最新更新日:2024/11/22
本日:count up1
昨日:53
総数:79240

今日の給食

画像1 画像1
1月18日(木)の給食は
・山菜うどん
・大学いも
・牛乳

 3学期の給食がスタートしました。
 1月と2月の給食目標は、「好き嫌いしないで食べよう」です。嫌いなものにも一口チャレンジしてみて下さい。毎日ではなくてもいいので、がんばって食べる日を決めてチャレンジしてもいいです。3学期の間に1つでも食べられるものが増えたらいいですね。
 今日の山菜うどんには、わらびと竹の子が入っています。ほかに7種類の具があって、全部で9種類です。全部見つけて食べてみましょう。

3学期始業式(3)

画像1 画像1
最後に、嬉しいお知らせが。
我が高静小学校にも、メジャーリーガーの大谷選手より、グローブが届きました。
各クラスに回し、グローブをはめて写真を撮影する等しているところです。
「野球、しようぜ!」by大谷翔平

3学期始業式(2)

児童会代表からのお話がありました。冬休みからの気持ちの切り替えや短い3学期にたくさんの思い出作りをしましょうといった内容でした。
生活面のお話もありました。軒下は屋根からの雪の落下の恐れがある事など冬の危険についてのお話などでした。冬の事故を起こさないよう、安全に気をつけて生活しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期始業式

冬休みが明けました。
お休みモードから学校モードへ気持ちを切り替え、スタートしています。
校長先生からは、3学期は短くあっという間に過ぎてしまう事、1年間のまとめの学期である事を伝えられ、気持ちを引き締めたところです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だよりNo.18

学校だより「一誠」の18号が配付されました。
2学期の振り返りやいじめ調査の結果、参観日の様子、お迎えの駐車場所等について記載されています。

ご確認ください。

学校だより No.18

2学期終業式

12月22日(金)は2学期終業式でした。
全校が集まり、校長先生のお話しや児童会長のお話を聞きました。
冬休みに気をつけなければいけない事についても説明があり、ワクワクする気持ちとともに、引き締めた気持ちを胸に冬休みに突入しました。
元気に3学期始業式で会えることを楽しみにしています。

メリークリスマス! & 良いお年を!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
12月22日(金)の給食は、
・ごはん
・かぼちゃ団子汁
・さば塩焼き
・五目煮豆
・牛乳

 今日は冬至です。一年で1番夜が長い日です。紀元前の中国では、冬至は新しい年の始まりと考えられていました。太陽が新しく生まれ変わり、運気がアップするともいわれています。
 冬至には冬を健康に過ごすためにかぼちゃを食べます。そして、運をアップさせるために「ん」のつく食べ物を食べます。「ん」のつく食べ物は、今日の給食には6つあります。かぼちゃ団子汁には2つ、五目煮豆には4つです。探して食べてみましょう!

今日の給食

画像1 画像1
12月21日(木)の給食は、
・ナポリタンスパゲティ
・コールスロー
・クリスマスケーキ
・牛乳

 スパゲッティはイタリアの料理で使われるパスタの一つです。太さで名前がかわり、スパゲッティとは太さが1.8〜1.9mmのパスタのことです。スパゲッティはナポリタンやミートソースなど味がしっかりしたソースとの相性がいいです。
ナポリタンという名前から、イタリアのナポリ地方の料理のように思われますが、実は日本が発祥です。終戦後、横浜のホテルで提供されるようになり、昭和40年代には給食にも登場するようになりました。昭和の代表的な庶民の味として親しまれていて、高静小学校でも人気メニューの一つです。

今日の給食

画像1 画像1
12月20日(水)の給食は、
・コッペパン
・ビーフシチュー
・ソーセージと野菜のソテー
・りんご
・牛乳

 今日の給食は、6年2組の山下心寧(やました ここね)さんが考えたこんだてです。心寧さんはバランスが良くなるようにがんばって考えてくれました。野菜は玉ねぎ、にんじん、いんげん、もやし、ピーマンの5種類が使われていて、きのこのマッシュルーム、くだもののりんごもあり、緑色食品をたくさんとることができます。カゼの予防に大切なビタミンCやカロテンがとれ、シチューは体を温めてくれるので、冬のこんだてとしてとてもいいですね。
 あと3日で冬休み。今日の給食もしっかり食べて元気に過ごしましょう!

今日の給食

画像1 画像1
12月19日(火)の給食は、
・ごはん
・じゃがいものみそ汁
・とうふハンバーグおろしソース
・野菜サラダ
・マヨネーズ
・牛乳

 今日のこんだては、6年1組の原田結斗(はらだ ゆうと)さんが考えたこんだてです。
 結斗さんはとうふハンバーグでヘルシーなこんだてにしようと考えてくれました。ソースは和風の大根おろしソースです。野菜サラダには4種類の野菜が使われていて、色合いもとてもきれいで食欲をそそります。栄養価、見た目ともバランスが良いこんだてです。
 みんながおいしく召し上がれますように。

今日の給食

画像1 画像1
12月18日(月)の給食は
・チャーハン
・具沢山の卵スープ
・焼きギョーザ
・牛乳

 卵は完全栄養食品と言われるほど栄養豊富です。完全栄養食品とは、人が健康でいるのに必要な栄養をバランスよく含んでいる食品のことです。卵もたんぱく質、ミネラル、ビタミンなどをバランス良く含んでいます。
 でも、一つだけ含んでいないビタミンがあります。それは次のうちどれでしょう1.ビタミンA 2.ビタミンC 3.ビタミンD




正解はビタミンCです。ビタミンCを含む野菜をいっしょにとりましょう!

今日の給食

画像1 画像1
12月15日(金)の給食は、
・キーマカレー
・フルーツヨーグルト
・牛乳

 牛乳を飲んだらお腹がゴロゴロするけどヨーグルトなら大丈夫、という人は多いと思います。日本人は牛乳に含まれる乳糖を分解する酵素が少なかったり、働きが弱かったりするために、お腹がゴロゴロしてしまいます。でも、ヨーグルトは乳酸菌によって乳糖が分解されたりして少ししか残っていないので食べても大丈夫なのです。
 ヨーグルトも牛乳と同じようにカルシウムを多く含みます。牛乳より消化がよく、しかもカルシウムが吸収されやすい上に、腸内の善玉菌を増やしてくれます。牛乳が苦手な人は乳製品を活用しましょう。

今日の給食

画像1 画像1
12月14日(木)の給食は、
・みそラーメン
・揚げいももち
・牛乳

 みんな大好き、ラーメンの日です。日本人で最初にラーメンを食べたのは、水戸黄門でおなじみの水戸光圀だったと言われていましたが、最近になってラーメンのめんは室町時代に作って食べていたという記録が発見されました。とは言え、ラーメンはスープやチャーシューなどの具も大事な要素ですよね。室町時代のものは、お坊さんが料理した魚や野菜を使ったあっさり味で、水戸光圀が食べたのはチャーシューがのったしょうゆ味のラーメンで現代のラーメンに近かったようです。ちなみに、水戸黄門はギョウザも日本で初めて食べたそうです。

ご参観ありがとうございました。参観日(1)6年生

6年生は道徳の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

参観日(6)3年生

3年生は学年全体での授業でした。発表の様子を1枚だけ載せます。
画像1 画像1

参観日(2)5年生

5年生は国語の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観日(3)4年生

4年生は外国語活動と音楽の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

参観日(4)1年生

1年生は算数の授業を参観して頂きました。4月より成長した姿が見られましたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

参観日(5)2年生

2年生は道徳の授業を参観して頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
12月13日(水)の給食は、
・黒コッペパン
・野菜たっぷりポトフ
・鶏肉のトマト煮
・みかん
・牛乳
  
 今日、12月13日は「ビタミンの日」です。1910年に日本人の鈴木梅太郎が、学会にオリザニン(のちのビタミンB2)を発表した記念の日です。ビタミンのビタ(VITA)は生命という意味で、ビタミンは生命に不可欠なものという意味が込められています。
 今日のこんだてでは、トマトやにんじんからカロテン、キャベツやみかんからビタミンC、鶏肉からビタミンB1、B2をとることができます。ビタミンは全部で13種類あります。全てのビタミンをもつ食べ物はありません。健康のためには、色んな食品を組み合わせて食べることが大切です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
新ひだか町立高静小学校
〒056-0005
住所:北海道日高郡新ひだか町静内こうせい町2-9-1
TEL:0146-42-1461
FAX:0146-42-7250