最新更新日:2024/11/27
本日:count up301
昨日:255
総数:460425
☆★☆★あたりまえのことをあたりまえにできるいきいきとした八中生 2学期後半も笑顔で過ごしましょう☆★☆★

【2年生 国語】

<メロスの心情の変化を捉えよう>
「走れメロス」を読んで、場面ごとに本文の中から根拠を見つけてメロスの心情を曲線に表しました。
グループで考えを共有し、新たな考えをもちました。

授業後、先生たちで研究協議を行いました。
研究協議後には、愛知教育大学の先生から助言をいただきました。

八幡中学校は「いきいきとした姿を生み出す」
この目標に向かって授業研究を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生 家庭科】

<カーゴパンツを作ろう>
本日のめあて
・しるし付け(1) 断ち切り線
・裁断する
・しるし付け(2) できあがり線

ルーズフィットのカーゴパンツを製作しています。
チャコペーパーは自分の布地の色を考えて黄色か白を選択しました。
わからなくなったら、友達と相談して、丁寧に進めています。
2つの教室を使って先生は行ったり来たり、全体に目を光らせています。
完成が楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生 合唱練習】

延期になっていた飛翔祭文化の部合唱が来週19日に控えています。
各クラス順番に体育館でリハーサルを兼ねた練習を行っています。
今日は、2年生。

いつも元気な男の子たちの歌声が届きません
「他のクラスがいて緊張した・・・。」
「プレッシャーが半端ない」

本番までに、雰囲気にのまれないようにメンタルを鍛えておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【10・11組 家庭科】

<食品ロスについて>
まだ食べられるのに捨てられているものはありますか?
「給食の残り」
「賞味期限切れ」
「コンビニ、スーパーやレストランの残り」

動画を見て、食品ロスを減らす方法について考えました。
・1年間で600万トンの食品ロスがあります。
・必要な分だけ買う
・長持ちする保存方法を考える。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生 家庭科】

<おいしいガトーショコラを作ろう>
チョコレートに豆腐を混ぜ込みました。
「豆腐を入れると、ふわふわの食感になります。」
冬休みに家庭でも実践してみてくださいね。

チョコが苦手なグループはパンケーキを作っていました。
上手にひっくり返せるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【行事の写真販売してます】

今日(12日)と明日(13日)、写真館さんが写真のお金を集金にきてくれています。
時間 8:00ー8:20

「学年クラス番号と名前を必ず記入してください」
「学年の箱に入れてください。」

明日も来ていただけます。
忘れずに、もってきてください。

購入した人は、近々1年間の思い出の写真が受け取れることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生 数学】

<5章 平面図形 単元テスト>

関係する語句や公式を使って問題を解きます。
一つ一つの語句の意味がわからないと問題が解けません。
円周の長さ?扇形の面積?線分AB?

わからなかった問題は、冬休みに復習しておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生 面接練習】

担任の先生や、友達が面接官となり練習をしています。

志望動機を教えてください。
「職人や大工を目指しており、そのための第1歩として貴校のカリキュラムに惹かれ、受験を希望しました。」
「高校卒業後の進路について総合学科を通して、視野を広げていきたいからです。」

今の日本に必要なことはなんだと思いますか。
「若い人材です。日本は、少子高齢化が進んでいます。社会の活性化のために、若い力で日本に活気をもたらすことが重要だと思います。」

将来の自分のためにどのようなことを努力していますか。
「どんな職業に就くとしても、毎日の積み重ねが大切なので、日頃の学習に力を入れ、授業を大切にしています。」

練習を重ねるごとに、ハキハキ答えられるようになってきました。
自信がつくと表情も明るくなってきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生 国語】

<現代語訳や解説を参考に漢詩を分析しよう>
・季節、情景
 「春」
・前半と後半
 「前半は、春を感じる。後半は、昨夜の風雨。」
・作者の思い
 「1年が早くすぎると感じているので、何か夢中になっていることがあるのではないか。」

1300前に孟浩然が感じたことに思いを馳せました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【新年に向けて門松設置】

12月に入りました。
昇降口、来賓用玄関に正月飾りが設置されました。

今年も地域の方と10・11組の先生、生徒で製作しました。
ご来校の際にはぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

【あいさつ運動】

知多市民生児童委員協議会主催のあいさつ運動を行いました。
地域の方々と一緒に生徒会も立哨しました。

「おはようございます!」

今日も元気に1日が始まります。
参加していただいたコミュニティーの皆様、元気をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【人権集会】

今日から人権週間です。
全校人権集会を行いました。

「人権とは何ですか?」
•誰もが持っている権利
•一人一人が幸せになる権利

人は、生まれながらに自由になる権利があります。
周りを見てください、差別や偏見の目で見ていることはありませんか?

「気づけば気づける。人権が守られる世界。」
大事なことは気づくことです。
この機会に今一度人権について身近な問題として考えてみましょう。

<人権標語優秀作品発表>
・みんなと違って何が悪いの? みんなだって得意なことと 苦手なことも違うじゃん
・「死にたい」を「生きたい」にする あなたの手
・泣いてたら みんなで漕ごうよ助け舟
・みているだけで関係ない? いや 見過ごしている時点でいじめでしょ
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生 社会】

<アメリカはなぜ、世界の食糧庫と呼ばれているのか?>

「小麦粉、とうもろこし、大豆の輸出量が多いから。」
「地形や気候に適した生産ができる。」
「効率よく生産するにはどのような工夫があるのかわかりました。」

気候や土地の条件から多く生産されている理由についてまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【飛翔祭 文化の部 作品展示鑑賞】

6時間目に全校で作品展示鑑賞を行いました。
校内に授業や、部活動で制作した絵画や、レポートが並べられました。

「池の再現度が高くて鯉が飛び出てきそうでした。」
「しまうまの作品が虹色で表現されており、目を見張りました。」
「ガラスの光の入れ方がリアルで良かったです。」

保護者会まで展示しています。
ご来校の際には、ぜひ鑑賞してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生 数学】

<カメラの撮影位置について考えよう>
「一定の場所から撮影できた範囲は、角度を変えるとどのように変化するのでしょうか。」
教室で考察をした後、グラウンドに出て検証しました。

等間隔に大きな円を作って実験です。
「正面は10人撮影できた。」
「角度を変えると7人しか撮影できなかった。」

「久しぶりに外で数学をして、小学校に戻ったみたいで楽しいー。」
学習したことが生活に活かせると興味が湧きますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生 持久走】

<冬は持久走>
女子1000m・男子1500mを完走します。

「5分切れるよー」
「周回ペースあと2秒あげて!」
「ラスト1周、全力出して!」

周回ごとのタイムを計測して同じペースで走り切れるように調整しています。
寒さに負けず、ファイト!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生 家庭科】

<調理実習 ハンバーグを作ろう>
ひき肉をこねて美味しいハンバーグを作りました。
綺麗に形を整えて焼きに入ります。

「うまくひっくり返せたー。」
「いいにおい!」

ぜひ、家でも挑戦してみてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【全校集会 帰国報告会】

<表彰伝達>
文化系・運動系多岐に渡る方面での活躍を表彰しました。

<校長先生の話>
12月は師走。
日没がとても早くなります。
また、忙しさからドライバーも注意力が散漫となり、交通事故の増加が心配されます。
交通事故にあわないように、ヘルメット着用、ライト点灯を意識していきましょう。


<帰国報告会>
8月にニュージーランドへ派遣された生徒の帰国報告会を行いました。
ホームステイ先での出会い、動物たちとの触れ合い、異文化を肌で感じたことについて報告してくれました。
「英語を完璧に話すのでなく、伝えたい想いをもって会話することが大切だと学びました。」
「英語は苦手でしたけどコミュニケーションを楽しむことができました。」

発表会後、ショートステイ修了証が授与されました。

1・2年生のみなさんの中で興味をもった人は、先輩に話を聞きにいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【やわた食堂開催のお知らせ】

やわた食堂実行委員会よりご案内をいただきました。

温かいごはんをおなかいっぱい食べることができます。

申し込みは不要です。
限定50食でなくなり次第終了となります。

詳しくはちらしをご覧ください。

画像1 画像1

【タイムカプセル 1996年】

<1996年時 八幡中学校在校生の皆様へ>
先週の土曜日にPTAふれ愛部で苗を移植しました。

この場所には創立50周年記念(1996年)のタイムカプセルが埋設されています。
発掘予定は100周年の2046年です。

移植した苗は「ワスレナグサ」。
23年後、皆様のご来校をお待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/20 5限大掃除
12/21 B 給食終了
12/22 終業式
知多市立八幡中学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字左り脇135
TEL:0562-33-1323