように、普段の食事から意識づけしましょう。

「のっぺい汁」は、サトイモなどの根菜がたっぷり入った、全国にある郷土料理です。汁にとろみがあるので、寒い冬に親しまれています。新潟県が発祥ともいわれていますが、新潟県の場合は汁物というよりは煮物に近く、里芋でとろみをつけるのが特徴です。「のっぺい」とは、片栗粉やくず粉で汁にとろみをつけていることを表した「ぬっぺい」からつけられたそうです。
画像1 画像1

1/22 2年1組・算数

数字のカードを使って1000より大きい数の大きさ比べをしました。
2つ以上の数を比べる時には,一番大きいくらいである千のくらいから見当を付けていくことに気付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22 今日の給食

きょうの給食は、
ごはん、牛乳、家常豆腐、シルバーサラダ、ぽんかんです。

大寒を過ぎ、寒い週末となりましたが、元気に登校できましたか?
風邪など引かないよう、毎日の食事を大切にしましょう。

きょうのくだものは今季初登場の「ぽんかん」です。ぽんかんは通常11月から12月まで収穫し,食べごろになるまで貯蔵,そして1月から2月ごろまで出荷されます。九州から四国地方を中心に生産されています。かんきつ類の中では酸味が少なく、甘みが強いのが特徴です。皮がむきやすく、そのまま食べられます。

画像1 画像1

1/19 2年3組・生活

 生活科の学習で、かるた遊びをしました。「いろはかるたは、ことわざについて知れて、くすの木かるたは附属小のことについて知れて、楽しかった!」と感想を言っていました。
 これから、子どもたちが冬休み中に調べたり行ったりした行事を基に、学校でもできることを楽しんでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3