最新更新日:2024/05/31
本日:count up24
昨日:91
総数:106116
「笑顔いっぱい 一人ひとりが かがやく学校」

【G7,8,9】書き初め

本日11日の3・4校時,G7ー9が体育館で書き初めを行いました。「不言実行」「大志を抱く」という課題を力強く書いていました。3校時に書写の時間だったG2の子供達が,中学生の書き初めを見学をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の取り組みがスタートしました

本日10日から今月27日に行われる運動会の取り組みが始まりました。最初に全員で校庭の石拾いを行い,その後体育館で,各組団の応援方針を発表したのち,組団ごとに練習を行いました。まだ始まったばかりですが,今年の運動会をぜひ成功させようと,みんなが一生懸命に練習に取り組もうとする姿の見えた練習初日でした。今年の運動会のスローガンは「努力,協力,そして全力 唯一無二の運動会を作り上げよう」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

48日間の3学期がスタート

本日9日,48日間の3学期がスタートしました。画像上段―校長先生のお話 中段―「冬休みを振り返って・3学期のめあて」の発表(G2,4,6,7の4名の代表) 下段―始業式に先立って行われた全校児童生徒歓迎会(代表委員会主催,編入生5名と生徒会長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始動に向けて

暦の上では先週土曜日6日が「小寒」,寒さが一段と厳しくなる時期です。そして,本日8日は「成人の日」。本校の冬休みは,きょうが最終日です。きょうは,あすの3学期始業式を気持ちよく迎えるために,スクールバスの運転手さんがバスの整備やそうじ,添乗員さんや清掃員さんが,校舎内のすべての教室や廊下の清掃をしました(画像)。あす9日,DJSの子供達が元気に登校できる準備は整いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうは「仕事始め」

2024年1月4日は仕事始めです。DJSも同様です。ドバイの最高気温は30度を下回り,とてもしのぎやすいです。前回お知らせしました児童生徒会代表(児童会長・生徒会長)からのあいさつを紹介します(本日の中庭や校地内の草刈りが終わった後の様子も)。※令和6年能登半島地震の発生以前に撮影した画像ですので,ご了承ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年・2024年がスタートしました

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。              ※後日,児童生徒会代表のあいさつの画像を紹介します。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/15 運動会特別時間割開始
1/18 委員会活動
ドバイ日本人学校
TEL:+971-4-3449119