最新更新日:2024/11/25 | |
本日:43
昨日:16 総数:79313 |
5・6年生合同の運動会練習
集団行動の練習を体育館で行っていました。
周りと息を合わせて動くことが難しそうでした。 本番がとても楽しみですね。 今後、他の学年も紹介できたらと考えています。 今日の給食・ごはん ・けんちん汁 ・メンチカツ ・キャベツあっさり和え ・パックソース ・牛乳 キャベツあっさり和えには、しょうがが入っています。しょうがの香りや辛みのもとになっているのはショウガオールという成分です。ショウガオールには、血液の流れを良くして体を温めたり、食欲をアップしたり、カゼを予防する効果があります。また、ショウガオールは強い殺菌作用も持っています。 しょうがは、暑い夏には夏バテ予防と食中毒予防、寒い冬には体を温め風邪予防と、一年中活躍してくれる野菜です。にがてな人も一度かじってみてください。 今日の給食・きのこうどん ・じゃがいも甘辛煮 ・牛乳 給食のじゃがいも料理の中でも人気があるのが じゃがいもの甘辛煮 です。 甘辛煮という和食らしい名前ですが、材料には和食ではめずらしいものが使われています。それはベーコンとバターです。ベーコンとバターとごまの風味が、ホクホクにゆでられたじゃがいもとからまってとてもおいしいですよ。 今日はなぞなぞです。 頭にパーマをかけた人が食べるキノコってなーに? ヒントはきのこうどんに入っているキノコです。 答えはマイタケ。毛を巻いているからです。 今日の給食・横割バンズ ・クリームシチュー ・ハムカツ ・レタス ・マイティソース ・牛乳 レタスの魅力はなんといっても、みずみずしさと歯ざわりです。なんとレタスの96%が水分で、だからこそシャキッとしておいしいのです。でも、レタスはすぐにしんなりしてしまう野菜でもあります。 では、クイズです。しんなりしたレタスを復活させるには、A・Bどちらの方法が正しいでしょう? A,氷を入れた水に10分つける B,50度のお湯に2分つける 正解はBです。 お湯につけると赤く変色しないという効果もあります。おうちでやってみてください。 今日の給食・とりそぼろ丼 ・しょうゆ仕立てのスープ ・大根サラダ ・牛乳 給食で麦ご飯が出るのは、カレーやどんぶり物の日です。麦は白米よりも食物せんいやビタミンを多く含んでいて健康にもよいのですが、食感がふつうのご飯とちがうので、どんぶりやカレーの日に麦ご飯にして食べてもらっています。 健康に気を使っていた徳川家康は麦ご飯を食べていたそうです。平均寿命が45歳にもならない時代に75歳まで生きました。長生きしたのは麦ご飯のおかげかもしれませんね。 今日の給食1年生を迎える会 No.4お客さんが来てくれなければ意味がないので、廊下で呼び込みをしている子(下の写真) 今回紹介できなかったお店については、学級通信等のお便りやお子さんからお聞きください。 1年生を迎える会 No.3玉を投げる位置を学年によって変える等、みんなが楽しめるようにルールを工夫しているお店がたくさんありました。 1年生を迎える会 No.2ボーリングやカルタ、お面屋さんなどがあり、夢中になって楽しんでいました。 1年生を迎える会 No.12〜5年生が準備したお店を巡りながら、1年生が安心して過ごせる学校であることを知らせるための会でした。 1年生は6年生と一緒にお店を回り、とても楽しそうに過ごしていました。 6年生はとても優しく1年生をリードしている姿に、頼もしさを感じました。 5類感染症への移行後の学校における新型コロナウイルス感染症対策について今日の給食・五目ラーメン ・ショーロンポー ・牛乳 毎月11日は「めんの日」です。11が細いめんのように見えるからです。 給食に登場するめんは、ラーメン、うどん、スパゲティなどがあります。めんは小麦粉から作られていますが、それぞれちがう種類の小麦粉が使われていることは知っていますか? ラーメンは強力粉、うどんは中力粉、スパゲティにはデュラムセモリナ粉が使われています。コシが強い、モチモチしている、などそれぞれのめんがおいしくなるように、材料も選ばれているんですね。 遠足(5月9日火曜日)6 1年生と6年生
1年生の目的地 山手公園
6年生の地域探検目的地 海岸線および山手公園 1年生と6年生は山手公園で合流し、一緒に遊んだり、お弁当を食べたりしました。 芝生の上を全力で駆けまわり、大縄跳びで大笑いなど、グループごとにとても楽しそうに遊んでいました。 とっても微笑ましい光景でした。 遠足(5月9日火曜日)5 4年生
目的地は山手公園、静内駅、古川公園
静内駅では駅の歴史や廃線の理由などの講義を受けました。 普段は開放していない、ホームにも入ることができました。 遠足(5月9日火曜日)4 2年生
目的地は静内川左岸緑地
お弁当を食べる頃には太陽が現れ、ポカポカ陽気 お菓子をおいしそうに頬張っていました。 「アタリ」を引いたと、うれしそうに見せてくれました。 遠足(5月9日火曜日)3 3年生
目的地は静内川右岸緑地
トロッコやトンネルなどの遊具で大はしゃぎ。 おいしそうなお弁当を広げ、笑顔いっぱいで食べていました。 遠足(5月9日火曜日)2 5年生
目的地は真歌山
坂道を登り切った時(2枚目の写真)は疲れ切った様子でした。 しかし、帰る時(3枚目の写真)にはまた元気いっぱい。 レクやお弁当でエネルギー充電されたんでしょうね。 遠足(5月9日火曜日)1 出発式
待ちに待った遠足。
各学年、期待に胸膨らませ、真剣な表情で実行委員や先生のお話を聞いていました。 いよいよ出発です! 学校だよりNo.5今日の給食・ポークカレー ・グリーンサラダ ・青じそドレッシング ・牛乳 しその「そ」は、蘇る(よみがえる)という漢字が使われています。しそには、ものをよみがえらせる力があるという意味で、漢方などにもよく使われています。 かぜの症状をやわらげたり、胃の調子を整えたり、ガンを予防したりする効果があります。においが苦手な人も多いですが、肉や魚のくさみをとり、殺菌効果があるので食中毒も予防します。お刺身の横についているのは、いろどりを良くするためだけではないんですよ。 |
新ひだか町立高静小学校
〒056-0005 住所:北海道日高郡新ひだか町静内こうせい町2-9-1 TEL:0146-42-1461 FAX:0146-42-7250 |